不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

逃獄兄弟 第5部

2020年12月21日 | 譚耀文
《 逃獄兄弟 》 第5部


独房から出た3人、滾筒哥、陳浩正、新入りくんこと麥建天は交代で通風孔に入り

新入りくんが知恵を絞って手に入れた棒ヤスリを使って地道に鉄格子をギコギコ...



かなりデカい音してるけど大丈夫~?...色々とゆるい刑務所だな...

計画は順調に進んでると思われたけど、なにか怪しい気配を察知した獄長は

刀疤を滾筒哥たちの作業場に入れて3人を見張らせていて、なんだか危険な感じ...



その日も、陳浩正が通風孔で鉄格子をギコギコやってる時に抜き打ちチェックが入り

慌てる滾筒哥と新入りくん...でも何故か刀疤が庇う形になって不思議がる滾筒哥...




その夜、刀疤は 「こんな物を見つけた」 と苦労して作った合鍵を出して

「俺は終身刑だ!一生ここから出られない...バラされたくなければ俺も混ぜろ!」 と...




決行まで3日しかない滾筒哥たちは 「かまってるヒマは無い!勝手にしろ!」 と計画を続行



あぁ...このタムさまの横顔カッコいいわ~

腹筋をする滾筒アニキは、台の上に娘の写真を置いてモチベーションを上げていて可愛い




そして脱獄決行日の中秋節の夜、ムショでは中秋晩会が開かれて囚人たちはウキウキモード




全員の点呼が終わり、滾筒哥の合図でいよいよ逃獄決行~



あぁ...やっと脱獄開始まで来ました(笑)

前に 「レビューが5部作になっても怒らないでね~」 なんて言ってましたが...

5部作で終わらなかったどころか、この先の展開をとても後1回で収められる気がしませ~ん

つまり...映画1本のレビューが7部になっちゃいますが...どうか後少しだけお付き合いを~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Digital HaagenCup 2

2020年12月20日 | 譚耀文
ご要望にお応えして(笑)Digital HaagenCup第2弾です

第2弾は、愛して止まないプリティーな西廠の長官

汪直さまアイス 該死風味です(笑)

蓋は悩める可愛い汪直さま




そしてカップの横は万貴妃に分かりやすく媚びを売る汪直さまです(笑)




皇上や万貴妃を怒らせたら、このアイスを渡して自分を引っぱたいとけば大丈夫




味的には汪直さまがよく飲んでる緑茶味かな?


そして 《 逃獄兄弟 》 公開(配信)記念

逃獄兄弟アイス クサい飯風味です(笑)(マズそ~

蓋は渋カッコいい滾筒アニキ




カップの横は逃獄兄弟の手配書になっております



逃獄に成功したら、開放的な海辺で滾筒アニキに食べて欲しいな~



クサい飯がどんな味なのか分からないけど(笑)映画の宣伝グッズとして配りたい一品です

あ~こういうのって、大掃除に疲れた時の気分転換にもってこいだわ~

他のキャラでも作りたくなっちゃうけど...でも大掃除が止まっちゃうからガマンガマン(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画伯

2020年12月19日 | 譚耀文

昨日12月18日は息子ちゃんの誕生日だったようで

タムさまは顔本にお兄ちゃんに向けたバースデーメッセージを載せていました

「お~全部英語!...でも言いたい事が全然まとまってないぞ~!」 というツッコミと共に(笑)

タムさまが丁寧に描いたお兄ちゃんの似顔絵にほっこりしました



そういえばタムさまが描いた絵って初めて見たけど、こんな絵を描くんだね

意外と繊細なタッチなのにビックリ~ (しかもちゃんと特徴捉えてるし(笑))

前に、タムさまがスタッフに野菜スープを作ってあげる動画を観たけど

かなりデカくテキト~にカットしたり、落としたニンジンを足で拾おうとしたり(笑)

味付け忘れちゃったけど「ま、いっか」みたいな感じだったから

あれ以来割と大雑把な人だと思っていたけど、案外繊細だったりするのかな?

あぁ...デカい人が繊細って、ちょっとキュンキュンする~(笑)

これだけじゃ寂しいのでタムさまの近影も貼り貼り...インタビュー中かな?



去年の秋頃って、タムさまは喜劇と悲劇を掛け持ち撮影していて

「精神分裂になりそうだから、ちょっと長期休暇を取ります」 とか言ってお休みに入って

3ヶ月以上何の音沙汰も無いまま年末を迎えていて寂しかったけど...

