なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
女の子
やっぱり女の子ですね
昨日の話ではありますが、コンテスト?オーディション?に参加してきました。
タカラトミーが商品販売もかけてイオンの場所でイベントみたいなものになってましたが
たくさんの着飾った女の子が参加していました
ので、出るのは瞬間ですがものすごい時間かかります、、、
でもやっっぱり可愛い洋服着て舞台(ランウェイ?)を歩くとか(ウォーキング?)
やりたいのですね (^。^;
コメント(0)|Trackback()
中古疑念
フィリップのCDメカを搭載している?CDP
audio analogue paganini NV
中古ではありますが、お店からの通販購入
6ヶ月保証という太鼓判を押した商品
のはずですが、、、
自宅で一晩過ごしただけで、翌朝返品のため発送してしまいました、、、
でも音は良いです!
この後継機種よりも音楽っぽい。
後継機種はメカがPCに組み込むようなTEACのCDユニットなんです。
audio analogue ROSSINI CDP
ブログ→ 【ROSSINIの手術】
オーディオもセッティングが大切と何度か書いていますが
ROSSINIとPUCCINI settantaアンプのセットでの音色はデジタル臭過ぎました。
真空管を使っているはずなんですがね、、、
真空管を変えたりする球かえ遊びもしましたが、、、
リンクの記事にある通り制振も試みましたが、長期滞留とはいきませんでした。
それと比べると、このpaganini NV、非常に良い感じです。(でした。?)
きちんとした?ってことはないですね。
チェックはそこそこに適当な価格を付けて販売していただけなんでしょうね。
自社でメーカー品などを改造しブランド名を付加してして販売したり
自社ブランドでのアクセサリーなども開発?販売される店なのですが、、、
と折角良いのを入手出来たかと思っていたのを覆されたので愚痴が多くなります(笑)
症状は55分~60分過ぎくらいからは再生できないという状態でした。
きっと前所有者さんは一般的なアルバムサイズのものしか聞いていなかったのでしょうね。
だいたいは昔のレコード規格?な50分未満が多いでしょうからね。
クラシックなどは当たり前に60分超えが多いのですよね、、、
だから最後まで聞けない、、、
完動品としてお店から買ったものまで自分で苦労したく無いので返品しました、、、
簡単にクリーニングなんかしたら治るかも知れませんけどね、、、
そうしてまた帰って来ても嬉しいのですけどね
さて、お店の対応はいかに、、、
コメント(0)|Trackback()
間つなぎ
失礼なタイトルですね、、、
しばらくは昔のミニコンポアンプで間つなぎ
と、思っていましたが辛抱ならなく、、、
そんな時に以前使った事のあるアンプの出品が! (;゜0゜)
スタートは安かったのですが、思わず即決価格で男気出してしまいました。
これは、音質もそこそこ良いのです。(そこそこ、、、です。)
でも何よりデザインが良い!!
どうしてこのシンプル加減が日本人は出来ない、、、
即決価格でと言っても相場より安かったのです。
なので、本命が来るまで目の保養です。
??
下のCDプレイヤーはって??
これも実はアンプと同じメーカー
以前にも似たようなセットで聴いて、すぐ手放した経緯があるのですが、
その時のCDプレイヤーとは異なります。
今回わかったことがあります。
audio analogueは、どんどんクリア感を追求している様子
でも、音楽の個性までクリアで透けて行ってしまっている、、、
このCDプレイヤーはなんと、、、
価格のことばかり止めましょう、、、
とにかく、アンプが販売開始まで
このセット&レコードプレイヤーで行く、、、かな?(汗)
コメント(0)|Trackback()
パフォーマー
サウンドライン モノリス での試聴会です。
当然、セッティングは 松崎氏!!
LINNのメーカーも認めるそのセッティングスキルは毎回驚かされるばかり。
そのスキルによって今回セットされたのはLINNのフラッグシプ!!
今後僕がこのセットを聞く機会など出来る訳が無いでしょう、、、
良い機会に恵まれたことに感謝し、耳に焼き付けることとします。
どんなものでもセッティング次第で変貌します。
また、どんな高級なセットでも、セッティングがダメなら宝の持ち腐れです。
なんにせよ、量販店で安く買うのも楽しいかも知れませんが
結局は失敗することも、、、
オーディオなどは特にそうなんです。
見た目では音はわかりません
量販店では試聴も出来るでしょうが、キチンと鳴らせてるショップがあるでしょうか、、、
オーディオ趣味はハマってしまえば、、、泥沼、、、とも言われます。
泥沼をみぬためには、正しくセッティング&アドバイスの出来るショップに行くことです。
関西なら、、、実は和歌山
サウンドラインモノリス で決まりです。
まずは訪問してみてください。
その日に買って帰らなくても良いのです。
正しい音色を確認してみてください。
それから量販店を回ってみてください。
まるで商品が違うかのように感じられるでしょう、きっと。
その後からでもまた訪問して相談すれば良いのです。
そうするのが失敗しないシステム構築の近道となります。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?
?