KO坊の人・まち・ヤマ・道中日記

日々の体験交流の巻です。

共通商品券

2008-11-09 22:39:21 | Weblog

午前10時から10%プレミアム付きの共通商品券が発売された。

日産自動車の工場のある隣町は、15%プレミアムが付いている商品券を今月23日?に発売する。

1人5万円までで、10%で5万5千円買える。お得だ。

しかし、全店共通と限定店のみの使用できる2種類あり、来年3月1日まで、使用できる。

 

 


石丸峠から湯ノ沢峠に至る小金沢連嶺を歩く

2008-11-09 21:42:37 | Weblog

11月8日 のちみぞれ、また
第174回山行で8人参加。ワゴン車で行く。
早朝3時30分出発、壬生ICから北関東道、東北道、首都高、中央道で勝沼ICに5時45分着。
上日川峠の手前の林道に入り、石丸峠に最短のところまで行く。登山道が崩壊で、250m先に移動していた。
6時55分登り始める。石丸峠の手前でかと思ったら、7時30分で、イベントの花火か。
石丸峠7時35分着。ここから曇りからみぞれになる。笹原が延々続く。濡れた笹のため、雨具着用。
小金沢山8時50分着。秀麗富岳12景(その2)のはずが見えず。雲海のみ。
来年の干支の名がつく牛奥ノ雁ケ腹摺山9時40分着。ここも秀麗富岳12景(その3)。しかし、見えない。ここで初めて湯ノ沢峠方向から登ってきた7人グループに出会う。今日出会った最初で最後の皆さんでした。ですから、ほんと静かな山でした。
黒岳10時50分着。樹林に囲まれ、展望なし。ここでみぞれが止んだ。
湯ノ沢峠11時45分着。ぼろい避難小屋とログハウス風のトイレがあり、ここで、お昼にする。しかし、ぼろい小屋は外観は当然として、中はこぎれいで布団まであった。
12時20分に沢沿いの登山道を下り、13時に湯ノ沢峠登山口着。
ここで回送したワゴン車で、近くのやまと天目山温泉「やまとふれあいやすらぎセンター」で入浴休憩。アルカリ温泉で、つるつるすべすべになる。
大月ICに向かう途中、新酒フェアの笹一酒造ワイナリーで100円でグラス買って、日本酒やワインを試飲する。ちょうどステージでは大道芸をやっていた。
行きと逆に進み、壬生ICに18時47分着。
帰って、中華料理店で反省会
富士山は残念ながら見ることはできなかったが、雲海が素晴らしく、満足できた山行でした。

次回、12月山行は、信州の今年の干支の名がつく子檀嶺岳(こまゆみだけ)。