![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/64c5f2758d5c18a36727a7ad6710aae2.jpg)
スズランが開花しました。
アマドコロ
コデマリ
以前植えたナスタチウム お花も綺麗で、そのまま咲かせておきたいですが、綺麗に咲いたらサラダにトッピングしています。
毎日咲いています。
ジニアリネアリス アゲラタム
撮影した日とカメラが違います。↑↓
淡いピンクのアルメリア アルマダ
こちらは以前アップしました。
ラナンキュラス だんだんピンクが濃くなって、そろそろ終わりかな
ミヤマオダマキ
こちらは以前アップしました。
風鈴オダマキ
ダイヤモンドリリーの葉の中から可憐なスミレが開花
ルピナス 昨年種を蒔いて育てていますが、ようやく開花?(5月6日)
5月2日 蕾
📸SONY ILCE-7C(α7C)
SONY SEL50M28 (FE 50mm F2.8 Macro)
📸Canon EOS R7
Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
先日、満開のラナンキュラス コデマリ ミヤコワスレをアップしました。
ラナンキュラスが白から段々ピンクの縁取りが綺麗になりました。 茎が何故か曲がって咲いているのが何本かあったので、3本切って室内に飾りました。(トップの画像は切り取った後に撮影) 玄関前は鉢でごちゃごちゃなので、この後 庭に置いて撮りました。トップの画像です。 下2画像は庭に置いて撮影 & . . . 本文を読む
一年前の記事
●我が家の5月の花(1) のとキリシマが見ごろに シラー・カンパヌラータ ハナカンザシ数日前から咲いている、我が家ののとキリシマが見ごろになりました。このツツジは、以前能登空港での展示即売会で小さいのを夫が買ったのですが、中々大きくなりません。これだけ......
5月7日(火) 943位
2770PV |636UU |3184116ブログ中