奈良のぼんぼん

走って人生方向転換!?

物欲

2012年08月12日 22時05分05秒 | 登山
今年はモジャエモンのこともあり、夏山はキャンセルさせてもらった。


で、narabon家としても手術代とかで大出費!




そんなわけで夏のレジャー系はなんも無し!





だったんだけど、どこにも行けないのはかわいそう。
って子供たちも、narabonも。



そんなわけで息子と登山企画。




そのためとか言って買い物しちゃった。




●PRIMUS 114 nano stove


今までは火力は3600kcalくらいあるけど、
とても重いのを持って行ってた。
ところが、これはやっちゃいけないんだけど、
バーベキューのときに炭を直に乗せたら、
自動点火の樹脂部分が溶けちゃった。

いちおう修理には出してみたけど、
20年物だから部品あるかわからず。
新しいのが欲しくなって軽さ重視でチョイス!
圧電点火装置部込みで64gという軽さ!
今までのだと250g以上あるはず。
ついでに110mlのカートリッジも購入。



●PRIMUS Alu-Tech Pot 1.0L


こちらも今まで使ってたアルミ製の鍋にも
取っ手部分とかは鉄?なのか錆が浮いてきたんで、
っても20年くらい使ってたし、ついに買い替え。



●Black Diamond Z-Pole Distance


コースによるけどやっぱりポールの威力ってすごい。
今まではアンチショック付きの伸縮式のポールを使ってた。
富士山の下りとか、燕岳の日帰り往復とか、お役立ち!
でもやっぱり重いのでZ-Poleを検討してた。
モンベルの同じようなのもあったけど軽さで選択。
Z-Poleの中でもカーボンは強度が心配。
そして長さの調節は割り切ったらこのモデルになった。
実測する秤がないのでカタログ値は120cmだと350gだ。





もう、登山用品店に行くと何時間でもいられる。
でもお小遣いがいくらあっても足りましぇーん!

御岳山~日の出山トレッキング 息子と二人

2012年05月07日 22時52分10秒 | 登山
今年のゴールデンウィークは3-2-4となった。
つまり3日休んで2日出勤して4日休み。


のはずが、出張が入って最初の土曜日4月28日は韓国からの帰国日に。





で天気が良かったり悪かったりしながら、
5月5日のこどもの日、息子と二人で山へ。




めざすは御嶽駅。遠いね。



やっとついてもバスは行列。


そもそもバスやケーブルカーに乗ろうという軟弱さがイカン?
 



下りたらそこは観光地。


登山客より行楽客だね。


いちおう御嶽神社にはお参りして(ちょっと渋滞した)、
日の出山を目指した。




息子のペースは意外に速くて「ちょっと待たんかいコラ」てきな。


で、日の出山の山頂に到着。
コースタイムも下回ってますよね。
 


で、お昼は



おなかいっぱいになったところで下山。
今日はつるつる温泉に向かう。


そしてバスで武蔵五日市へ。こんなバス。




のんびりトレッキングのはずが結構なペースで歩いた。
で、帰りのバスで少し脚が固まった~とか言ってたけど、
その後は筋肉痛も無しって小学生はすごいな。
お父さんは翌日のランが辛かったよ。


でもまた行こうな。

鍋登山

2011年11月05日 19時44分34秒 | 登山
去年が最高だったんで、またやろうってことに。

11月3日、文化の日は毎年やろうぜって言ってたけど、
narabonが仕事のため11月5日に変更。みなさん失礼しました。


で、去年と同じく「筑波山切符」を買ってつくばエキスプレス→シャトルバスでつつじヶ丘に到着。


去年は幼稚園児たちがいっぱいで大渋滞だったけど、
今年は空いてて一気に60分ほどで女体山頂に到着。



で、御幸ヶ原に下りてってカンパーイ!



えー、鍋画像なしです。酔っぱらって面倒だったんでこの後写真ナス。
小諸で買ってきた日本酒「浅間嶽」も頂きました。


体調崩して来れなかったメンバーもいて残念だったけど、また来年もやろう!

