花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

日本平ホテルGardenlounge

2023年08月20日 | Weblog
昨日は、日本平ホテルに去年オープンしたGardenloungeに、ディナーを食べに行ってきました

(HIROの会社の福利厚生の一環で、約半額で食べられるチケットをGET

去年は日本平ホテルのテラスランチにしたけど、ディナーの方がコスパが断然よかったのと

新しく出来たガーデンラウンジを見てみたかったので、今回はディナーにしました

張り切って少し早めについてしまったので(汗)クロちゃんを入れて外観をパチリ 📷




店内はこんな感じの前面ガラス張りで、昼は富士山ビュー🗻夜は港の夜景を楽しめます✨




案内された席は、窓側の一番奥の最高の席

着席の時に椅子を引いてもらうのって何時以来だろう?さすがホテルディナー

静かにジャズが流れる店内は間接照明だけの落ち着いた雰囲気で、慣れない空間にドキドキ(笑)

まず出てきたのは本日のオードブル盛り合わせ✨全部おいしい~💕



本日のスープはビーフと野菜のコンソメ風



メイン料理は下の4種類から選ぶんだけど...

・ジャンボエビフライとトマトクリームソース
・国産ビーフ100%ハンバーグの鉄板焼き
・じっくり煮込んだ国産ビーフシチュー
・本日のシェフおすすめ料理(たしか甘鯛のなんちゃらでした

おすすめの甘鯛にも惹かれたけど、魚は上手に食べられずにやらかしそうだったので

一番やらかしそうにないビーフシチューにしました



シチューもお肉が柔らかくて美味しかったけど、付け合わせの野菜がとっても美味~🥔🥒🍅

そして、パンとバターが美味しくてお代わりしたいくらいでした🥐

富士山のウエハースが可愛いデザートはマンゴーのシャーベットがGood



そして食後のコーヒー☕



...を飲んでたら、シェフがテーブルまでご挨拶に来てくれてビックリ (初めての経験)

静岡のいい所をアピールしてくれたので、思いっきり地元だとは言い辛くなって

ニコニコと 「ありがとうございます」 と言ってお料理を褒めておきました(笑)

お料理はどれもとっても美味しかったし、特別感を味わえたし、夜景がとっても綺麗だったし ✨



もし来年も(福利厚生)チケットが買えるならディナーにしようと言い合って帰ってきました 🚙

(そして、夢のようなディナーから一夜明けて、今朝は納豆ご飯なのだった...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 魔法商舗 』 其之四

2023年08月18日 | ミニチュア
ハリーポッター的魔法の世界ミニチュア第2弾の 『 魔法商舗 』 (魔法屋さん)の続きです

前回は魔法屋のカウンターを完成させたので、今度はショーウィンドーに飾る小物を作っていきます

まずはこれらのパーツで魔法の杖を作ります



金のワイヤーに茶色の紙紐を2つに裂いた物を巻いて、細いワイヤーでグルグル~🌀



そして紙配件を切り抜いて2つの箱に組み立てます



ここに、先ほど作った杖を入れます 「エクスペクト・パトローナ~ム ♪」



次にこれらでレモンシュガーの瓶を作りますが



ビーズの中に入れるのは一応レモン型の消しゴム🍋(?)をみじん切りにした物です




次にこれらでキャンディーの瓶を作ります 🍭



こちらはビーズにキャンディーの描かれた紙配件を筒にして入れます🍬

(ミクロサイズのキャンディーを作れって言われなくてよかった~



これで、キャンディーの瓶とレモンシュガーの瓶が完成



続いて、これらのパーツでアイスクリームを3つ作ります🍧



まず、切り抜いた紙配件を丸めてコーン部分を作ります



そこに上の画に載ってる、両端にモコモコが付いた白いヤツをアイスに見立てて乗せ

赤いツブツブで飾ります 🍓(1個だけネジネジのソフトクリームなのが分かるかな?🍦)



これを金のワイヤーで作ったスタンドに挿して赤いビーズに立てたら、アイスクリーム3個が完成



次に、ワイヤーにこの小さな旗を付けて、ガーランドを作ります🚩




これでとりあえず、ショーウィンドーに飾る小物作りが一段落しました

あ~細かくて疲れた~ (毎回これで終わるのだった(笑))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶刨冰

