「毎日が山のこと」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
残雪の一切経山(2012年4月16日)
(2025-03-29 13:42:18 | 東北・新潟の山)
昨日までの暖かさが嘘のような寒い日になった。 サクラの便りとともに「寒の戻り」... -
大賑わいの景信山(2025年3月22日)
(2025-03-23 21:50:04 | 中央線・富士急線周辺の山)
娘を戸倉三山の臼杵山に誘って22日に行くことになった。 ところが、当日いろいろ... -
長瀞アルプスから宝登山へ(2017年4月16日)
(2025-03-19 17:19:01 | 奥武蔵・秩父の山)
今日は天気予報通りに雪が降ってみるみる積もっていった。 家の屋根も車も白くなっ... -
芦ヶ久保の丸山へ(2025年3月14日)
(2025-03-15 19:06:59 | 奥武蔵・秩父の山)
芦ヶ久保の二子山になんどか通ううちに反対側にある丸山にも行ってみたいと思うように... -
花の名山高尾山(2016年4月10日)
(2025-03-12 15:41:31 | 中央線・富士急線周辺の山)
そろそろ桜の開花予想が出され始めた。 気象予報士の予想などを見ると3月20日前... -
シーズン別インデックス
(2025-03-06 14:28:22 | 山日記)
●1月 1月 3日 袖平山と姫次(2021年1月3日) 1月 4日 新年に6... -
4人で五日市金比羅山へ(2025年3月1日)
(2025-03-03 20:11:32 | 奥多摩・奥秩父)
年寄り仲間で早春の里山歩きをしようと五日市の金毘羅山にでかけた。 武蔵五日市駅... -
マイナーコースで小仏城山、景信山を歩く(2021年3月24日)
(2025-02-26 11:16:41 | 中央線・富士急線周辺の山)
(以前の投稿に手を入れたものです) 交通の便のよい高尾付近の地図を見ていて、ま... -
板碑製作遺跡と仙元山、ついでにセツブンソウ(2025年2月22日)
(2025-02-23 08:45:00 | 奥武蔵・秩父の山)
昨日、埼玉歴史と民俗博物館を見学して、板碑の製作遺跡が小川町の仙元山のふもとにあ... -
今は立入れない草津白根でスノーシュー(2008年2月19日)
(2025-02-19 14:20:36 | 信越・長野・西上州の山)
今年は大雪が続いている。雪国はたいへんだ。 私は、今年は雪山とは縁がなさそうだ... -
二子山のヒメネズミと山頂からの眺め
(2025-02-15 17:12:39 | 奥武蔵・秩父の山)
3回目の二子山の山頂でヒメネズミに出会った。 ... -
奥武蔵の展望台、丸山へ(2020年4月23日)
(2025-02-15 13:47:01 | 奥武蔵・秩父の山)
このところ芦ヶ久保に通っている。 今日も二子山に登ってきた。3週連続だ。 今... -
奇岩巨岩の瑞牆山(2020年11月18日)
(2025-02-11 09:19:34 | 奥多摩・奥秩父)
(ブログを始めたころの投稿を写真を追加し文章に手を加えて再投稿します) ... -
馬酔木尾根(仮称)から二子山へ(2025年2月7日)
(2025-02-07 16:51:50 | 奥武蔵・秩父の山)
またまた芦ヶ久保の二子山に出かけた。 前回出会った打田さんの教えにしたがって馬... -
奥武蔵(新柵山~ブナ峠~飯盛峠~大築山)周回コースを歩く(2021年3月17日)
(2025-02-05 16:23:09 | 奥武蔵・秩父の山)
(古い投稿に手を加えて再度投稿します) 少し前に、奥武蔵の秩父往還と四寸道をつ... -
大展望の秩父破風山へ(2025年2月1日)
(2025-02-04 08:18:20 | 奥武蔵・秩父の山)
2月1日、秩父の皆野町にある破風山(はっぷさん)に出かけた。 この日は、箱根の... -
小川町側から笠山へ(2020年1月17日)
(2025-01-31 09:28:24 | 奥武蔵・秩父の山)
5年前の2020年1月に小川町の笠山に登った。 笠山はさいたま市からも三角形の... -
横瀬二子山へ(2025年1月24日)
(2025-01-25 12:35:50 | 奥武蔵・秩父の山)
大持山を歩いた後、若いころに名郷から武川岳、二子山を縦走して芦ヶ久保に出たことを... -
五日市金比羅山ふたたび(2020年2月28日)
(2025-01-22 15:35:18 | 奥多摩・奥秩父)
先週の18日に奥武蔵の大持山に出かけたが、その後軽い筋肉痛になったのは久しぶりに... -
名郷から大持山へ(2025年1月18日)
(2025-01-20 09:29:14 | 奥武蔵・秩父の山)
大持山には2016年12月に、武甲山から縦走で歩いたことがある。 秩父の名峰武...