2020年7月18日(土)💨のち☁のち☀
第413回山行は、日本百名山の「月山」。
月山は、第45回山行の1994年9月9日(土)以来です。
このときは、夜行高速バス「夕陽号」に乗車。
鶴岡駅前で乗り換えて、今回は下山口の弥陀ヶ原湿原から登山。
下山口は、湯殿山でした。
最終バスに間に合わず、山形新幹線で帰れないかと思いました。
たまたま居合わせた🚌運転手に臨時便を出してもらい、山形駅に着くことができました。
今回の参加者は、9人。
今回のコースは、姥沢から登り、弥陀ヶ原湿原に下山しました。
行程は、
7/17(金) 石橋21:45-矢板IC22:39(東北・山形道)
7/18(土) 月山IC01:57-月山姥沢駐車場(車中仮眠)03:43…牛首06:02…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/b3f383d97e6699d5632a0d9ab60c711b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/b54ee0a0cb71018b9bcbfa28c3587eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/734f915ddb73a3afa51b3b8d7336bfa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/6ff09e6bfc42180792f1595f166d2c5b.jpg)
⇡ 雪渓の上から下を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/bfb400dddae684517f89351f763a07fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/f0700c1b787bbf914a3c92b1cca8d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/a80478e178ecb369a148c32d4c23354d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/37993ab8c0af90bb432f411c7bf8378a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/af01c24f6ea96e8f3c88d7bbcac04730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/3c34225aefdc8b2e4b261ff6e5f335b6.jpg)
⇡ うっすらと山頂が見えてきました。
07:06月山山頂(月山神社本宮参拝、昼食休憩、二等三角点)08:15…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/8b3a909c199cd13427f501cba13a304e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/08714fbf1f6fbadd140efb4e3d4f1e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/8d8d5705a52cb60f23adc8e861e1f031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/59857b36f3c9a628720039f8b9af16d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/616c3d8500eb0b7a58ca4e95349714ae.jpg)
⇡ 山頂直下には、まだ雪渓がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/236735ec5499c5c3583c9daf4e547ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/f214b6dcbd9512b2d32b066a8373b75f.jpg)
⇡ まっすぐ下ります
09:07仏生池小屋(月山九合目)09:23…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/896d389365a1199eb21d35939e05cb1a.jpg)
(弥陀ヶ原湿原)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/05787041cc3b2ddbc260ad5e9b47b82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/584da0712f51d02e4e680f50b57a2814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/1281bf7180cbadf4aba89f2b665317a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/65e9406bc83ee30e6cd12a991269e61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/406d9c7776356836591b30bb660cee9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/e259cc3a018eb5f0ffaab33308616cca.jpg)
11:10月山八合目(登山口)駐車場-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/45581e08508e3ffa44b373bbb40eb2f7.jpg)
12:15休暇村羽黒温泉「羽月の湯」(入浴休憩 休暇村庄内羽黒)13:42-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/057534c90a21199fd29eef2e0c45abf0.jpg)
庄内あさひIC14:16(山形・東北中央・東北道)鹿沼IC18:57-19:20石橋
第413回山行は、日本百名山の「月山」。
月山は、第45回山行の1994年9月9日(土)以来です。
このときは、夜行高速バス「夕陽号」に乗車。
鶴岡駅前で乗り換えて、今回は下山口の弥陀ヶ原湿原から登山。
下山口は、湯殿山でした。
最終バスに間に合わず、山形新幹線で帰れないかと思いました。
たまたま居合わせた🚌運転手に臨時便を出してもらい、山形駅に着くことができました。
今回の参加者は、9人。
今回のコースは、姥沢から登り、弥陀ヶ原湿原に下山しました。
行程は、
7/17(金) 石橋21:45-矢板IC22:39(東北・山形道)
7/18(土) 月山IC01:57-月山姥沢駐車場(車中仮眠)03:43…牛首06:02…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/b3f383d97e6699d5632a0d9ab60c711b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/b54ee0a0cb71018b9bcbfa28c3587eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/734f915ddb73a3afa51b3b8d7336bfa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/6ff09e6bfc42180792f1595f166d2c5b.jpg)
⇡ 雪渓の上から下を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3d/bfb400dddae684517f89351f763a07fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/f0700c1b787bbf914a3c92b1cca8d7f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2a/a80478e178ecb369a148c32d4c23354d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b2/37993ab8c0af90bb432f411c7bf8378a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/af01c24f6ea96e8f3c88d7bbcac04730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7d/3c34225aefdc8b2e4b261ff6e5f335b6.jpg)
⇡ うっすらと山頂が見えてきました。
07:06月山山頂(月山神社本宮参拝、昼食休憩、二等三角点)08:15…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/8b3a909c199cd13427f501cba13a304e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/08714fbf1f6fbadd140efb4e3d4f1e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/8d8d5705a52cb60f23adc8e861e1f031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f8/59857b36f3c9a628720039f8b9af16d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/616c3d8500eb0b7a58ca4e95349714ae.jpg)
⇡ 山頂直下には、まだ雪渓がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/236735ec5499c5c3583c9daf4e547ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/f214b6dcbd9512b2d32b066a8373b75f.jpg)
⇡ まっすぐ下ります
09:07仏生池小屋(月山九合目)09:23…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/896d389365a1199eb21d35939e05cb1a.jpg)
(弥陀ヶ原湿原)…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/05787041cc3b2ddbc260ad5e9b47b82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/584da0712f51d02e4e680f50b57a2814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/98/1281bf7180cbadf4aba89f2b665317a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/65e9406bc83ee30e6cd12a991269e61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/406d9c7776356836591b30bb660cee9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/e259cc3a018eb5f0ffaab33308616cca.jpg)
11:10月山八合目(登山口)駐車場-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/45581e08508e3ffa44b373bbb40eb2f7.jpg)
12:15休暇村羽黒温泉「羽月の湯」(入浴休憩 休暇村庄内羽黒)13:42-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cd/057534c90a21199fd29eef2e0c45abf0.jpg)
庄内あさひIC14:16(山形・東北中央・東北道)鹿沼IC18:57-19:20石橋
前回に続きずっと間が空いたところですね。国内はもう行き尽くしましたか(^O^) 海外も何回か行ってますよね。
万年雪で1年中融けないんでしょうかね。夏とはいえ風が吹けば寒いんでしょうか?