2023年08月17日 | Weblog
昨日は朝から叩きつけるような激しい雨が降っていて、新幹線も止まったりしてたので🚄

「今日もまたキングダムの続きを読んで引き籠ります」 なんて言ってたけど

引き籠りに飽きた(笑)HIROが 「かき氷喰いに行くぞ!」 と言うので

当初から休み中に行こうと予定してた、かき氷を食べに行ってきました

去年、面白かき氷を食べに行った所でもらった茶氷帖(お茶系のかき氷がたくさん載ってます)

刨冰 - 花日和

や~っとスッキリ晴れて暑くなった昨日前から気になってた、ちょっと面白いかき氷を食べに行ってきました(ずっと雨で体調もイマイチで気持ちが落ち込んでいたので、このお...

goo blog

 




この中で気になったかき氷屋さん 『 SANOWA 丸玉園 登呂田店 』 に行ってきました

かき氷屋さんというか、お茶屋さんの中にイートインがあるという感じのお店で

私が注文したのが 『 静岡抹茶づくし 』 という

自分で抹茶を点てて🍵かき氷にかけて食べる、体験型のかき氷です 🍧

注文すると 「これを読んでお待ちください」 と、食べ方が書いてあるファイルを渡されます



「う~ん...なかなか工程が多いな...(裏にもたくさん書いてあります)」 と読んで待ってると

最初にお抹茶と水と茶筅が出て来たので、抹茶を点てながら氷が出て来るのを待ちます



丁寧に点てたら、いい感じのお抹茶が出来ました 🍵



そのうちに、HIROが頼んだ 『 静岡茶氷三昧 』

(3種類のお茶シロップ(濃抹茶・和紅茶・ほうじ茶)を食べ比べられるヤツ)

は、もう出てきて色々ブレンドしたりして食べ始めてるのに、私の氷がなかなか出て来なくて

「もしかして氷忘れられてる?今日はお抹茶を飲むだけ?」 と不安になった頃に氷が登場

一緒に付いてる抹茶ラテ用のミルクに、そっと2層になるように抹茶を注ぎ



残りの抹茶にカンロを入れて、かき氷に少しずつ掛けながら食べます(餡子と白玉付き)



ちょっと手順を間違えて、抹茶ラテに多めにカンロを入れてしまったので

抹茶が濃くて甘さ控えめの大人の味でしたが、餡子で甘さを補いつつ美味しくいただきました

帰りに、抹茶セットとお茶請けのお菓子とオリジナルの抹茶プリンを購入



抹茶セットには簡単に抹茶を楽しめるようにミニシェイカーが付いていたけど

茶筅でちゃんとお茶を点ててオヤツに頂こうと思います わ~い カテキンいっぱいだ~ 🍵🍃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉門不出

2023年08月16日 | Weblog


はじめに...今回の台風で被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます

こちらはほとんど雨も降らず(むしろ晴れていた)風もそんなに強くなく

市内の一部で竜巻が発生して、よく行くお店の看板が飛ばされたり一部で停電したりしましたが

でも、家の方は特に何事もなく過ぎてホッとしていたら...

今日になって朝からずっと滝のような雨が降っていて、午前中から電気を点けないと真っ暗

大雨洪水警報が出て、市の同胞無線が何かを言ってるけど、雨が凄くて聞こえません

スマホのアラートも何度も鳴って、今、土砂災害警戒レベル4の避難指示が出てます

雨雲レーダーは、ずっとこんな感じで真っ赤っか...



もう過ぎたと思ってたのに...台風から離れていても油断なりませんワ

そんな訳で、玄関を出た途端にずぶ濡れになる豪雨なので、己書の展示会も見に行けないし

昨日からずっと家に引き籠ってるのでネタもありません

今日もまたキングダムの続きを読んで引き籠ります

(馬陽から読み返し始めて、今合従軍に函谷関攻められてるところです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 魔法商舗 』 其之三

2023年08月14日 | ミニチュア
ハリーポッター的魔法の世界ミニチュア第2弾の 『 魔法商舗 』 (魔法屋さん)の続きです

前回は小さな小物たちを作ったので、今回はそれらを乗せるカウンターを作っていきます

まず、この木のパーツを型から抜き出して、バリにサンドペーパーを掛けておきます



最初に収納部分から作っていって...



そこにパーツを繋げて...



裏面と天板のパーツを付けて...



