リバージ



囲碁のようにも見えますがオセロです。

マイブームなのか、頻繁にせがまれます。

気を抜くと負けます、、、
あぶないです、、、(^^;;

ん? 負けてあげなって?
まあそうなんでしょうけどね、、、f^_^;)
コメント(0)|Trackback()

neighborhood



我が家のごく近所のカフェ
前からカフェではあったのですが
オーナーが変わったのか、改装したようです。

とたんに大繁盛 (=゜ω゜)ノ
びっくりです。

以前の店は夕方でもモーニングセットがOK
今の店は昼1時半までOK
と、微妙なつながり?(笑)
じゃ、ランチは?てな感じですが。

行った日は12時過ぎてましたが
待ち客が2組、モーニングは完売、、、
なので、また次に来ることにしました、、、

写真だけ見ると、なかなかオサレなモーニング
次回?いつ?
楽しみです。
コメント(0)|Trackback()

慶應ボーイ



僕の甥っ子が合格しちゃったのです。
で、その慶應ボーイが乗車決定のようです。
と言うことは、僕のKOGAも慶應ボーイとお揃い?

でもママチャリのチェーンを切っちゃうくらいの
脚力の持ち主ですからね~
なんでも、某高校にはゲキチャリ部とか自称する
陸上部連中がおるそうで、、、(笑)
店長に『チェーンの予備とか持っておく必要は?』
とか聞いてましたからね~(^^;;

乗る前から僕は付いていけないことが確定ですね
ま、叔父さんですから ヽ(´o`;

店長~~~
(見てないでしょうけどね(笑))
よろしくですよ~
自転車のことは和歌山で一番人気の
サイクルショップ サンレモ でしょう!(笑)
コメント(0)|Trackback()

さて



ガラステーブルに映るサザエさんしか綺麗(笑)
写真は難しいですね。

姫さまは、わらび餅に夢中、、、
これは、父ずりかな(^^;;

父は、友人から頂いた【つくし】の白で
軽く?、、、ほろ酔いチュー d(^_^o)

のんきな日曜日でした
コメント(0)|Trackback()

KLIMAX LP12



僕のではありません ヽ(´o`;
僕の物になることもないでしょう、、、
でも、すんごく良いレコード再生装置

機会あって呼んでもらいました。
その日は、なんと僕が聴きたいとかお呼びに応えたものだから
僕のためにわざわさ再セッティング!
ありがたいことです。

一般庶民にはなかなかな訪れる事無い機会を愉しませていただきました。
一般庶民の感覚から言えば、
レコードプレイヤーが変わったからって、さてどんな感動が?と思います。
前にも書きましたが、
ベートーベンはベートーベンのままでバッハにはなりません。
高級な再生装置と一般普及品との違いは、研ぎ澄まされた再生能力でしょうか。
車も、最高なのはF1(僕の場合はインディーカー(カート))があるように
オーディオの世界にもハイスペックな再生装置があります。
でも、どちらにも言えることですが
最高性能を引き出すためには、最高のセッティングパフォーマンスが必須です。

今回聴かせてもらったLINN klimax LP12
最高のセッティングパフォーマンスを見せつけられました!
まさかの再生装置、再生能力、セッティング技術です。

きちんとセッティングした再生装置なら
今まで体験したこと無いような空間創出をし、
今まで聴いたことが無いような臨場感を体験しました。
高価で手は出せませんが、良い経験となりました。

また、『そんなの、そこで聴いて感動しても
自宅で聴いたらまたアンプやスピーカーが違うから
あかんで。』と、方言よろしく思う方もいるでしょう。
でも、本当のセッティングは違います。
量販店ではそうかもしれません、いえ、そうです。
でも、モノリスさんなら違うのです。
そんな店が、和歌山にあるんです。驚きです。

もちろん、最高の再生装置を生かすには良いアンプやスピーカーも
必要でしょうが、この店で音楽を聴いてオーディオ談義すると
セッティングの大切さが手にとるように理解できるのです。
耳が良過ぎのでしょうね、店の方が(笑)
紀泉台という閑静な住宅街にありますので、知らないと最初は
入りにくいかもしれませんが、オーディオが好きなら
音楽を自宅で感動したいなら、訪問すべきでしょうね。
お店でいきなり商談しなくて良いんです。
お店の方は、人の話を聞く耳もまた最高のものを持ってます。
相談して、オーディオを買わずともそこでレコードを聴かせてもらうだけでも
得した気分になれますよ。
また、もちろんプロですから無料ではありませんが
自宅のオーディオセッティングも依頼可能です。
自宅のオーディオに不満あって買い替えなど検討しているなら
買い替えるより音が良くなるなんてこともあるかもです。

長文になりついでに、もう一言。
映画を観るのが趣味な方も、訪問価値ありですよ。
プロジェクターやスピーカーの置き方にも技はあるのです。
モノリスさんならドルビーアトモスも得意なんです。
自宅映画館を夢みるひとにもおすすめな店です。


オーディオで感動したかったら
サウンドライン モノリス さんですね。

あ、自転車なら?
サイクルショップ サンレモ でしょう!(笑)


コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?