今年は 《 逃獄兄弟 》 祭り以来すごく活発に動いてくれていて

顔本もTikTok動画もバンバン更新してくれてるので、私も大掃除の励みになってます

(まだこちらに上げてないTikTok動画が溜まって来ちゃったわ...早くアップしないと~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃獄兄弟 第4部

2020年12月18日 | 譚耀文
1本の映画のレビューなのに、もう4部になっちゃったけど(滝汗)

映画がとっても面白くて皆さまに伝えたいと思うと、どうしても長くなっちゃって...


着々と脱獄の計画を進める滾筒哥、陳浩正、新入りくんこと麥建天の3人

第一の関門のドアの合鍵を作るために、看守とぶつかってカギの型を取ろうとするんだけど

ぶつかった相手が滾筒哥だと分かった時の看守の怯えっぷりったら(笑)

まぁ...すぐブチキレる狂犬がこんな怖い顔してたら、そりゃ~死んだと思うワな(笑)



でも、せっかく取ったカギ型を陳浩正が破いてしまい、もう一度やり直し...

今度は、新入りくんが看守にゲロを吐き、トイレで洗ってあげてる隙にカギの型を取る作戦(笑)




このやたらとビビりで人がいい看守のおかげで、今度は無事に成功~



合鍵やロープ等々を作り、脱獄の準備は着々と整って来たけど...

通風孔に入った新入りくんは、行く手を遮る鉄格子を発見して沈思黙考...

そこに刀疤の手下が襲って来て新入りくんを刺し、食堂は大乱闘に...

好戦的な刀疤は、なにかと滾筒哥を挑発して揉め事を起こそうとするけど

滾筒哥はいつも冷静に対処してて、大物感がスゴイ



獄長は、自分の部屋に滾筒哥と兄弟たち、刀疤と新入りくんを刺した手下を呼び

みんなにお茶を淹れて手打ちにしようとしたけど、今回は敢えて挑発に乗った滾筒哥




滾筒哥がお茶を飲む姿を見て、なんだか汪直さまを思い出してしまったわ



そして、兄弟たちと獄長が見守る中、滾筒哥VS刀疤の金網デスマッチが...



力では刀疤に敵わず、ボッコボコにされ一度はダウンした滾筒哥だったけど

日頃からの恨みで立ち上がり、刀疤にマウントを取り、腕をへし折って勝利

でも全員独房送りになり、並んだ独房で大声で脱獄の話をする3人(笑)...看守に聞かれるで

あぁ滾筒哥...刀疤に殴られて端正なお顔が台無しだわ~



ここまで書いて来て、これは5部作では収まらないという事が判明いたしました

でも...タムさまが主演で、尚且つ面白い作品なので、どうか許してやってくださいませ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新解釈・三國志

2020年12月17日 | 映画

昨日、撮ってる時から気になっていた 《 新解釈・三國志 》 を観てきました



今年はコロナ禍前の1月に映画を観て以来11か月ぶりの映画館です

(余談ですが、前は 「上映中はスマホの電源をお切りください」 だったけど

今は 「電源は切らずにマナーモードにしてください」 なんだね(COCOAの為らしい))


まだバリバリ上映中なので、ネタバレしない程度に書きます...

桃園の誓い、黄巾、董卓討伐、三顧の礼は 《 レッドクリフ 》 には無かったけど

その後のお話は、ふざけた中にも《 レッドクリフ 》 を意識してる感じが伝わってきました

途中バックで流れてるのが、ちょっとレッドクリフっぽい曲だったし(笑)



注目の趙雲さまは、ナルシストで超チャラ男でした(笑)

(レックリにハマってた頃だったら絶対に認めなかったと思われます



ムロツヨシ孔明は 『 泣き虫弱虫諸葛孔明 』 の孔明実写版って感じで、むしろリアルっぽいかも



そして序盤で消えちゃったけど、城田優@呂布が三國無双のキャラっぽくてカッコよかったです



でも...宣伝のためにテレビに出まくってる錚々たる出演者の面々や、ネタバレ予告編を見て

どうやら観る前にかなり笑いのハードルを上げ過ぎちゃっていたようで...

爆笑する気満々で観に行ったけど 「クスッ」 程度だったというか...

面白かったんだけど、なんか間が長すぎて、あまり笑えなかったというか...

(実際、田舎のシネコンの水曜日にしてはそこそこ入ってたけど、笑い声は一切しませんでした)

おふざけパロディ―な三国志は、タムさまも出演の 《 越光寶盒 》 で観てるけど



それに比べてセットや戦闘シーンが安っぽいのもちょっとガッカリでした

(そもそも本場の大規模な映画とオール千葉ロケの映画を比べちゃダメだけど...)


観る前に期待し過ぎた私がいけないんだけど...なんか辛口な感想になっちゃってゴメンなさ~い

これから観に行こうと思ってる方へ...

