花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

雅琴閣 其之五

2021年03月21日 | ミニチュア
中華ミニチュア 《 雅琴閣 》 ここで、ちょっと苦手な配線ブツに取り掛かります

透明なビーズに金色の紐を貼ってランプっぽく作ったら




ひっくり返して白いワイヤーとLED球を通します



金のパーツで蓋をして、配線を黒いパイプに通したらスタンドランプの完成




無事に点くかどうかは、最後に配線をひとつにまとめるまで分かりません

そしてもう1つ、これらのパーツで可愛いテーブルランプを2つ作ります



サイドテーブルを作って、そこに金のパーツでゴージャスにデコったランプを乗せますが



その前にLED球を仕込んで、サイドテーブルの穴に配線を通します



うん 抑えたピンクの色合いが可愛い~



金のワイヤーで引き出しの取っ手を付けたら完成~



ベッドサイドランプなので、続いてベッドも作ります

これらのパーツを貼り合わせてベッド本体を作ったら...




薄い綿を敷いてから脱脂綿で厚みを出して、作った枕を置いて



桜柄のピンクのお布団を掛けたら...可愛うぃぃぃ~



飾り棚やソファーもみんなピンクの可愛いお部屋




早く完成形が見たいので、引き続きコツコツ作っていきま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜慶的日子

2021年03月20日 | 譚耀文
昨日誕生日だったタムさまを 《 逃獄兄弟 》 公式さまがお祝いしてくれていました

「早くムショを出て家族団欒出来ることをお祈り申し上げます」 というコメント付き(笑)



ムショの中でお祝いしてもらってる風の滾筒哥が可愛らしかったので

「滾筒哥生日快樂~ 」 とコメントを入れたら、まさかのタムさまご本人から

「みんきぃ(ここは本名)多謝你」とお返事をもらってしまいました~



タムさまったら 《 逃獄兄弟 》 公式顔本のコメント欄までチェックしてたのね~

そして、これを引用してご自分の顔本に貼ってくれたので

「タムさまの為のケーキをタムさまに見せる!」 というミッションは無事クリアしました



そして、これにもタムさまから 「thx(Thanksの意)」 とお返事をいただきました~

タムさまは、友達や家族や仕事仲間やファンからいっぱいお祝いしてもらったようで

夜になって自分の顔本に、お祝いをくれたみんなへの感謝の言葉を載せてくれたんだけど

そこに貼ってくれたモノクロの写真がと~ってもステキでした



で、すかさずそこにも 「Happy Birthday PATRICK」 とお祝いコメントを入れたら

すぐこれにも「いいね!」をしてもらいました~

1日で、タムさまにお返事を2つと「いいね!」を2つもらうなんて...なんて最高な1日なの~~



タムさまの誕生日を祝うツイートにもたくさん「いいね!」をもらったし...

思いがけず、タムさまの事が気になってくれた方とも繋がれたし...

タムさまの健康と幸せを祈って食べたバースデーケーキは、私史上一番美味しかったし

タムさまの誕生日を全力でお祝いしたら、私の方が幸せな気持ちになりました

ありがとうタムさま 大好きです 一生ついて行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎂 HAPPY BIRTHDAY タムさま 🎂

2021年03月19日 | 譚耀文
今日、3月19日は愛する譚耀文さまの52歳のお誕生日です

タムさま お誕生日おめでとう~

これは4日前に上げてくれた、今撮影中の映画の劇照ですが

とても52歳には見えない若々しさで、本当にカッコいい~



いつもストイックに頑張る貴方を見て、私も頑張らなくちゃ と励まされます
どうかこれからの1年が、タムさまにとって健康で笑顔いっぱいの1年になりますように...

そして、今日は私がタムさまと運命的な出逢いをしてから8年目の記念日でもあります

8年経っても、タムさまを見てドキドキ キュンキュン する気持ちは全く変わっていません

ていうか、歳を重ねる毎に、ますます好きになっています (告白)

得意な(?)反派なタムさまも...





コメディーで変顔も厭わないタムさまも...






シリアスな演技で泣かせるタムさまも...




笑顔がとってもキュートなタムさまも...



とってもお茶目な素顔のタムさまも...






ぜ~~~んぶ大好きです  (告白part2)

タムさま...同じ時代に生まれてくれてありがとう


今年はいつもの写真入りケーキじゃなく、シンプルにお名前だけ入れたケーキにしてみました🎂

(写真ケーキは映え重視で味がイマイチなので、今年は味重視にしてみたんですの





タムさまが顔本を更新してくれたら、ケーキの写真を貼って見せられるんだけどな~

ま...見せられなくても、今夜タムさまの幸せを祈りながらいただきま~す🎂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趙雲伝 其之十六

2021年03月18日 | 中華電視劇
《 趙雲伝 》(原題 《 武神趙子龍 》 ) 第31集~第34集を鑑賞

(最初の2集の内容がやや薄かったので、今回は4集分をまとめて書きます

そして前半2集は端折りレビューでゴメンなすって~

子龍は(ケツの穴の小さい)公孫瓚の所を出て、また常山郡へ戻ることに...