引き出しの取っ手と、扉のつまみを付けるとイッキにカウンターっぽくなります



そこに、ピルケースに入れて置いた小物たちを順番に設置していきます



この作業が一番好き~ っていうか...これをしたいが為に作ってるような所があります



一部千切れてしまったレモンの箱は、他の物と飾ったら目立たなくなりました🍋

(...という事にしておいてください

そして反対側から見るとこんな感じ



台風が去るまでは川遊び(姫ちゃんを泳がせる計画)はお預けだし

今日HIROは会社のバーベキューに行っていないので、己書の展示も見に行けないから

家でキングダムの続きを読んだり、アマプラで映画を観たりしてダラダラしま~す

(そんな怠惰な生活を宣言すな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちの冷凍自販機

2023年08月12日 | Weblog
昨日は 「予報円の真ん中だと静岡直撃ルートかも」 と言いましたが

あの後、だんだん予報円は西に逸れて行ってるので、静岡直撃は無いかもしれません

でも、台風の東側の方が風雨が酷いらしいので、引き続き警戒は怠らないようにしようと思います

さて、昨日はちょっと気になってた冷凍自販機コーナーに行ってきました



自販機は4つだけど、餃子や、お好み焼きや、カレーや、ハンバーグ等々...売ってる物は様々

非常用にもなるし、気になるヤツを色々買ってこようと保冷バッグに保冷剤を入れて行ったけど...

........高い........

仕方ないので色々諦めて(笑)手羽先とグラタンと缶ケーキを買ってきました

手羽先は写真を撮る前に食べちゃいましたが (美味しかったです)

グラタンと缶ケーキは食べる前に撮れました(笑)

グラタンは普通のお値段だったけど



映え缶ケーキは1個1500円...高っか...



やめようかとも思ったけど、せっかく遥々行ったので1個だけ買ってきました🍰

高級おケーキよりもお高いので、特別な日に解凍していただきます

しかし...暑い...

フェスだ コミケだ 映画だ と精力的に活動してる皆さまには本当に頭が下がります

根性も体力も無い私は、涼しい部屋でキングダムを読み返して過ごす事にします📖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有備無患

2023年08月11日 | Weblog
非常に強い台風7号がこっちに向かって来ています (来るな!)

予報円の真ん中だと静岡直撃ルートかもしれません (来るな!)

とりあえず、お盆は終わってるし(7月盆)台風直撃期間に出掛ける予定は無いので

『 有備無患(備えあれば患いなし) 』 という事で色々再点検をしてみました

去年9月の台風15号で5日間断水した時に、水や非常食をたくさんいただいたので

水や非常食のストックはあるけど、昨日追加でカップラーメンなどを購入 🍜




万一停電した時用のカセットガスのボンベもあるし、冷凍庫でペットボトルも凍らせてあるし

去年、災害対策で買ったこれらもスタンバイOK    

緊急事態...追記 - 花日和

この度の断水で、改めて水のありがたみを身をもって感じたとともに実際にそうなってみて不便に思った事があったので、ちょっと追記します今回、お風呂に満タンに溜めた水の...

goo blog

 

今日明日のうちに外の飛びそうな物は仕舞って、窓には前の台風の時に作った養生パネルを貼って

去年の断水の時にとっても役に立ったので、お風呂にたっぷり水を溜めて置こうと思います 🛁

よ~し 準備は万端 いつでもかかって来~い (イヤ~~ 来ないで~~

台風の進路に当たる皆さまも、どうかお気をつけて~


PS...今日からHIROは12連休です(長い...

その間に、私のも展示されてる己書の展示会を見に行くのと、姫さまを川で泳がせるのと

去年行けなかった店にかき氷を食べに行く(全部近場)くらいしか予定はないけど...

HIROがいると野暮用が多いし、タムさまのドラマも落ち着いて観られないので

とりあえず、今日から22日まではブログを不定期更新とさせていただきます

(とか言いつつネタがあれば連日更新しちゃうかもしれないけど(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 魔法商舗 』 其之二

2023年08月10日 | ミニチュア
ハリーポッター的魔法の世界ミニチュア第2弾の 『 魔法商舗 』 (魔法屋さん)の続きです

これらの紙配件を切り抜いて、木のパーツの前後左右に貼り貼りすると



レトロなレジスターが...



このパーツに紙配件を貼り貼りすると



魔法屋さんの吊り看板が完成



次に、この左の紙配件を切り抜いて真ん中をくり抜き、折り目を付けて箱を作るんだけど...



