つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

名古屋駅

2025-02-09 06:59:13 | 日記

普段使いをしていると、それが当たり前のモノになるものだ。

そんな一つに、名古屋駅がある。

それはJRではなく、名古屋鉄道(名鉄:めいてつ)の名古屋駅だ。

 

◆上下線合わせてわずか4ホームだ

 東京駅はどうだろう。

 山手線・京浜東北線・中央線など7路線があり、それぞれ別のホームではないかな。

 JRの名古屋駅も同様だ。

 中央線・東海道線・関西線等があり、新幹線を除いても13ホームあり、乗降客をうまく捌いている。

 

 ところが、名鉄の名古屋駅には、上下線合わせて4ホームしかない。

 しかも2番3番ホームは、同一の島式のホームだ。

 1番ホームでは、北方向の列車すべてを捌く、岐阜・犬山・津島等だ。

 4番ホームでは、南・東方向のすべてを捌く、豊橋・中部空港・半田等だ。

 ラッシュ時には、1時間当たり28本の列車が発着する、およそ2分間に1本だ。

 

 そして、その工夫がこうだ。

 上下線とも降車は2番・3番線ホーム。

 その後1番または4番から乗車するのだ。

 しかも行先により、停車位置が微妙に変更されていて、乗客は行先表示の場所で列車を待つ。

 だから、岐阜に行きたいときはその場所で待てば、犬山方面や津島方面行の列車はそこからずれて停車するので、乗れないのだ。

 もはやこれも、観光資源のひとつではないかと思うおいらです。

 この芸術的といも言える捌きを、一度じっくりと観察していただきたいものです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