道中、高則に雇われた山賊どもに襲われた子龍は、山賊のボス杜厥を殺ったけど



手下に毒矢を受けて倒れてしまう...

軽衣のところに身を寄せた子龍は、軽衣の父加工ケツ(って変換された どんなケツだよ(笑))

夏候杰に手厚いもてなしを受けたけど、実は夏候杰は高則と共に子龍を殺そうと企んでいて

医者の薬に、死なない程度に毒を盛るように命令...

(~ここから後半~)

子龍は、杜厥が死ぬ時に懐から高則の玉佩が出て来た事から

高則が杜厥に玉佩を握らせて自分の殺害を依頼した事を確信

一方、楽毅百戦術の兵書を狙った耿純に襲われ、足に矢を受けながら逃げる李全師父



推しの李全師父がまた出て来たのはうれしいけど...でもコレ...死亡フラグ案件だよね?

師父は足を怪我していて動けないので、娘の飛燕に兵書を託して逃がし

洞窟に戻ると待ち構えていた高則に... あぁ...師父が...師父が~~(涙)



クッソ~高則め~ 足さえケガしていなければお前なんかに殺られはしなかったのに~

劇中の推しが死んでしまって、これから私は何を楽しみに観て行けばいいの~?(号泣)

と、傷心のまま観て行くと、いきなり龐統が出て来たけど、新三国龐統よりブサ可愛い感じ



子龍を連れ戻すために常山郡に来ていた宝月を占ってたけど...この顔じゃ胡散臭さ満点だな(笑)

でも、龐統のおかげで助かったオナゴ3人 と、少し気が紛れたワタシ(笑)

そして、楽毅百戦術の兵書がなかなか手に入らない事に業を煮やした高則と

加工ケツ...じゃなくて夏候杰は、ついに本性を現し子龍たちを捕えようとして

ずっと子龍に付き従ってくれた周さんが、みんなを逃がそうとして殺されてしまう...

あぁ...この2集で、お気に入りの李全師父と、いい人だった周さんが殺されてしまった

架空の人物は殺される事が多いのは分かってるけど...悲しい

常山郡を追われた子龍たちは、龐統が残した予言の書に導かれて龐統の家に着いたけど...

「龍と鳳が出逢う」 の 「龍」 って趙雲子龍の龍だったのか...

私はてっきり臥竜鳳雛の事で、いよいよ孔明が出て来るのかと思ったよ...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KADODE OOIGAWA

2021年03月17日 | Weblog
タムさまの嬉しいニュースを優先してしまいましたが...

一昨日、予てから行きたかった 『 KADOD OOIGAWA(かどで大井川)』 に行ってきました



ここはSL(きかんしゃトーマス)が走る事で有名な大井川鐵道の 「門出(かどで)」 駅に隣接する

緑茶・農業・観光の “体験型フードパーク” で



昨年秋にオープンしたばかりで、土日は結構混んでるみたいなので様子見していたんだけど

ちょうどHIROが平日休みになったので、チャ~ンスとばかりに行ってきました

よく分からないまま行ったら、中は結構広くてビックリ

お昼を食べてなくてお腹が空いたので、まず腹ごしらえに別棟のレストランへ...

入口にSLが飾ってあって、レストランの外は駅なので、窓の外を本物のSLが通ったりして

SLファンにはたまらないスポットなんじゃないでしょうか?



残念ながらビュッフェの時間は終わってしまったので、シラスピザをいただきました



ちなみに、店名の 「Da Monde」 は静岡弁の 「だもんで」 ですね(笑)



その後、地元の野菜や魚等々を売ってるマルシェを見たり...



茶葉、温度、抽出時間を選んで自分好みのお茶を淹れられるB・I・Yスタンドで



お茶診断をして、自分に合ったお茶を淹れてボトルに詰めてお土産にしたり...

(ちなみに、お茶診断は私もHIROも同じ茶葉で、抽出時間長め、温度高めと出ました



そして今回の一番のお目当ては、門出駅限定の 「漆黒ソフト」 だったんだけど...

本当に漆黒でした (ビターチョコ味で美味しゅうございました)



(翌朝、真っ黒なウンPが出るというおまけ付きです(笑))

お土産は、うなぎパイには飽きた(笑)静岡県民としておススメのうなぎサブレと...

