表題の写真は 白岩山のヤマシャクヤク
あら不思議、写真撮影の時は 青空となりました。
前回記事 ↓
令和元年の GW最終日 お花畑の白岩山 登山 (1)
続きです。
本日記事は
白岩山の ヤマシャクヤクやシャクナゲのお花の
開花状況です。
実登山日は 2019年5月6日 、天候: 曇り
-------------------------------------------------
花の白岩山
(1)ヤマシャクヤク
前回記事で つぼみ写真をご覧いただきましたが
その後 群生地を探しました。
表題の写真は とても印象に残る 光景でした。
全体的にも
つぼみは たくさん見られました 。
↓
やはり 完全開花のお花には 出会えません
ようやく開花の始まり でした。
↓
↑ 負け惜しみでは 有りませんが ・・
ヤマシャクヤクは このくらいが
一番美しいですね\(^o^)/
(2)シャクナゲの森へ
九州一の石楠花の森
↓
爽やかなムシカリの白い花と 向坂山
霧立越の歴史とロマンを感じる山容が 魅力的
↓
ミツバツツジ
日当たりの良い場所でようやく 咲き始め
↓
(3)シャクナゲの 開花状況
ようやく開花の始まり お花はポツンぽつん
しかも
つぼみ数も少なく 華やかさに欠ける・・
今年は 裏年かな
↓
(4)白岩山 その他の春のお花
ワチガイソウ
↓
ユキザサ
↓
マムシグサ
↓
イワキンバイ(?)
↓
一時 青空でしたが その後は 急に暗くなって
シャクナゲのお花が 全く映えません(言い訳)
本日(5月9日) 3日経っているので
ヤマシャクヤクや 石楠花は 見ごろを迎えていることでしょう
爽やかな美しさのミツバツツジは
来週が 見ごろと思われます。
その他
白岩のみに自生する 固有種のお花に 出会いました
次回にご紹介します
続きです。 ↓
白岩山固有種の シロバナエンレイソウ ~ 霧立越の 希少山野草です。
ヤマシャクヤクに出会えましたね
咲き初めは初々しくて美しいです!(^^)!
シャクナゲも咲き始めたところだったのですね
うわ~マムシグサがマムシのように見えます~>゜)~~~
小さな愛らしい花が色々と咲いていましたね
見ただけで引きそうです。(笑)
と申しますが、いずれがシャクヤクでいずれがシャクナゲなのか いつも戸惑います。
調べてみました。つぎのようでした。
シャクヤクも牡丹もボタン科の植物。
シャクヤクは草で漢字では芍薬と書き、根っこが消炎・鎮痛・抗菌・止血・抗けいれん作用がある生薬です。
シャクナゲはツツジの仲間です。つまり、木というわけです。
漢字で石南花や石楠花と書き、中国では石の多い土地に南向きに咲くことからこの字が使われたとか・・・。
Kさんのおすすめのヤマシャクヤクは、開花を惜しむかのようで奥ゆかしいですね。
> 波乱(腹ん)の人生ですね(^o^)
「一番の重いデブ 勝っ」ても太っちょさんは、波乱万丈の世を渡らないといけなくなりそうです。
自然に咲くそれぞれの花が活き活きとして見えます。今年は花が少ないという石楠花ですが
ピンクが綺麗ですね、
枯れ葉の間からひょっこり顔を出すワチガイソウの可憐な事、たくさんの花に出会えて良いですね、
山シャクヤクは女王様ですね(^^♪
ちょうど良いタイミングで撮れて良かったですね。
冒頭の青空を見上げているところは、とても良い感じです。
シャクナゲの大群落とは、咲き揃ったらさぞ見事なのでしょうね。
でもシャクナゲは、とてもきれいですから、一本だけでも観賞して楽しめますね。
Kさん、負け惜しみだなんて・・・私は、どこか恥じらいを見せる様なこの位の時期が好きですよ。
放っておけない美しさが有りますよね。
シャクヤクは一つでも十分、美しい花ですので裏で有ろうが表で有ろうが見応え十分です。
美しいですよ~。
ワチガイソウは小さいのに何故か目を奪う花です。
絶対に見逃す事は無いですよね。
花弁の中の、ほくろちゃんのせいかな!
ヤマシャクヤク
他の山では 既に満開を迎えているようです(5/6)
やはり白岩山は
九州のど真ん中付近の為
気温がひくく 開花が遅れている様でした。
但し
ヤマシャクヤクも石楠花も
咲き始めの可愛い姿に満足でした。
マムシグサ
不気味でした。
いつもご感想ありがとうございます。
マムシグサ
目覚めたばかりの様ですが
確かに
すごく不気味ですね(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
シャクヤクとシャクナゲ
調べていただきまして
ありがとうございます
しかし
シャクヤクと 本ブログの「ヤマシャクヤク」は
ヤマが 付くだけですが 全く別物 一目でわかります
ヤマシャクヤクは
まだまだツボミでしたが
咲き始めは とても健気で可愛いので
むしろ良かったです。
今年は 他の山でも
シャクナゲは花芽が少ない様で
やはり裏年でしょうね
ワチガイソウ
とても小さなお花ですが
魅力をいっぱいふりまいていました。
もっときれいに撮りたかったけど
マクロレンズを持参してなかったのが悔やまれます
ヤマシャクヤクの咲き始め
福よかでとても可愛いですね
いつもご感想ありがとうございます。