フリーダムでマウンテン

2011年08月22日 07時25分04秒 | 登山
narabonの実家は奈良。ちなみに嫁さんの実家は大阪。
だから帰省するってことは関西ですね。

「今年は帰省どうする?」
「わんこをどうやって連れて行こっか」
「新幹線に良い子に乗ってられるかな」
「クルマで帰る?」
「それだと父の休みの間しか行けないし帰省期間が短くなるし」

などなど相談してるうちに結局決まらず、

「ま、いっか」的な感じだった。

で、結局narabonの夏休みは終わったんだけど、
嫁さん+子供達+モジャエモンは帰省することに急きょ決定!

日曜日にクルマで東京駅までみんなを送っていった。
そのあとはフリーダム!

毎晩、ビールをちょっと多い目に飲んだり、
ってまあその程度なんですが。

そんな折に金曜日は本部長も部長も不在!
そして来月の米国出張のために国外運転免許証を
申請しに行かなくちゃいけないからって。

つまり朝からクルマで出勤して午前中はお客さんを訪問。
そのまま千葉の免許センターへ、自分のクルマで行った。

夕方、無事に免許証をもらって事務所に電話してみた。
特に問題なし!ってことでもう「社には戻りません」。


そのまま運転して中央道へ。
残念ながら雨は降り続いてる。

まず目指したのは諏訪湖SA。
このSAにはお風呂があるんです。
途中、スマホでチェックすると平日の営業時間は21時まで。
時計を見るとあと1時間ちょいしかない。
せめて15分前には到着したいから、
残りの距離と計算すると***km/hで行くしかない!
クルーズコントロールをセットしてひた走って、
ようやく到着したのが20時50分頃。
慌ててお風呂に行っていると普通にいらっしゃいませって。
聞くと休前日は22時までの営業。見間違えたみたい。

で、ゆっくりお風呂にも入れました。
途中で背中に絵のあるお兄さんにはビビりましたが。

で、そのまま諏訪湖SAで遅い夕食食べて再出発。



しかし、




眠い。





危ない。





仕方なく近くのPAで仮眠。







ハッと目が覚めると0時30分。




クルマを降りて少し身体をほぐして再スタート。
長野道を走って豊科ICから一般道。
道はだんだん細くなって行きます。


なんだかちょっと不安。
まだ今のクルマの感覚がちょっとつかめてない。
しかも雨降ってるんだけどワイパーとか
ウィンカーとか操作にも慣れてなくてあたふた。


で、走ってたら突然ライトにカモシカ!


道端にいたんですぐ通りすぎちゃったけど。
えっ?カモシカ?ええっ?置物?本物?いやイノシシ?

結局良く分からなかったんだけど帰りにはいなかったから置物ではない。


真っ暗な道を10km以上もなんとか走って中房温泉の駐車場に到着。


まだ雨は降り続いてる。
外気温は15.5℃


さっきコンビニで買ったビール(発泡酒)をプシュッしてまた仮眠。



夜中に寒くて1回起きて上着を追加したけど結構寝た。







目が覚めた。











5:37







あ、目覚まし合せなかったんだ。
ほんとは5:30くらいから登り始めるつもりだったんだけど。





まだ雨は降り続いてる。







仕方ない、支度しよ。







クルマの中で着替える。







脚つった~







雨のせいで全部クルマの中でやろうとするから、段取り悪い。






今回のおやつのうち一つはキャラメル。




ランドネ監修のハイソフト?




山ガールは必携だね?





なんだかんだで7時になっちゃったよ。
駐車場から少し車道を登ると中房温泉に到着。



あー北アルプスに来たんだなって思った。




登山口



準備は出来てるんで早速歩きだす。
中房からの登りは北アルプス三大急登の一つに数えられるらしい・・・


今回は岩もクサリも皆無ってことで、
ダブルストックで登っていく。
キツい登りです。


ここはちょうどいい場所に休憩場所がある。
第一ベンチ


第二ベンチ


第三ベンチ


外は真っ白


登るにつれて岩も目立ってきます。


あとちょっとで合戦小屋。


確かにすぐでした。



寒くてスイカなんて食べられない。

給水してパン食べて再スタート


こんなところを通って



燕山荘に到着(ボケててすみません)


この小屋に泊まりたーい(理由は↓)


そしてここからつながっている。


小屋の外に荷物を置かせてもらって燕山頂へ。

奇妙な形をした岩を見ながら・・・



あ、ライチョウ発見!