一番細い所で2mmしかなく、切ってる途中で一部千切れてしまいました(泣)

こんな雑誌みたいなペラッペラの紙...そりゃ~千切れるって~



予備も無く、作り直せないのでこのまま行きます

次に、このボロボロの箱に入れるレモンを切り出して、皮に切り込みを入れます 🍋

 


それを黒い紙に貼って、ボロボロの箱に入れます(泣)




も~こうなったらボロボロを上手く隠して誤魔化すしかな~い

続いて、これらの紙配件を折ってポップコーンを2つ作ります これは上手く出来ました




これで棚に飾る小物が全部出来たので、棚を作るまでの間小さなピルケースに入れておきます



ピルケースはこんなサイズです 小物の小ささが分かるかな?



超細かくて目が疲れちゃったので、今日はここまで~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 連升三級 》 其之十(後編2)

2023年08月09日 | 譚耀文

ペース配分を間違えて後編が2部になってしまった《 連升三級 》 其之十(後編2)です


例の椅子を見て欲しいと言われ皇上がついて行くと、そこは魏丞相の屋敷で



一生懸命椅子を修理する皇上は、魏丞相が自分だと気づかないのを楽しんでて可愛い

(本当は、皇上が椅子の修理に来るように仕向けたのは魏丞相なので、気付かないフリなんだけど)

皇上が 「まぁゆっくりやりましょう」 って言ったのを聞いた魏丞相は

「どこかで聞いた声だな」 と訝しむ(フリ)



皇上が魏丞相に 「あなたは毎日私の家の床を膝とズボンで拭いてる」 って言ったら

主人が揶揄われてると思った使用人が 「無礼者」 と皇上を殴ろうとして、慌てて止める魏丞相

それをほくそ笑んで聞いてる皇上 いたずらっ子みたいで可愛い



そして振り返って正体を見せると、ビックリする(フリをする)魏丞相



皇上は、魏丞相にさっき大工仲間に聞いた状元(科挙の1位)を元に戻す話をすると

魏丞相が 「それなら武丞相の担当です」 と言ったので、今度は皇上と魏丞相は武丞相の家に行き

使用人に「机の修理に大工を連れて来た」と言ったら、察した門番は大慌てで武丞相を呼びに行き



皇上は 「机を直しに来たと言っただけで朕が来た事を悟ったとは、なかなか聡明な使用人だ」 と...

そして、慌てて出てきた武丞相は皇上を見て平伏~



武丞相の家の柱を見て 「これを切り倒さなければ」 と鋸を手に持って脅す皇上(笑)




こんな形の鋸は初めて見たワ~

皇上が武丞相に「もともとの状元、劉文才はどこにいる?」 と聞くと

武丞相は 「私の別宅にいます」 と言って、2日以内に劉文才を連れてくることを約束



も~回りくどい事してないで、最初っから皇上に言って勅書を書いてもらればいいのに...

でも、そうすると大工に変装した可愛い皇上は見られないから、やっぱりこれでよ~し (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《 風再起時 》 明信片

2023年08月08日 | 譚耀文
予約してあった 《 風再起時 》 のBlu-rayが届きました

パッケージはアーロン(郭富城)かトニーさん(梁朝偉)のランダムだと書いてあったけど

開けてみたら私のはトニーさんでした(ま...タムさまじゃないならどっちでも...)



裏はこんな感じ...タムさま小っちゃ



ケースから取り出してみたら、もう少しだけ大きく載っていたけど

やっぱり領銜主演じゃないとこんなもんか...



で、知らなかったから驚いたのが、特典としてトニーさんポストカードが4枚入っていた事




これ、表紙がアーロンの方だったら、アーロンのが入ってたって事か...

じゃ~(妄想だけど)もし四大探長それぞれのバージョンがあったとしたら

もちろん どんな手を使ってもタムさま@嚴洪探長表紙のヤツを手に入れるので

その時は嚴洪探長のポストカードはこの4枚でお願いします






な~んて言ったって、そんなモノは無いので(号泣)

こうなったら自分でタムさま@嚴洪探長ポストカードを作ってしまおう

最近、タムさまが不在だったりクソ暑さにやられたりで元気が出ないから

久しぶりに色々タムさまをプリントして、写真立てのタムさまも更新しようっと

(うん!ちょっとだけ元気が出てきたゾ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする