旅の二日目は、飯坂温泉の近くまで移動しました。
ここも著名な温泉街ですが、おいら的にはややゆるやかな湯の印象です。
そして福島県は果樹の生産が全国でも屈指だそうで、その中でもここフルーツ街道付近はとても盛んなようです。
そんな果樹園の一角にある農家カフェを訪問しました。
◆おいらの旅の定番、ご当地のスイーツ
〇果樹園では今はリンゴが旬のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/8f543ac3cfecaa251af9469b48ebbbcb.jpg)
〇なので、フルーツパフェもリンゴがメインです。実は初夏のもものパフェが人気なのですが当然今はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/aefa4216236578afdc844a751c37c42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/382e819ddb15da78a5227d0959bf914c.jpg)
〇里山もいい色合いに色づいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/ba246cb5f4521ab9422bf64c40f5a5dd.jpg)
〇宮城県に戻り秋保(あきう)温泉を通り、秋保大滝へ
日光華厳の滝・那智の滝と並ぶ三大瀑布だそうで、落差・水量とも立派です
個人的見解では立山の称名滝をランクインさせたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/a00252b9ce39aa3bf6f221ae210842cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/5c8746de7f98bce4984fc49206657aba.jpg)
〇帰りの航空機から雲はかかっていましたが富士山が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/f2f28eaaf9118930ec6ff706f8aae0ad.jpg)
いい旅でした。ピーチジェットの運賃は片道1500円+窓側指定積590円でした。
ここも著名な温泉街ですが、おいら的にはややゆるやかな湯の印象です。
そして福島県は果樹の生産が全国でも屈指だそうで、その中でもここフルーツ街道付近はとても盛んなようです。
そんな果樹園の一角にある農家カフェを訪問しました。
◆おいらの旅の定番、ご当地のスイーツ
〇果樹園では今はリンゴが旬のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/8f543ac3cfecaa251af9469b48ebbbcb.jpg)
〇なので、フルーツパフェもリンゴがメインです。実は初夏のもものパフェが人気なのですが当然今はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/aefa4216236578afdc844a751c37c42a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/382e819ddb15da78a5227d0959bf914c.jpg)
〇里山もいい色合いに色づいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d3/ba246cb5f4521ab9422bf64c40f5a5dd.jpg)
〇宮城県に戻り秋保(あきう)温泉を通り、秋保大滝へ
日光華厳の滝・那智の滝と並ぶ三大瀑布だそうで、落差・水量とも立派です
個人的見解では立山の称名滝をランクインさせたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c6/a00252b9ce39aa3bf6f221ae210842cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/47/5c8746de7f98bce4984fc49206657aba.jpg)
〇帰りの航空機から雲はかかっていましたが富士山が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/f2f28eaaf9118930ec6ff706f8aae0ad.jpg)
いい旅でした。ピーチジェットの運賃は片道1500円+窓側指定積590円でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます