2018年1月4日

7時30分起床。益田グリーンホテルモーリスで迎える2日目の朝。益田の街は冷たい小雨。今日もさっそく大浴場へ。朝風呂最高。

10時30分にホテルを出発。10時54分発の普通浜田行きに乗り、今日は鎌手にある温泉に向かう。

10時45分、折り返し浜田行きとなるキハ126到着。

10時54分、定刻に発車。Uターンラッシュもピークを過ぎたのか、車内はゆったり。車窓にはきれいな日本海がお目見え。

11時6分、鎌手で下車。ここから海に向かって歩く。いつの間にか晴れてきた。

10分程歩くと眼下に目当ての場所が見えてきた。お~すごい所にある。

さらに5分程あるいて「荒磯館」に到着。ここは旅館ながら、11時~14時までは外来入浴ができる。
受付で料金700円を支払いさっそく温泉へ行くと、うおっ、すごい、目の前は海。体を洗い露天風呂へ直行。露天風呂は4~5人が入れる程の広さ。目の前は日本海と高島。泉質は単純泉で特に特徴はないけど、波の音を聞きながら自然と一体になるような感覚。最高。いつまでも入っていたくなる。
至福の時間は足早に過ぎ、時刻は13時。風呂上がりにレストランでビールを飲むべく、浴室を出る。1時間30分コースで堪能。
<荒磯温泉荒磯館>★★★★☆
泉質:B 眺め:S 癒し:A
とにかく眺めが素晴らしい。営業時間が短いのは旅館なので致し方ないところ。ぜひ宿泊して夜も入りたくなる。料金700円。シャンプー・ボディソープ備え付けあり。

温泉を出て海が一望のレストランへ。こちらも昼の営業時間は14時まで。

さっそくビール。温泉のあとのビールはやはり格別。

続いて海鮮丼(1600円)。こっち来てから初めての山陰の海の幸。あ~美味い。こちらの旅館に泊まって釣り&温泉三昧なんてのも楽しそう。なにせ目の前は海だし。
温泉も海の幸も満喫して、14時にレストランを出る。駅へ行っても次の列車は上りも下りもしばらく来ない。
それならと、今日も撮り鉄チャレンジ。日本海と高島をバックに列車を撮れる場所を探す。すると荒磯お立ち台(?)を発見。次に来る予定の187系「スーパーおき4号」を待つ。
しかし寒い。温泉入って温まった体が一気に冷える。それにしても撮影で列車を待つ時間というのは本当に緊張する。昨日のSLに比べればいくらか気楽だけど。
待つこと約15分、爆走「スーパーおき」が来た。緊張の一瞬。

うーん、一応日本海と高島は入っているけど、コントラストが良くないし微妙にピンボケしてる。まあ携帯電話のカメラだからしょうがない、と責任転嫁。
しかしこれは深入りすると高性能カメラが欲しくなってしまう。

鎌手駅に戻ると、ちょうど「スーパーまつかぜ5号」が通過していった。くそっ、お立ち台で待ってればよかった。

次の益田行きまではまだ1時間以上待つので、15時36分発の浜田行きに乗車。山陰本線プチ旅へ。この列車はキハ47。

山陰本線はキハ40・47が今も主力で走ってくれて嬉しくなる。東日本みたいにロングシートにされてしまうこともないし。海側BOXで再びきれいな日本海と高島を眺める。ビール欲しい。

このまま浜田まで行ってしまいたいところだけど、そろそろ益田行きが来る時刻なので、折居という駅で下車。フリーきっぷではないので、運賃は運賃箱にお支払い。320円。

駅の目の前は日本海。静かな夕暮れに波の音だけが響く。初めて来たけど、すごくいい所。山陰本線はこういう駅が多い。

駅を出てすぐに釣りができそう。しばらく黄昏る。いいおっさんだけど。

16時16分、キハ126の快速「アクアライナー」益田行き到着。快速ながら、この区間は各駅停車。車内はずいぶん混んでる。しばらく立ってたけど、三保三隅でBOXが空き着席。

16時48分、終点益田に到着。ホテルに戻ると大浴場へ直行。撮影で冷えた体を温める。今日は朝昼夜ときれいに三浴。

風呂上りは、益田の夜景を眺めながらビール。この夜景も今夜で見納め。明日は益田を離れ萩へ。