Ministry-Twitch [1986,Sire,Canada]
朝、5:20過ぎに起床。小便をし、洗顔しさっぱりして、Baristars-Blackコーヒーとお菓子をば持って音楽室へ。
で、今日はMinistryをば聴くとする。
1.Just Like You
ずっしりと中々重々しい、インダストリアル・ディスコのエクリから幕をば開けますね( ・∀・)ノ
殺戮的荒涼とした、其の表徴はMinistryの出世作たる本アルバムのトップに相相応しい展開で、いいねえ♪
2.We Believe
キター━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━☆彡♪♪
マシーンビートの、其ののりが今でも堪らなく素晴らしい!
最初期、Wax traxからの12 inch作品群と比較して、何倍もの進歩が窺われる超良好インダストリアル・エレクトロの不朽の名作であります。
のって ヾ(^ー^)ゞダンス
3.All Day Remix
いや~、のってますねえ♪♪ 其の後の所謂「インダストリアル・メタル」路線へと繋がる重要な、分岐点的ナンバーであります。
うーん、いいねえ ♪
4.The Angel
「破綻に喘ぐ米帝、米国労働者と国際連帯しプロレタリア革命へ!」
周知のように、帝国主義の帝王=米帝では既にしてからに、米帝の基幹産業であった自動車都市=デトロイトなどが完全に破綻した。其れは、我が日本の夕張市の破綻とは比べるべくもないほど衝撃的だ。更には所謂「デフォルト(債務不履行)」の危機である。
米では上院と下院で捻じれているが故に、デフォルト危機が厳密性を帯びる。而して、何れにせよ既に、ドルの大暴落(ドルが紙くずに)、株価の暴落、長期金利の急上昇が始まっている。米では長期失業者も多い。
我々は、米教労などの革命的・戦闘的米労働者・学生と、がっちりと固く連帯し、侵略戦争へ突進する帝国主義打倒の闘いに決起するのでなければならない。わが反スタ・革命的マルクス主義の強靭なパワーで、安部、猪瀬、橋下等極反動分子を打倒しせよ!
7.Where You At Now ?
by the way Ministryは絶好調です。
のってるし、この爆砕的エロ・インダストリアルが実に素敵なの♪
ここらで月餅をば食べましょう、甘くて おいちい おいちい (^▽^)
8.Twitch (Version II)
うわーははは。ラストも実に狂ったようにいいのりしていて、いいねえ♪ 中々真剣な作品ですねえ。
而して、中々喧しいエレクトロがフェイドアウトして終わります。
★★★★+!
Ministry,1986年作。発売後かなり時が経過しましたが、いまだにイケル!良好なエレクトロでしたあ!
さて3連休。お天気も良さそうなのでアウトドアして楽しく過ごしましょう。 JL1DX