今までずっと味気ないシルバーの茶缶を使っていたので、静岡感満載の可愛らしいお茶缶と

お茶を注いで上から見たら桜の花の形になる湯飲みです

(桜型なのにスミレ柄を選んだ紫バカはワタシです(笑))



家にもらった茶葉がたくさんあったので買わないで来ちゃったけど

家に着いて、やっぱり茶葉も買ってくればよかった...とちょっぴり後悔

通路も広めだしエレベーターもあるし、これなら車椅子のお義母さんも大丈夫そうだから

次はお義母さんも連れて来てあげようかな?...その時に美味しかった茶葉もリベンジしよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃獄兄弟2

2021年03月16日 | 譚耀文
最近、タムさまの撮影済み未公開映画の公開が次々と決まったり...

なかなか面白そうな新作映画 《 邊緣行者 》 の撮影が始まったり...

「立て続けにタムさまのニュースが入って来て、情報過多気味で追い切れなくて、嬉しい悲鳴です」

って書いたばかりなのに、またまた追い打ちをかけるように嬉しいニュースが飛び込んできました


まず、更新された 《 逃獄兄弟 》 公式さまの顔本に書かれたコメントを意訳してみました

「《 逃獄兄弟 》 は首映時に大好評でしたが、残念ながらコロナの影響で映画館が閉鎖され

せっかく盛り上がった熱が冷めてしまいました...

でも 《 逃獄兄弟 》 は素早くネットでの配信に切り替えると

最終的には、港産片(純正な香港映画)としてネット民から賞讃され

ウェブでのクリック数は2100万回を超え、今月ネット配信でトップとなりました!

過小評価されていた香港映画が再び注目を集めています!

この大好評を受けて、この夏、麥浩邦導演、譚耀文、張繼聰、栢天男、張建聲のメンバーで

《 逃獄兄弟2 》 の制作が決定しました!」



ということで、なんと!《 逃獄兄弟2 》の撮影が決定しました~ キャ~恭喜恭喜~
も~次々と私に楽しみをくれて...ウッウッ 本当にありがとう~

《 逃獄兄弟2 》 は、よりクレイジーでエキサイティングな内容らしいけど...

まったく別の脱獄モノなのか?...それとも今絶賛公開中のお話の続きなのか?

もしも続きの話で、2度目の脱獄を企てるんだとしたら...

この可愛いアニキはもう一生ムショから出られない気がします (笑)



しかし、さすがタムさまです 次から次へと撮影が途切れることがなくてスゴイわ~


PS...逃獄兄弟2のニュースを見て、嬉しくてキャ~キャ~言ってたら

同じ日にタムさまが顔本のカバー写真を更新してくれました

その新しいカバー写真が、も~超カッコよくってドキドキ~



これは今撮ってる 《 邊緣行者 》 の劇照かなぁ? とっても瀟洒でステキ~

もっちろん スマホの待ち受けにした事は言うまでもありません (笑)



で、スマホを開いては 「カッ キャ~ 」 ってなって

Twitterのアイコン(もこれにした)を見ては 「いや~ん ステキ~ 」 ってなって

タムさまの顔本を開いては 「はぁ いい男 」 ってなって

どこを開いてもこのタムさまが出て来る金太郎飴状態で1人で悶えてます(笑)

えぇ、変態ですので見掛けたらそっとしておいてやってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅琴閣 其之四

2021年03月15日 | ミニチュア
中華ミニチュア 『 雅琴閣 』 小物作りはまだまだ続くよ~

まずは小さな本たちから...全部で7冊作ります (ひとつだけ開いたスタイル)



そして、その本と花瓶たちを飾るピンクの飾り棚を作ります



可愛うぃ~~ 無造作に置いた本の置き方にこだわりました



続いては 『 雅琴閣 』 というミニチュアの名前のとおり、雅な琴を...

途中まで作ったところで 「ハッ!撮らなきゃ!」 ってなったので(汗)一部出来ちゃってますが...



上の琴に弦を貼って(何気に結構大変でした)、フサフサを作って、花瓶の桃の花を作りました



これを机にセッティングしたら、とっても雅な琴が完成~ (左上の黒いのは何だろう?筆??)



余力があったので(笑)巻き物立てと椅子と小さな階段も...



でも、だんだん小物たちが増えて来て、箱に入り切らなくなってきました...どうしよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邊緣行者的故事

2021年03月14日 | 譚耀文

あれからいくつか開鏡式の時の記事が出て、頑張って訳した結果

少しだけ 《 邊緣行者 》 の内容が分かって来ました

デザイナーポスターはなんだか不気味な感じ...



ジャンル的には臥底驚惊(アンダーカバースリラー)だというこの映画...

