13日に投稿した記事で、聴力はあまり落ちていなかったと書いたが、実はその後の聞き取りはかいぜんしていなかった。そこで今日、再度補聴器の調整に行ってきた。私の判断では、やはり1000ヘルツ辺りを、強化する必要があると思っていたので、それを伝えて調整してもらった。成功だった。仕事場に戻って電話に出たときに、問題なく聞き取れたのだ。とにかく、これまでと違って音に芯があるように感じる。よかった。
最新コメント
- Kei/足利市の行道山(2019年1月5日)
- ma_kun/戸隠高原古池スノーシュー(2014年2月12日)
- ma_kun/妻を誘って多峯主山へ(2023年11月22日)
- Aちゃん/戦場ヶ原散策のち雷雨(2023年8月19日)
- frozenrose/戦場ヶ原散策のち雷雨(2023年8月19日)
- ma_kun/暑かった山の日の谷川岳(2023年8月11日)
- ma_kun/立山と奥大日岳(2018年8月13・14日)
- ma_kun/シモツケソウが開花しだした
- ma_kun/ひっヒルが出た!飯山白山(2023年5月12日)
- ma_kun/運動不足解消に大高取山へ(2023年5月10日)
ブックマーク
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 奥武蔵・秩父の山(38)
- 富士・箱根・伊豆(5)
- 中央アルプスを含むその他の山(1)
- 日光・足利山地・那須・筑波とその周辺の山(21)
- 信越・長野・西上州の山(17)
- 丹沢・道志の山(7)
- 中央線・富士急線周辺の山(24)
- 奥多摩・奥秩父(19)
- 茨城の山(1)
- 上越・赤城・榛名とその周辺の山(12)
- 大菩薩とその周辺の山(6)
- 八ヶ岳とその周辺(8)
- 南アルプスとその周辺(8)
- 山日記(5)
- 北アルプスとその周辺の山(8)
- 東北・新潟の山(11)
- 山の神様仏様(1)
- 尾瀬とその周辺(1)
- 雑草(4)
- その他(2)
- 難聴亭日録(18)
- 山野草(55)
- 山の計画(17)
- スノーシュー(12)
- 情報(0)