あ、コマクサ発見!


あ、イルカ発見!


なんて言ってたら燕岳山頂に到着!



今日は全く眺望ナス。
本来なら北アルプスの主要な山々が見えるはずなんだけど。
仕方ないね~、下りるか。
燕山荘も良かったのに。


戻る途中で。ウッキー!


燕山荘はほんときれいな小屋でした。
このまま泊まっていきたい衝動・・・

ま、そろそろ下りますか。
途中でこの実を食べました。


ブルーベリーみたいの。


ひたすら下った。
で、登山口で。






そして、ビールはガマン。
とにかく乾いた服に着替えてまた運転。


今回はこの後、塩尻北ICそばの健康ランドへ!
風呂+ビール、楽しみにしてたんだけど、
疲れてすぐに撃沈。


朝までぐっすり寝て東京方面を目指す。
途中渋滞もあったけどぴったり約束の時間に到着。
新幹線で帰省から戻って来た家族を
ピックアップして家に帰り着きました。
雨で濡れた道具たちを手入れして北アルプスデビューは終了!




後日、PRO TREKの標高ログをプロットしてみた。


やっぱ下りは登りの1/3くらいの時間で下っちゃった。

登山部2011 赤岳 Day3

2011年08月13日 20時29分10秒 | 登山
2011年8月8日
雨は降っていない。まずは朝ご飯。


昨日はなんとか赤岳に登れたけど、天候悪化で早々に下ってきた。
赤岳鉱泉から硫黄岳へのピストンはコースタイム3hr20min。

今日帰る前に行っとく?女子部員は寝るって。


ロッキーと二人で6:30に出発!のはずが実際には6:50に出発。


かろうじて阿弥陀岳が見えた。でもあたりはガスガスで真っ白け。


白い~


でもしばらく登るうちにだんだんと明るくなってきた。
この斜めに差し込む光の「木漏れ~」な感じわかります?


ロッキーと盛り上がりつつさらに登ると空はブルースカイがちょっと見え。


横岳から硫黄岳に至る南八ヶ岳の主稜線が見えてきた!


頑張って登るうちに赤岩ノ頭に到着。このポーズ・・・


阿弥陀~中岳~赤岳も見えてる!


なんだか硫黄岳から下りて行く稜線って万里の長城っぽい。


よし、硫黄岳のてっぺんを目指そう。
やっぱ火山だけあって落ちてる石がそれっぽい。


山頂方面に岩がごつごつ見えてる。


その岩の横を通り抜けると、


通り抜けると広ーい山頂。


登頂ムービー


硫黄岳2,760mに登頂!このポーズ・・・


爆裂火口、スゴイ眺めです。


近くにいたおじさんたちが硫黄岳は爆発しなかったら富士山より高い山だったかもって。へー。


さて、さっきからガスったりして赤岳も横岳も見え隠れしてる。
だけど、阿弥陀岳だけはいつも見えてた。


やっぱりいつか登らなくちゃってことだねっ!


ちょっと時間あるんで硫黄岳山荘でコーヒーを飲もう。
コマクサが群生してるって聞いたし。
ところでコマクサってどんな花?

さっきのおじさんたちが教えてくれました。これです。可憐だぁ~


コマクサ神社ってのもある。


コーヒーも頂いたし、下りよう。

下り途中にも赤岳/中岳/阿弥陀岳が見えてる。やっぱやり残した感あるね。


赤岳鉱泉には11時前に帰着。やっぱり硫黄岳に行って良かった。


小屋でお昼を食べようか相談してたら雨が降り出した!はぁ~またレインウェア着なきゃ。
とにかくメシにしよう!小屋のカレーも旨そうだし。


ごちそうさまでした~、山小屋でこんなの食べられるなんて幸せ~


沢も増水してる。


もう諦めてレインウェア着て途中で何回も降られながらも下山。


美濃戸口からバスで茅野駅へ。駅前の庄やでカンパーイ!