あまり期待値を上げないで観に行きましょう

そして、三国志をよく知らない方...くれぐれもこれが三国志だと思わないようにね (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃獄兄弟 第3部

2020年12月16日 | 譚耀文
前回のレビューの続きです...

突然倒れた滾筒哥は大丈夫だったようで、夜、娘の写真を見て何かを考えてる様子...



翌日、滾筒哥、陳浩正、新入りくんこと麥建天は3人並んでトイレ中



滾筒哥は 「娘は可愛く成長していた...大学の帽子もカッコよかった...

だがオレは娘に父親らしい事を何もしてやれていない...

昔マリリンモンローは “結婚は女にとって最も大切な日” と言っていた...

オレは決めた!おまえたちと一緒に行く!計画を教えろ!」 と、脱獄を決意



この時、絞り出すような感じで叫んだので 「滾筒哥泣いてる...」 って思ったら...



うんこしてイキんでただけでした(笑)

てかタムさまがうんこしてるのって初めて見たわ~ (...してないけど(笑))

陳浩正は脱獄の手順を説明して 「中秋節の夜は治安委員が来て獄警は大忙しだから

ドサクサで逃げるには好都合だ!」 と、脱獄決行日は中秋節の夜に決定

滾筒哥は、娘が生きていたと知り、花嫁姿を見るために脱獄するという目標が出来たからか?

やさぐれて怖い顔をしていた時と比べて顔つきが温和になって、よく笑うようになって可愛い



通風孔のネジが固くて開かないと聞いて、新入りくんが急遽有り合わせの材料でスパナを作ったら

「さすが学のあるヤツは違うな」ってニコニコ...も~あの狂犬と同じ人とは思えな~い



今まで獄中の二大頭目、滾筒哥と刀疤は、お互い牽制しつつも適度な距離を置いていたけど

滾筒哥は、執拗に虐める刀疤から新入りくんを庇って一触即発状態に...



睨み合う滾筒哥と刀疤...近い近い も~チュ~しちゃえよ (笑)



PS...《 逃獄兄弟 》 やっと観終わりました  

時間を見つけては少しづつ観て行って5日掛かっちゃいました

でも、と~っても面白かったです お話は基本コミカルな感じで進んで行くけど

暴力あり、ケンカあり、友情あり、愛情あり、そして終盤はタムさまにまんまと泣かされました

たぶんこの調子でいくと、レビューは5部作くらいになっちゃいそうだけど
どうか呆れずに最後まで読んでくださいませ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Digital HaagenCup

2020年12月15日 | 譚耀文
Haagen-Dazs公式で、ハーゲンダッツのカップを自由に作って遊ぶ

『Digital HaagenCup』(デジタルハーゲンカップ)なるモノがあると聞いて早速やってみました

実は、今日12月15日は年に一度の “ 地の神さまの日 ” なので

我が愛する地の神さま、土地公さまで作ってみました~

福徳神君アイス、土地公風味(笑)です (たぶんバナナ味 (笑))




カップの横はこんな感じ...




縁起がいい神さまなので、ジャンジャン増産してみんなに福を配りたいわ~




そして、こんなのも作ってみました

金不喚アイス、五毒風味(笑)金蟾の毒が入ってるので食べたら死にます (爆)




カップの横はこんな感じ...不喚ちゃんと五毒の仲間たち(あまり美味しそうに見えない(笑))




これもジャンジャン増産して世界中の悪い奴らに食べさせて、この世から悪を一掃してやる~



あ~この人達はもうすぐ死にます(笑)



コレ...汪直さまや滾筒アニキでも作ったら面白そうだな...

な~んて楽しくてつい遊んじゃうから、大掃除が全然捗らな~い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞歩阿譚

2020年12月14日 | 譚耀文




タムさまのTikTok動画リンク貼れないからYoutubeに上げちゃったよ第4弾は...

またまたホテルの部屋で謎の踊りを踊るタムさまです(17秒)

前に見た事がある部屋で、前に見た事があるジャケットを着てダンスを踊るタムさま



イヤ...これはダンスというよりステップ?体操??




可愛いからその顔はやめなさい(笑)



最後「抖音(Douyin)」に合わせてポーズをとるタムさま



も~お茶目さんなんだから~



TikTokは世界中のが見られるけど、内地版の抖音はこっちでは見られなくて悔しい~
あちらの迷さまが上げてくれないと見られないので、全て迷さま頼りです

そっか...タムさまが最近、顔本じゃなくてTikTok動画ばかり上げまくってるのは

内地向けの 《 逃獄兄弟 》 配信のPRって事なんだな...

ターゲットが内地だから、内地で見られない顔本やインスタよりもTikTokって事か...

しかし...タムさまが9月10日に内地入りしてから早3ヶ月...

2週間の自主隔離があるから簡単に戻ってこられないのは分かってるけど

今まで映画でこんなに長く撮影してた事ってあったかな?(香港映画は特に撮影が速いので)

香港と違って内地は寒いから風邪ひかないでね~ そして早く帰って来てね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃獄兄弟 第2部

2020年12月13日 | 譚耀文
前回中途半端な所で終わった 《 逃獄兄弟 》 レビューの続きです...

陳浩正にもらった封筒の中身を見たタムさま@滾筒哥の20年前の回想シーンへ...

家族3人で食事中の滾筒哥...妻が不機嫌そうなのは、家族団欒の場に滾筒哥の手下が大勢いるから




そこで子分どもにお金を渡して 「外で食って来い」 って追い出して

妻のご機嫌を窺う滾筒哥...優しい~



そして食事の帰り道、家族3人での楽しいひととき




滾筒哥...娘が可愛くてたまらないんだね




そこに対抗勢力のチンピラが襲って来て、滾筒哥は娘を庇って戦ったけど娘が斬られてしまい

ブチ切れた滾筒哥は、娘を傷つけた男から刀を奪うとそいつを刺し殺し...



娘を庇ってチンピラから斬られまくる滾筒パパ...あぁ...タムさまが血だらけに~



結局、滾筒哥はその罪(誤殺)で懲役30年を喰らってたけど...

ある意味正当防衛とも言えるのに30年は重すぎると思う 弁護士何してんだ~

面会に来た妻は 「娘は死んだわ!これで満足?」 と言い捨てて帰って行ったけど

溺愛してた娘が自分の仕事(極道のボス)のせいで襲われただけでも辛いのに

あんたのせいで死んだなんて言われたら、そりゃ荒れてやさぐれるしかないよね(涙)

この顔が怖い妻...滾筒哥が娘を溺愛してたのを知っててこの仕打ちは酷いと思う

滾筒哥は、この辛さを抱えて30年もムショの中で生きて行かなくちゃいけないのに...(涙)



そしてシーンは、滾筒哥が陳浩正に渡された封筒の中を見た所に戻り

封筒の中から自分が持ってるのと同じ娘の写真が出て来て驚く滾筒哥...

陳浩正は滾筒哥をテレビの部屋に呼び出して、娘の成長した姿を見せると



死んだと言われていた娘が美しく成長してる姿を見て呆然とする滾筒哥



陳浩正は 「前にアニキの娘の財布を拾ってネコババした事があったんだ...

作業部屋でアニキの写真を見て思い出して、彼女に調べてもらったら

アニキの娘は小さい頃に海外に移住して最近香港に戻って来たそうだ...

そして中秋節の夜に結婚式を挙げるらしい...」 と話し

「隠さずに言うとオレの母親が腎不全で移植が必要で、助けられるのはオレしかいない

だからここから出る計画を立てたんだ...どうかアニキの部屋の通風孔を使わせてくれ!」 と...

色んな情報がいっぺんに入って来て、脳ミソのキャパを超えてしまったのか?(笑)

何か言いたそうな怖い顔をしたと思ったら、いきなり胸を抑えて倒れる滾筒哥...



えぇ~?滾筒哥大丈夫なの~?


昨日一昨日は時間が無くて続きを観られませんでした...

夜続きを観るのを楽しみに、昼間大掃除を頑張ってるのに

夜になったら疲れて眠くて少ししか進みません...ハァ~いつになったら観終わるんだろう...

そして、観た所から忘れないうちにレビューを書いて行ってますが...

この調子で行くと映画1本のレビューが5部作とかになっちゃいそうです...あははは...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異邦人

2020年12月12日 | Weblog

宮本浩次初カバーアルバム 『 ROMANCE 』 買っちゃいました



(『 冬の花 』 を聴いてハマってから、ミヤジのアルバムはこれで2枚目です)

この 『 ROMANCE 』 は、女性の曲ばかりを12曲カバーしてるアルバムで

『 赤いスイートピー 』 も 『 木綿のハンカチーフ 』 もいいんだけど...

私は中でも 『 異邦人 』 がホントにステキでお気に入りでずっと聴いてます

元々の久保田早紀の歌も、エキゾチックな曲調や、マイナーからメジャーへの転調が好みで

心の敏感な所をムズムズ刺激されて大好きだったんだけど...

このカバーも、曲とミヤジの声質がピッタリで、唄い始めた途端にハートを鷲掴みされました

MVは何故か凄い終末感的な作りになっております



余談ですが...そういえば 《 レッドクリフ 》 のテーマ曲に心を掴まれたのも

あのマイナーからメジャーへの転調に惹かれたんだわ...私そういうのが好きなんだわ

と、今更ながら気付かせてくれてありがとうミヤジ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする