Richard H.Kirk-The Number Of Magic [1995,Warp,UK]
朝、6時過ぎに起床。期待/なき/待つ/こと/土曜日/アポリア・・・
で、洗顔し、カラコン装着し、UCC 114珈琲を淹れ、プリンをば持って2階へと上がる。で、先ずはRichard H.Kirkのエクリから聞き始めるとする。
1. Lost Souls on Funk
先ずはゆったりとしたテンポのIDMから始まります。
うーん、中々いい感じですねえ( ゜∀゜)
なんかほのぼのとするナンバーで有ります(´-`).。oO
2. Love Is Deep
中々コキコキとしっかりとしたリズムの、abstractですねえ。
其のグレースなIDM・りずむにのって、ダンスヾ(^ー^)ゞダンス
HCl 様のエレクトロが良好で有りますね。
3. So Digital
好調です。
はて、本albumは、Richard H.Kirk氏の先日紹介した「Virtual State」に続きます、通算7枚目になりますね。
まあ、エレクトロニカ全盛期の作品でも有り、一際際立つ、中々素晴らしいディスクールに仕上がっておりますね( ・∀・)
まあ、じっくりと聴きましょう、Listen to !
4. Indole Ring
おおっ!いいねえ♪♪
「社会保障費切捨て、賃金破壊に猛突進する安部政権を打倒せよ!」
大企業独占資本体の、春闘賃上げは既成労働貴族どもの裏切りによって「3000円」とかの超低額回答をも妥協してしまった。このかん、原油や輸入食料品の高騰や、正に消費増税がたくまれている中で、其れは実質上「賃下げ」ではないか!笑わせんじゃねえ!
それだけではない。安部は14人勧で民営化・総ブラック企業化を企み、競争賃金で賃労働者の団結を解体し、人民に困窮を強制している。更には、年金・医療・福祉・保育などの社会保障費を削り、大企業には優遇減税をする。労働者をなめんのもいい加減にしろ! われわれ革命的労働者は、わが反スタ・革命的マルクス主義の強靭なパワーで、侵略戦争に猛突進する、ファシスト=安部を早期に打倒しよう!
6. Atomic
やや中近東風のエレクトロのエクリですねえ。
中々楽しめます。
7. Poets Saints Revolutionaries
繊細で摩訶不思議なファスト・エレクトロの表徴が、チャームなナンバーですぅねえ
IDM・リズムにのって、ダンスヾ(^ー^)ゞダンス
良好なコンストラクシオンで有ります。
いいねえ♪♪
8. Monochrome Dream
さて、後半戦に突進しておりまする。
良好なIDMを楽しみながら、ここらで、「R モンブランプリン」を食べましょう、ケロちゃん、ちゅるちゅるるるる、美味しい、
おいちい おいちい (^▽^)
アダルトテイストなる、IDM/Glitchで楽しめましたあ!
9. Number of Magic
はて、宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鬨と相なりました。
タイトル・ナンバーですねえ。
アンビエント感ある、良好なabstract/technoでありKirk氏のタレントの開花ですねえ( ・∀・)
このチャームなトラックを楽しみましょう。Listen to !
スペーシー空間を浮遊し下界のいかがわしい世界を俯瞰しながら彷徨いながら、傾聴しておりますと、暫らくにして、素敵な電子音群がじんわりとfade-outして終わります。
★★★★+!
1995年作。Kirk氏の才能の大爆発なり!素晴らしいエレクトロニカでしたあ!
さて、土曜日は定例会議の日であります。レジュメを推敲しましょうか。
JL1DX Nick
順位:7,894位 / 2,003,056ブログ中 (前日比)