なのはと出会うために生きて来た日々が、なのはのために生きる日々に変わったという新しい風との出会い。
nanoと葉っぱとXplory
アイレス35 ⅢC
アイレス35 ⅢC
シャッターユニットの分解清掃
絞り羽根&シャッター羽根を綺麗にして
スムーズにシャッターが切れるようにしました。
めちゃくちゃ気持ち良く動くようになりました
シャッターユニットの組立てまで完了
#アイレス35
#これで終わりでもいいんじゃない?
#絞り羽根までばらいたら想像以上に疲れた
つづく、、、
詳細まで書く気力ががが
写真撮れるカメラにまで復旧したらまた
書き加えます。
分解時に参考に&教えてもらったblog
ありがとうございました。
コメント(0)|Trackback()
レンチン卵
レンジで玉をチンすると温泉卵風になるとかいうサイトが有ったから、試す。
たまごは、爪楊枝で黄身を何ヵ所か刺しておくと、爆発を防げるらしい、、、
600Wで40秒
もうこの時点で、温泉卵風はウソだと結果出てる。
35秒くらいで、小さな『バンっ』て爆発音
でも卵の中かな?大爆発にはなってない。
プラス20秒
出来たということに。
黄身は半熟の少し手前くらいでした。
15秒くらいでまた爆発音?はあったけど
レンジ内へ飛び散るようなことは無かったです。
結論
1、温泉卵風にはならない
2、茹でるよりは早い
ちゃんちゃん。
コメント(0)|Trackback()
ansco memoⅡ 別個体
既にバラしてますが、先日解体修理した
auto half をOEMしたアンスコ社の
ansco memoⅡ さらにジャンクバージョン
フロントパネルなし
シャッター不良
露出計不良(フロントパネルないから、
そもそもセレンが付いてない)
ゼンマイ不良(これが一番の困り事。この個体が貼ったです。当然、直し方は知りません)
そんなこと愚痴っても仕方がない
それに、そもそもジャンクなんだから。
でも、直したい。
いよいよギヤが沢山の部分まで
分解しないといけないですね。
シャッターユニットまで外しました。
「E」までは、ここにも遮光材(モルト)が貼られてます。
合わせ部分の精度が出なかったのか
はたまた。
眺めます、、、
で、ギヤを先ずは2つ外しました。
で、小さな軸止めクリップが、が〜(⌒-⌒; )
飛んで行きました。。。
(30分掛からずに見つけられましたが
(⌒-⌒; )(⌒-⌒; ))
スニッチのようなものを見つけました。
ゼンマイの勢いで回る部分なのですが、回転による遠心力で広がる仕組みのようです。
そのスニッチが収まる部分に
ゼンマイの上手く回らない原因がありました。
《中略》(笑)
ゼンマイが上手く巻けるようになりました。
つづく。
コメント(0)|Trackback()
次ページ » |
?
?