カボチャのニョッキを作りました 簡単に作れますので試してください。。。
今日のご飯は カボチャのニョッキ、 餃子、秋刀魚の煮付け、 カボチャの煮付け バラバラな組み合わせ ですが有るもので作りました。。。
「トスカーナ風カボチャのニョッキ」
① カボチャを 電子レンジで柔らかくする勿論 ワタは取ってください。。
② 柔らかくなったカボチャをボールに移します 僕はビニール手袋でつぶします、 皮はそのままで平気です 気になる方は皮を剥いた方が良い方は剥いてください。。。
③ ②のボールの中に強力粉 を入れます 分量は カボチャの8割ぐらいです 手で良く 合わせます 混ざりにくいときは少し水を足 してください。。ひとまとめになったら 完了です。。。打ち粉をしてください。。。
④ 自分の食べたい大きさに団子状にする、一円玉ぐらいの大きさ 手の中で平らにします → U字の形にします、、少し時間をおいて 箸の後ろの方で形を整える
「お湯を十分に沸かします」。。
味付けは フライパンに 「パンチェッタ」を細切れにする。。炒める → ここら生クリーム と ミルクを 入れます此処に チーズを加えて とろみを出します。。。
⑤ ニョッキはお湯の中に入れて 浮き上がり 踊ってきたら 網ですくって フライパンに入れます 絡ませて 仕上がりです。
「コメント」 僕はニョッキには塩は殆ど使いませんほんの少し使いますが。。 ボナペティ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます