次の日の朝、5:50起床。
朝ご飯もたっぷり食べてトイレも済ませて準備はオッケー
ウェアもシューズも整えてホテルを出発。
途中、スタート地点の鐘をパチリ。

会場に到着。雲が多いけどそのほうが良いでしょう。

仲間のケンタクロースも準備オッケー。

だんだん気温も上がってきて、
narabonはみんなとベラベラしゃべりながらも、
実は密かにKIKUちゃん尾行作戦(変な意味じゃないよ)なので、
本当のことを正直に言うと、ちょっぴり緊張してました。

そんなこんなでカウントダウンが始まりスタート!

だけど人が多くて全然走れん。
ようやく走り出すけど多分7min/kmくらい。
これじゃ記録どころじゃないってことで、
narabonのペースメーカー(失礼)は人込みを縫って走っている。
尾行なんだから、まかれないよう頑張ってついて行く。
でも結局5km地点くらいで完全に見失ってしまった。
だから、あんな坂もこんな坂も孤独な旅路。
最初の5kmは31'39"
5kmから10kmが30'34"
10kmから15kmが31'56"
それなりのペースで走っていく。
しかし聞いてたとおり応援が途切れない。
オジサン達のバンドが演奏していて、
思わず一緒に唄ってしまうBorn To Be Wild
でもasicsシューズが足に合わないのか、
やっぱりマメができて痛くなってきた。
たまらず道端に座り込みソックスも脱いで絆創膏を貼った。
15kmから20kmは28'30"
これはちょっぴり調子にのってました。
20kmでのタイムは2:02'40"でまだ大丈夫。
コースは平和祈念公園へ、中間点を通過。

この後、声をかけられる。壱さんありがとうございます!
で、テンション上がって
20kmから25kmは29'53"
もうすっかり青空、海もキレー

空と海の青さの違いで泣けました。
でもその後に脚が動かなくなっていき、
25kmから30kmは34'40"
そして走れなくなってしまう。
30kmから35kmは37'34"
しかししかし!36km地点には我らの会長が
幟を立てて応援して下さってます。
だからなんとかそこだけは走って通過したい。
そして姑息にもLAMPROSエイド前だけ走りました。
さわっつ会長!ありがとうございました!
35kmから40kmは42'01"
最後の上り坂では脚が動かず辛かった。
ハーフからは足にマメもできて痛いし。
などなど弱音ばっかり出ちゃいました。
まだまだ修行が足りんのー
40kmからゴールはなんとか走って15'19"
でもなんだかあっという間に終わった気がします。
トータル4:41'55"なので短くはないけど。
沿道の応援は途切れることはなく、
そのほとんどがなんらかの私設エイドで
黒糖や塩や氷やミカンなんかを下さいました。
それでも2回目のフルマラソンは記録更新。
ゴール後に近くにいたカメラマンぽい方にお願いして1枚。

なにより歩いてしまったことが心残りだけど、
完走証も完走メダルももらってポーズもとって。
その後、完食&完走組のみんなとも合流してオリ生で乾杯。

沖縄そばも食べてさらにオリ生飲んでホテルに帰りました。
夜は打ち上げ! 続く・・・・・
朝ご飯もたっぷり食べてトイレも済ませて準備はオッケー
ウェアもシューズも整えてホテルを出発。
途中、スタート地点の鐘をパチリ。

会場に到着。雲が多いけどそのほうが良いでしょう。

仲間のケンタクロースも準備オッケー。

だんだん気温も上がってきて、
narabonはみんなとベラベラしゃべりながらも、
実は密かにKIKUちゃん尾行作戦(変な意味じゃないよ)なので、
本当のことを正直に言うと、ちょっぴり緊張してました。

そんなこんなでカウントダウンが始まりスタート!

だけど人が多くて全然走れん。
ようやく走り出すけど多分7min/kmくらい。
これじゃ記録どころじゃないってことで、
narabonのペースメーカー(失礼)は人込みを縫って走っている。
尾行なんだから、まかれないよう頑張ってついて行く。
でも結局5km地点くらいで完全に見失ってしまった。
だから、あんな坂もこんな坂も孤独な旅路。
最初の5kmは31'39"
5kmから10kmが30'34"
10kmから15kmが31'56"
それなりのペースで走っていく。
しかし聞いてたとおり応援が途切れない。
オジサン達のバンドが演奏していて、
思わず一緒に唄ってしまうBorn To Be Wild
でもasicsシューズが足に合わないのか、
やっぱりマメができて痛くなってきた。
たまらず道端に座り込みソックスも脱いで絆創膏を貼った。
15kmから20kmは28'30"
これはちょっぴり調子にのってました。
20kmでのタイムは2:02'40"でまだ大丈夫。
コースは平和祈念公園へ、中間点を通過。

この後、声をかけられる。壱さんありがとうございます!
で、テンション上がって
20kmから25kmは29'53"
もうすっかり青空、海もキレー

空と海の青さの違いで泣けました。
でもその後に脚が動かなくなっていき、
25kmから30kmは34'40"
そして走れなくなってしまう。
30kmから35kmは37'34"
しかししかし!36km地点には我らの会長が
幟を立てて応援して下さってます。
だからなんとかそこだけは走って通過したい。
そして姑息にもLAMPROSエイド前だけ走りました。
さわっつ会長!ありがとうございました!
35kmから40kmは42'01"
最後の上り坂では脚が動かず辛かった。
ハーフからは足にマメもできて痛いし。
などなど弱音ばっかり出ちゃいました。
まだまだ修行が足りんのー
40kmからゴールはなんとか走って15'19"
でもなんだかあっという間に終わった気がします。
トータル4:41'55"なので短くはないけど。
沿道の応援は途切れることはなく、
そのほとんどがなんらかの私設エイドで
黒糖や塩や氷やミカンなんかを下さいました。
それでも2回目のフルマラソンは記録更新。
ゴール後に近くにいたカメラマンぽい方にお願いして1枚。

なにより歩いてしまったことが心残りだけど、
完走証も完走メダルももらってポーズもとって。
その後、完食&完走組のみんなとも合流してオリ生で乾杯。

沖縄そばも食べてさらにオリ生飲んでホテルに帰りました。
夜は打ち上げ! 続く・・・・・