なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
ミシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/8ba8e075304be5565fc32461dc757636.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/47433f0d466f67a05a739b51a1395306.jpg)
洋服の修理やさんなんかに行っても
『これは、出来ません』、、、て。
なら、自分でやるしかないっしょ。
で、今日はミシンを走らせることにしました。
ま、初めて?にしては、こんなもんでしょうか。
て、何をしたか?
おまたのパットの縫い目を補強しました。
伸縮性の生地で、元々ジグザグに縫われている部分
パットに糸が通っている部分は厚さがありシッカリしていますが
外周側はジャージの生地1枚に糸が掛かっています。
何回も着てるうちにその糸穴部分の生地が負け、
穴が大きくなってきたのです。
ジャージ着る時は、それだけだから、穴が大きくなると、、、
なので、そのジグザグ縫いの外周側に再度ジグザグ縫いして
補強縫い?しました!
そもそもミシンなんて普段使いませんので
別の生地で、が無いので、紙で蛇行縫いの練習も少しして
『えい!や~っ!』、?(方言?)で、やっちゃいました(笑)
下糸も青に変えておけば尚良かったのですが
赤がセットされた状態だったので、
面倒くさいから、横着して、そのまま、、、
菜乃葉さんにチェックされましたけど(笑)
コメント(0)|Trackback()
?
?