今日は月曜日。お仕事の皆さんもいらっしゃる。
そんな中を新宿であずさから乗り換えるのは気が引ける。
だってリュックでかいし、汗臭いし。
みなさんにご迷惑をおかけしちゃいます。

ってことで茅野で飲みながら、千葉行きのあずさに乗るため時間調整。

で、反省会も開いたところで特急あずさに乗車、車内でも飲み~



あ、レインボーシスターズ。



なんか、写真がネタ切れ。
またみんなで上映会&写真交換会したら借りてアップします。


今回、楽しいこといっぱいあった。
でも怖い思いもした。

雷、音は早くから聞こえてた。
その時どう判断すべきだったのか。
メンバーの体力・技術、ルート上の避難場所。
それらから皆で相談すべきだったのでは。
山頂には小屋があるからそこにとどまる選択もあった。。

でも、大丈夫だろうってタカをくくって下り始めた。
そして雷雨に遭った。
でも文三郎尾根の岩場を素早く下りられない。
そのことにカリカリきてる自分がいた。
そんなんじゃリーダー失格。

無事だったからこそ反省しよう。
反省すら出来なかったらと思うとゾッとする。

やっぱり反省会&上映会&写真交換会やりましょう。


終わり

登山部2011 赤岳 Day2

2011年08月11日 21時11分52秒 | 登山
2011年8月7日
おいしい朝ご飯を食べてスタート。
天気も回復、ちょっと曇ってるけど。

まず中山乗越の展望台へ。こーんなパノラマ!


そして阿弥陀岳から赤岳も見えた!


天候回復に期待が高まる。

行者小屋を経由して地蔵尾根から登っていきます。まずは階段!


階段!


登る!


そして岩場も!


でも登りは怖さも大したことない。
ちょっとビビるところもあったけど地蔵ノ頭に到着。しかしあたりは真っ白。


お花も咲いてます。


そして赤岳天望荘に到着。赤岳山頂まで20分のところにある山小屋です。


稜線にあるんで風が強いから風力発電。
ほんとはここから伸びる稜線の先に赤岳なんだけど、やっぱり真っ白。


ここからはそこそこ急傾斜の岩場を登っていきます。


下向きに見ても真っ白。

それでもなんとか登り切りました!赤岳2899.2m!


もういっちょ!


なんだか雨も降りそうだし早々に弁当も食べて。
阿弥陀岳にも行こうと思ってたんだけどこの天候だし中止!
文三郎尾根から下ることに。


でも、ここ下るの?壁じゃーん!


慎重に、集中!
雨が降り出した!


この直後に雨が強烈に強くなり雷も!写真どころじゃない!
急いで下らなきゃなんだけどルート上が濁流で石も流されてる。
でもここは雷を避ける場所もないから早く下りなきゃ。

で、難所を下りきったところで雨もおさまった。
中岳とその向こうに阿弥陀岳が見えてる。


そして横岳方面も見えてる。


少し気も楽に。


でもまだちょっとゴロゴロ聞こえてるんで油断はできない。急いで下りよう。
さっきの雨が滝になってる。


樹林帯に入って少し安心。
行者小屋で休憩してから赤岳鉱泉に戻ろうとするとまた豪雨!
かなり疲れて部屋に戻った。

濡れたものをなんとかしなきゃなんだけど疲れてやる気ナス。
とにかく風呂に入って自分をなんとかする。
そして勢いでレインウェアやらその他装備一式を乾燥室に入れたり片づける。

ようやく乾杯!


晩ご飯は↓ とてもおいしい!


もうご飯前に結構ビール飲んじゃったんで赤ワインいきましょう。


夕食後も白ワイン飲みながら、でも何を話したんだっけ?



つづく・・・

登山部2011 赤岳 Day1

2011年08月09日 21時33分40秒 | 登山
特急あずさ3号は千葉から南小谷まで直通!船橋駅にも停車!


で、楽チンに茅野駅に到着。


バスで美濃戸口まで移動。がっ、待ち切れずタクシーで移動し美濃戸口に到着。


ここで身支度を改めて整えて出発します。

と、いきなり・・・


対策は・・・


で、しばらくは林道を歩きます。こんな道を


こんな感じで


そして美濃戸に到着。山荘でお昼にしました。スイカも頂きました。


空はこんな感じ。


沢沿いの道を歩きます。


堰堤広場まで来たんでコーヒータイム。


ロッキーカフェの時間です。いつ飲んでもやっぱ最高にウマ~


ここからはようやく林道とお別れして登山道へ。


そうこうするうちに標高は2000m超え(ちょっと見づらいけど)。


で雨がポツって、ギリギリで本日の山小屋である赤岳鉱泉に到着。


お風呂もあるし、トイレもきれいだし、いい感じの山小屋です。

今回は個室にしました。


荷物を置いたら早速! マムートのジョッキ!


そして乾杯!


もうウマ過ぎ。

narabonは食料こーんな(多すぎ重すぎ)


で、さっとお風呂入って夕食です。


何回乾杯すんねん。晩ご飯はこんなに豪華!


とても美味しいです。お酒はいろいろ飲めます。


部屋でまた乾杯。


外の天気は悪化の一方、明日はどうなるの~



つづく・・・

にゅう

2011年07月24日 15時50分24秒 | 登山
2011年7月23日午前3:30

家を静かに出ようと思ったのにモジャエモンを起こしてしまい、
ちょっとワンッワンッ、どこ行くの?って。

ガソリンを満タンにしてから待ち合わせ場所へ向かう。
いつもの酒飲み登山じゃなくてクルマで強行日帰り登山なのだ。

無事にロッキー夫妻と合流して首都高→中央フリーウェイへ。
安全運転(当然)4時間弱。諏訪インターを経由して麦草峠に到着。


駐車場にクルマを入れて登山準備に取りかかる。
そして午前8時、麦草峠を出発。


今回は森林限界を超えることはほとんどなく、こんな感じ。


丸山山頂


縞枯現象が良く見えます。


で、今回のメンバー。ロッキー夫妻はかなり健脚。
なのでソートーなハイペースで進みます。
『山と高原地図』のコースタイムより全然速い。

高見石→中山展望台へと進むとにゅうが見えました。


今回はにゅうへと向かうんだけどちょっと寄り道して黒百合ヒュッテへ。
山小屋の前のスペースをお借りしてお昼にします。
ま、まずは乾杯!


そしてnarabonのお昼はレトルトを温めて牛丼!


ゆっくり休憩したらにゅう分岐まで戻ります。ガスって真っ白。


にゅうは岩の山頂だけど廻り込めば大丈夫。
白駒池まで一望!


でもこの後また真っ白に。
ここでロッキーがコーヒーを淹れてくれた。いつ飲んでもウマー。


おやつと共に味わったら白駒池に向かう。
ずんずん下って途中白駒湿原の木道歩いて到着。


池の周りには苔がびっしり。写真を撮ってる人たちがたくさん。



麦草峠に戻って本日の登山終了!
車で佐久へ下りて風呂ーっ!でも風呂上がりのビールはガマン。
またまた安全運転で、運良く渋滞も無く無事帰宅。

530kmほど運転して疲れて、帰宅後はビール飲むのも忘れて就寝。

登山部

2011年05月06日 23時02分34秒 | 登山
ランプロス登山部5月の活動は、



丹沢表尾根。




首都圏のメジャー山域のメジャーコースへ。




朝6時前に船橋駅から新宿へ、小田急に乗り換え秦野駅に。





hamasun、帽子にワッペン・・・


今回は参加者も7名と多く、初参加はishiさん。

みんな丹沢大山フリーパスを買って無事に合流。KIKUちゃん、今回はネタなし?


秦野駅からはバスでヤビツ峠へ。


ヤビツ峠で「ヤビツ峠なう」って圏外で断念。

ここで各自行動食を摂ったりシューズのヒモを確かめて出発。






の、前に記念撮影。





まずは車道を歩いて富士見山荘へ向かう。


そして登山道へ。





登り始める。天気は曇り。真っ白で景色はあんまり見えない。


秦野側はまだいいんだけど、丹沢側はホント真っ白だった。


タイツマーン!






表尾根を登って行く。登って登って三ノ塔へ。


こんなところも


こんなところも


こんなところも、ダイジョーブ?下りれそう?


えっと、た、多分ダイジョーブだと、お、思う(汗)(^_^;)


壁ガール。


休憩。


昼食はカップラーメンとかおにぎりとか。



そんなこんなでやっと登った。


残念ながら視界は真っ白。でも山頂で淹れたコーヒーはマジうま。
ロッキー!KIKUちゃん!どうもありがとう!


さ、14:30になったら下りましょう。


バカ尾根っちゅうくらいだからひたすら下る。下る。





タイツマン、走る。




少しなだらかになると走りだしちゃう。






大倉尾根には小屋がいっぱい。こんなきれいな小屋も。



で、下りてきました。大倉バス停。ビール買えます。


みんなも。



えっ?ロング缶、俺だけ?



バスで渋沢駅へ。そして鶴巻温泉で風呂浴びてもう一回乾杯して帰宅りました。



今回参加してくれた、hamasun、ロッキー、KITAさん、WANちゃん、KIKUちゃん、ishiさん。
みんなのおかげでとても楽しく登れました。今日あたり、階段ツラくないですか~?

あと、hamasun、WANちゃん、写真を使わせていただきました。ありがとうございます!




次は6月、親子ゆるゆる登山。コースタイム3~4時間を想定。大人の方はそのつもりで!

富山(とみさん)

2011年01月23日 00時21分44秒 | 登山
朝早く出発!


千葉駅バスターミナルで集合!そしてバスが来た!


南総里見号で到着したのは


ハイウェイオアシスから歩き始めました。



しばらく行くと


入口の様子、まずは「水仙遊歩道」を一回り。


上がっていくと水仙がいっぱい咲いています。


途中には展望台が。歩くと暑くて服装調整。


かすんでて遠くは見えません。


道路に戻ってまた歩いて行くと、


ここからが山登り!っと思ったら舗装路ばっかり。
杖のレンタルがありました。



舗装路はつまんなかったけど登っていくとほどなく山頂。


山頂広場には展望台があって


遠くには富士山も(持参したコンデジじゃうっすらとしか写らないけど)


パノラマ~



山頂ではゆっくりお食事タイム。
風もほとんどなく良い天気で暖かい。
みんなに防寒バッチリで!って言ったのに汗ばむくらい。

なぜかロッキー以外は全員アルコール持参。
hamasunはビール、KITAさんとnarabonは日本酒紙パック。
最後はロッキーのコーヒーも頂いてそろそろ下りましょう。


下りは西尾根。これがかなり険しい。
退屈だった登りに比べてロープ使って下りたり、
途中で海がパーっと見えたりクライマックスだったのに
バッテリーが少なくて写真は撮れなかった・・・
hamasunカメラに何枚かあるはず。

で、またハイウェイオアシスまで戻って、
ビールを探したけど小瓶で525円の地ビールしかない!


仕方がないのでそれを買って、あといくつか惣菜も買って乾杯!


14:40発のバスに乗って千葉駅へ。
そしてもう一度カンパーイ!



少々反省会の後、解散したのでした。

物欲

2011年01月12日 22時16分04秒 | 登山
仕事の途中でちょっと寄り道して御徒町のOD BOXへ。
バックパックが欲しくていろいろ物色中。


で、営業の途中でバックパックなんて買っちゃったら事務所に戻れん。




で店の中をウロウロしてたら見つけてしまいました。



スウェーデンのLIGHT MY FIREっていうブランドのスポーク。
スプーンとフォークとナイフの1本で3役!