「犯罪組織の麻薬密売を調査する潜入捜査官の話で

香港返還の前夜という特殊な時代背景の中、衝撃的な政治的陰謀に切り込んだ内容」 だそうです



さて、タムさまは潜入捜査官の方でしょうか?...それとも(いつもの(笑))ワルの方?

素の顔が可愛すぎるのでどっちか分かりませ~ん(笑)



でも内容は重い感じ...ワル?潜入?...どちらにしても、どうかタムさまが死にませんように...

そして、タムさまのインタビューの内容もざっと意訳してみました

(たぶん香港のUAシネマがコロナの影響で倒産した件について話してると思われます)



「嘗て香港映画は、大勢の観衆の支持を受けて、優秀な作品がたくさん発表されましたが

このところのコロナの影響で、劇場を閉めなければならなくなり香港映画界も大打撃を受けました

私は自分でも劇場に見に行って、深刻な印象を受けました

どうか新しい投資家や他の劇場が引き継いでくれることを願っています

映画産業が回復する事を期待しつつ、みんな仕事をしています」

日本でも香港でも、コロナ関連の倒産が相次いでいて、それに心を痛めながら仕事してるんだね

どうか1日も早くコロナが終息しますように...

どうかそれまで色んな業界、お店たちが持ち堪えられますように... 大家加油

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《二次人生》公開決定!

2021年03月13日 | 譚耀文
今年に入って、タムさまがずっと内地で撮影してたドラマが 《 星辰大海 》 だと発表され

香港に戻ったら、延期になっていた《 逃獄兄弟 》がようやく公開され

《 逃獄兄弟 》 の宣伝活動もそこそこに、今度は新作 《 邊緣行者 》 の撮影が始まって

何ヶ月も音沙汰が無かった天岩戸状態から、立て続けにタムさまのニュースが入って来て

情報過多気味で追い切れなくて、嬉しい悲鳴です


そして、今年中の公開は決定してたけど、ずっと公開日が未定のままだった
《 二次人生 》 も、来たる4月15日に公開される事が発表されました~ 恭喜恭喜~

同時に正式予告編も出たので貼っておきます

前にも書いたけど、タムさまは体育の教師黄sir

予告編を見ると、昔のシーンと今のシーンが交錯する感じなので

昔の黄sirは若々しい感じ、今の黄sirは白髪交じりの造型みたいです

なにか麺を食べてる今の黄sir



昔の黄sirの妻との幸せイチャイチャシーンもあるんだ...

タムさまのバックハグ(じゃないけど)いいな~ 腕がたくましいこと



あぁ...タムさま泣いてる~



走る黄sir...マラソンがテーマだからタムさまも走ってるシーンが多いみたい



そして体育の先生だから、お衣裳もランニングにハーフパンツみたいな感じで

タムさまの逞しい腕と美しい御御足が拝めるのが楽しみ~(← 俺の煩悩をどうにかしてくれ~




でも、忘れちゃいけないのは、このお話は悲劇だという事...

予告編もちょっと物悲しい感じ...観たらきっと泣いちゃうんだろうな~



これで、今年公開が決まってるタムさま出演作品は...

《 風再起時 》 2021年4月1日、香港国際電影節開幕上映(一般公開は未定)

《 二次人生 》 2021年4月15日公開決定

《 一級指控 》 2021年公開(公開日未定)

《 怒火・重案 》 2021年7月30日公開決定

となっております

今までずっと 「タムさまの未公開作品を早く公開して~ 」 と言い続けて来たけど

やっぱり言霊さまは聞いていてくれていたようです ありがとう言霊さま~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45届香港国際電影節 開幕電影

2021年03月12日 | 譚耀文
4月1日から始まる 『 第45届香港国際電影節 』 ですが...



なんと タムさまも出演の《 風再起時 》 がオープニング映画に決定しました~

開鏡式で、タムさまが4大探長の1人だと知って喜んだのが2017年の秋の事...




その後、撮影中に出演者の1人が台湾独立派だったとかでの降板騒動があり...

香港民主化デモ騒動で、香港警察の印象は最悪になり...(この映画は60年代の香港警察のお話)

導演さま曰く、その後も何度も内地の検閲に引っ掛かっては弾かれたそうで

撮影から3年と5ヶ月...ず~っと陽の目を見られなかったけど...

あぁ これでやっと、やっとお披露目になるぅ~~ (号泣) 

タムさまの撮影済み未公開作品の中で、一番楽しみな作品だったから

お蔵入りしなくて本当によかったよぉぉ~~ (← 心からの声)

まだタムさまの劇照はこれくらいしか出てないので






早く他の劇照もお披露目してくださ~い あ、あと予告編もね (笑)

このところ、タムさまに関する嬉しい情報が立て続けに入って来て
ヘロヘロで死にそうな私の生きる糧となっております ありがたや~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする