新緑の登山道 写真右のムシカリの白い花が 実に爽やか
今年(2019年)のGW(10連休)は
GW最終日になって ようやく近場の山歩きが出来ました。
ヤマシャクヤク や 石楠花 の期待で
お花畑の白岩山に登ってきました。
実登山日は 2019年5月6日
天候は 曇り
登山者は カミさんと2人
-----------------------------------------------
スキー場の駐車場から 登山開始
駐車場から眺める 五ヶ瀬町方面
↓
新緑と薫る風実に気持ち良い
そして
新緑の中にムシカリの白いお花が爽やか!!
↓
杉越(霧立越 関所)
いにしえに 平家の落人や 西郷隆盛も逃避行した
歴史とロマンの霧立越 の山道を白岩山に向かいます。
↓
白岩山に向かう
↓
霧立越のミツバツツジ
ほとんど咲いていません
想定外の事で 少しショック
一部咲いているミツバの良いとこ撮り
↓
白岩山へ登る 途中
右手方向に 石楠花 の木 1本が目につきました。
↓
頂上直下の 岩場に 石楠花
ようやく 咲き始めですが 花芽が少ない様でした。
↓
白岩山の山頂
先客の登山者が 3名
↓
登山道のミツバツツジの開花状況より 判断して
今年は 例年より 1週間くらい 遅れている感じ
お花も期待できないかな・・?と 思いつつ
ヤマシャクヤクの群生地 に向かって 白岩山の岩稜帯を下りました。
ヤマシャクヤクの群生地
つぼみが随所で確認できました。
娘十八番茶も出花
このツボミ 可愛すぎでした(*^_^*)
↓
開花している
ヤマシャクヤクのお花もきっと 有るはず・・と
探しました。
-----------------------------------------------
本日は 写真の整理が出来ていませんので
お花の開花情報
詳細は次回にアップさせていただきます
目的のヤマシャクヤクや石楠花は 開花しているのでしょぷか
続きます。
ムシカリの白い花が涼しげですね~
近所に背の低いのがありますが 巨木になりますね
奥様凄い\(◎o◎)/!
この後Kさまもこの岩山を登ったのですよね
シャクナゲの花も可愛い~♪
ヤマシャクヤクの群生地・・・
楽しみです
iinaも、仲間と一度だけ でした。
山も「若葉萌ゆ」春ですね。
この自然の様子を見るだけで、気分がリフレッシュ出来ます。
ムシカリの白い花がとても爽やかさです。
ミツバツツジの見ごろははもう少し後のようですね。
後続の方には有難い情報ですね。
ヤマシャクヤクのふっくらとした蕾は何とも言えない可愛らしさですね。
咲いた姿も良いですが、こんな姿も素敵ですね。
開花状況は次回のお楽しみですね(^_-)-☆
なんて綺麗なミツバツツジ、アップの写真花弁が透き通って見えるようです、
山シャクヤクの蕾可愛らしい(^^♪
緑に映えるムシカリの白が目に優しいですね、
ここのところ山が遠くなっておりますが
こんな時期に登ってこそ大きな感動が得られるんですよね。
オー!ヤマシャクに会えましたね。
此方では有っても一輪、それでも嬉しくて興奮してしまいます。
探し出せましたか?
開花したヤマシャクの花。
優しい色合いの新緑になか
真っ白い ムシカリのお花が
とても涼やかでした。
若葉の季節って 本当にいいなあ~
しかし
お花には 少し 時期が早かった様です
いつもご感想ありがとうございます。
今年(2019年)のGWは
都合で
始まりの 宮之浦88か所 おへんろ登山
GW〆の 白岩山のみでした。
ユックリ過ぎでした(^o^)
風薫る そんな季節ですね
優しい色合いの新緑が 実に爽やかでした
そして
新緑の中に真っ白いムシカリのお花
随所で目について 和まされました(*^_^*)
ミツバツツジは ほとんど咲いていない状況でした
ヤマシャクヤクは・・・
ツボミも実に可愛いですね
ツボミがお花の様でした
いつもご感想ありがとうございます。
ミツバツツジの多い山なんですが
未だほとんど咲いていない状況で
お花見登山が 早すぎました。
しかし
目に優しい新緑の中のムシカリの白い花が
爽やか
ヤマシャクヤクのツボミの可愛い事・・
心和まされる光景でした(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
風薫る5月の山は
優しい色合いの若葉が 実に爽やかですね
九州には
ヤマシャクヤクの群生する山は多いです
当白岩山は 群生の規模は小さいですが
ミツバツツジや石楠花は 凄い大群生です
ヤマシャクヤク
>・・有っても一輪、それでも嬉しくて興奮してしまいます。
そうですね
自生のお花は 探して見つけた1輪こそ
値千金 感動も大きいと思います
いつもご感想ありがとうございます。