これはハードケースが付いてるんです。




前からスポークのMサイズは持ってたけど、
今日買ってきたのはちょっと小さめ。




ちなみに一番奥に見えるのは同じLIGHT MY FIREのスパイスボックス。
3種類のスパイスを入れることができます。



やっぱり道具にデザインって大事だね!って思う小物達です。

Mt. Fuji and Japan Alps from flight JL1883 Tokyo - Miyazaki December 2, 2010

2010年12月02日 22時35分55秒 | 登山
仕事で宮崎へ。
いつもはさっさと降りられる通路側を指定するんだけど、
今回は窓側、しかもB737-800のK席(右側)を選択した。

窓からこの景色を見るため。



やっぱり富士山は特別。




南アルプス、中央アルプス、御嶽山、そして北アルプス(多分)も。




もう、窓に釘付けで見てたんで、初めて飛行機に乗った人みたいに思われたかな。




山はいいな。

文化の日!筑波山!鍋!

2010年11月05日 00時10分34秒 | 登山
2010年11月3日、5:00に起きて6:00に出発。
総武線のホームでわんちゃんと合流。
武蔵野線に乗り換えて、南流山へ。
つくばエキスプレスの切符売り場で切符を購入。

筑波山きっぷ


で、1本遅い武蔵野線でやってきたのは、
KITAさん、ロッキー、さっちゃん、hamasun、
そして逆周りに延々と武蔵野線に乗ってきたKIKUちゃん。

みんなも「筑波山きっぷ」を無事購入して改札にIN!


快速には北千住からKEIKOちゃんが乗ってる。
今回のメンバー8名全員が無事に合流した。

で、終着駅であるTXつくば駅に到着し、
筑波山行きのシャトルバスに乗り換えて、
1時間ほどでつつじヶ丘に到着~。
 

ツツジヶ丘の売店で富岡さんちのきのこを購入。



ここから筑波山に登ります。
がっ!よく見るとオレンジのちっちゃいのが、
登山道に無数にいます。
幼稚園からバス10台!でやってきたそうです。
お父さんお母さんも含めるとすごい人数!


そうそう申し送れましたが、本日はお日柄もよく、
ランプロス登山部は筑波山へ鍋登山にやってきました。

部員一同、登山開始前に記念撮影、そして登山開始。


ところがさっき見えたオレンジがいっぱいで、
登山道は渋滞しています。
道が広いところでは少し追い越しましたが、
それ以外の登山道ではあきらめてゆっくり登ります。

え?この岩落ちそう?


元気いっぱい


大仏岩

確かに斜め後ろから見たところ。確かに大仏っつぁんだ。

こんなちびっこたち。


しばらく行くと眼下に霞ヶ浦が。


そんなこんなで山頂に到着。


うっすら富士山頂が見えます。


そしてスカイツリーも!


山頂を堪能したらコル部分にある御幸ヶ原へ。

本日の主役。


そしてかんぱーい!


そしてお鍋!塩ちゃんこです。


みんなで分担して担ぎあげた食材やお酒で
もう鍋登山を満喫。

で、さんざん飲んで酔っぱなんでケーブルカーで下山


そしてシャトルバスでつくば駅まで戻って、
でも精算してなかった!ってことに気付いたので、
近くのフードコートで済ませて、ってやっぱり飲むんだけど
ほどほどにして、さ、帰りましょう!


めちゃくちゃ天気に恵まれた今回の登山部。
これから毎年秋に鍋登山をやろうと、
次回の鍋幹事は誰?なんか陰謀を感じる・・・

登山部-2010秋

2010年10月10日 21時09分15秒 | 登山
2010年10月9日

天気予報は午後から雨
なのに朝5時過ぎに家を出ると、もう降ってるやん
今日は登山部のみんなと奥多摩川苔山に登る。

船橋駅でメンバーと合流。
ロッキーのウェアが短パン+タイツって「山ボーイ」
総武線→中央線→青梅線と乗り継ぎ。
途中でKIKUちゃんも合流。

KIKUちゃん、なんだかフツーに合流してきたんで、
「今日はハプニング無し?」ちょっとがっかり(笑)。

で、何回目かの乗り換えで奥多摩駅に到着。


普通、秋の週末ったらハイカーだらけを予想したのに、
やっぱり雨のせいで人も少ない。
うちの登山部は登山→風呂→飲みなんで、
まずはお風呂セットをコインロッカーに預けた。

そうするうちにバスが出発しちゃった~。
でもまあ買い出しもあるしね。

駅で見た掲示。


明日のハセツネではトレイルがぐちょぐちょかな。
そうそう、熊鈴のロックを解除しなきゃ。

で、バスをミスしたんでタクシーで移動。


やっぱ降ってるんでレインウェアを装備して。


そして、出発


しばらくは谷沿いの林道を歩いた後、沢に沿って登っていく。
雨の登山ってユーウツだったけど水の流れのせいか意外に楽しい


そしてところどころちょっとした緊張も。





そして1時間強を登ったところで百尋の滝。


なかなか立派な滝でした。


ここまで立ち止まって休憩はしたけど、
雨だから一度も座ってない。


そして山頂に近づくにつれて分岐なども多く、地図で確認。


で、無事登頂
せっかくの写真なんだけど、カメラが防水仕様だから
無頓着に使ってたら、レンズが曇ってた orz


山頂ではベンチがあった。
雨もほぼ止んでいたのでお昼にしまーす。

みんなカップヌードルだったけど、
約1名レトルトの「カレーうどんの素」。

そしてコーヒーワインチーズも頂きました。

さ、下山にも3時間くらいはかかりそうなので、
そろそろ下りたほうがよさそう。

下りは展望もないし沢沿いでもないし、
結構単調だったけど、たくさんのカエルには出会った。


そして無事に下山。熊野神社でお礼のお参りをして鳩ノ巣駅へ。
奥多摩駅で荷物を回収して河辺駅まで戻り、梅の湯へ。
風呂上がりはビールと日本酒。


ほどほどヨッパな感じでホリデー快速乗って帰りました。


今回は雨のわりには楽しめた。
コーヒー豆も、ワインも、チーズもパインも。
みんなありがとう!

そしてコースも登りごたえあったし、
天候のせいで眺望はないけど沢沿いは飽きなかった。
こうやって山にハマって行くんだろうな。
ロッキーだってかなりお小遣いつぎこんだ感じだし(笑)。

ちょっとワッペン早く欲しいな。



次回は11月の筑波山で鍋!

登山部反省会

2010年09月05日 23時36分34秒 | 登山
2010年9月4日、車に乗って稲毛駅へ。
登山部員でランニング仲間のKIKUちゃんと合流。

まずは朝からマリンラン!




10kmのランは暑さでバテバテ。急いでシャワーを浴びて稲毛海岸駅へ。


駅前のスーパーで買い出しをして登山部員のWANちゃん、ロッキー、
そして富士登山部2009に参加してくれたさっちゃん、
それからラン仲間でその昔は本格的に登ってたKITAさんと合流。
総勢6人で車に乗って移動。


うちのマンションの共用施設を使って反省会&写真上映会。


ま、飲みはいつもどおりで結構飲みました。
八ヶ岳登山でそれぞれのカメラで撮った写真を持ち寄り上映会。

その中からいくつかご紹介します。


「ツキノワグマの目撃情報だって。」
「えーっと、クマの対処法は・・・・・、あれっ?死んだフリはだめなんだって!」
「じゃ、どーするの?」


今回、どれだけ楽しかったか、語る必要のない笑顔。


登山中も電波が来ている場所ではつぶやきました。


山頂で出会った人たちと交流。


写真を撮ってあげる人、撮ってもらう人、そして富士山。


ご機嫌ですな。


夕陽と一番星。




小屋を出発前の一枚。部長はこの後の岩場のことで頭がいっぱい。


この写真で岩場の緊張感が伝わるでしょうか。





そして19時頃、いったんお開き。
駅までみんなを送って行ったら、一部の部員とそのまま居酒屋へ。


あー飲み過ぎました。