Velvet Condom - Vanity and Revolt [ 2013,Italy ]
Mar / 14 ( Wed ),中日。
朝食をとり寛ぎの時間帯に、香るブラックとお菓子を持ってシャックへと上がる。
シャック内は、21.5℃で晴れています。
では朝の1枚に、Velvet Condomの実践の場所を聴きましょう、イェイ!
1.
2. Samt Und Stein
先ずは哀愁感ある、ダーク・エレクトロから始まりますね( ゚∀゚)
哀愁感もをが漂います。
3. Never Ever
インダストリアルがかったエレポップの表出です。
海苔も良いね。
4. Kalter Lippenstift
ずばり、Depeche modeを彷彿とする音韻世界の過去に表出した類似の、それ。
5. Menace
浮遊感在るエレクトロの表徴で在ります。
フワフワとしたコンストラクシオンのエレポップ。
6. Rouge City
女性のヴォーカルをエンファサイズした、憂いを帯びた音韻。
中々クールなり。
8. Trash Vaudeville
さて中盤戦に。
四つ打ちビートのシンセ・ポップです。
チープ感もいいね。
9. Spiritualized
耳に心地良いエレ・ロックンなり。
10. Separ-Hate
ニューウェブ。
爽快感が素晴らしいナンバーで在ります。
11. A New Fall
18. Self Injury (Unreleased - Aniaetleprogrammeur Remix)
さあラストスパートだ。
ダーク・エレクトロがエクスパンドしております。
はてここらで「梅林堂 餡蜜」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、みちゅ、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
19. Driving Me Backwards
さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。
written by Brian Eno であって、アンビエントがかったエレクトロがエクスパンドしております。そのエレクトロを傾聴しておりますと、而して、瑠ザインしつつパトスも迸りながら、終焉を迎えます。
★★★★
2013年作品。ヴァラエティーに富んだエレポップ。でした。エレポプラ系の好きな方へオススメでしょう。
さて、来週の水曜日は旗日で休めますね(^-^)
JL1UTS Nick ( ・∀・)
3月13日のアクセス数
- 閲覧数1,336
- 順位:4,885位 / 2,812,814ブログ中 (前日比)