なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
懐かしカメラ
レンズ210mmにフード。
フィルムカメラだからか、今のデジカメとはちょと違う細身具合。
昔はたしかこれでF1か8耐か
鈴鹿サーキットへも行った思い出。
まだ使えるかなぁ(^.^)
コメント(0)|Trackback()
ミラーアップ修繕
ミラーアップの調整をします。
フィルムカメラ2台目?
こちらの方が古いのですが。
久しぶりに動かそうと出してきました。
意外に綺麗ではあったものの
この機種には定番的症状
ミラーアップ
シャッターを切ったはいいものの
ミラーが下がらないという症状
そらぁ50年以上はメンテしてない?わけですから、何かしら影響でて当然でしょうね。
先ずは、底面の蓋の留めネジに合わせて、ドライバーを調整。
先ずは、底面の蓋の留めネジに合わせて、ドライバーを調整。
裏蓋が外れました。
ちなみにミラーも正常位置な時
こちらは、ミラーアップ状態
このピンがミラーアップから下へ戻すための要なピン。
このピンがミラーアップから下へ戻すための要なピン。
何も知識はないので
何度も作動させて、稼働部の確認。
で、気になる部分を少し面取りしたり、シリンジ(注射器みたいな)で、微細に注油。
はい、治りました。
\( ˆoˆ )/
フィルム買わなきゃ。
コメント(0)|Trackback()
PENTAX SP
今度は?ASAHI PENTAX SP
多分、僕が生まれる前のカメラ
祖父が使っていたものです。
片見分け?のようにして、うん十年前に
僕のもとにやってきました。
結構たくさん撮りました。
?デジカメはいつからだったかな?もしかしたらまだ、このカメラ歴しか長いかも。
当然ながらのフィルムカメラです。
このカメラの時代は、1枚1枚を大切に撮ってましたね。無知なりに(笑)
先日、CONTAX G1を持ち出したばかりですが、
ピントのオート加減がストレスでした。
贅沢な話しですけどね(^_^;)
さて、
復活のために、まずは電池を。
底面の電池蓋を開けて出てきた電池
H-B という、なんと、水銀電池。
今は既に販売されてません。
代替え方法を検索検索。
サイズからしてピッタリはなく、アダプターがヒットしてきました。
開発は進んでいて(当然ですが)
同じ電圧程度のは小さくなってるので、縁が付いたり、厚み調整がさ、れていたりと。
ま、そんなのは自分でなんとか出来ます。
どうせ、一時的な発作趣味でしょうから。(笑)
このカメラの復活作業のきっかけは
実はマクロ撮影。
久しぶりにこのカメラ眺めながら検索していたら
メルカリにレンズのアダプターのような物が。
それも3種セットで、また安く。
これで、接写ができるとな(*゚∀゚*)
『ぽちっ』
古くなっている頭より、少し自転車も乗り出している身体の方が反応が速かったです。
と、電池もなんとかせねば。
と、レンズの蓋も無かったので『ぽち』
と、マクロ撮影用にスライダーも。
これは、少し自制心が。
で、喜んだのも、つかの間、、、
フィルム無いので、空巻きして『パシャ』
何度か、各シャッタースピードを確認と思い、シャッター切ってると
(*゚∀゚*)
シャッターのミラーが下りない時ぐあ。。。
検索検索、、、
この機種の宿命のような症状とな。
で、、、
どこぞやらに注油が安易な方法、、、
ならば、なんとかなりますね。
そのうちまたフィルムを買って、、、
紅葉🍁は、もう間に合わないかなぁ、、、
おやすみなさい。
コメント(0)|Trackback()
?
?