延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

くじゅう 牧ノ戸峠&沓掛山の 紅葉 (2022年10月24日)

2022-10-27 | 大分県の山・久住山系


表題の写真は
沓掛山から 木や方向の尾根展望です



今年2022年は、山の紅葉シーズンに
諸事情で登山にいけませんでしたが
ようやく・・ と思ったときは

山友さんたちの情報により
大船山や 三俣山は 終盤期との事
比較的 
標高の低い 星生山に向かいました。



星生山登山(1762m)
 ・実登山日は 2022年10月24日
 ・登山者は 自分とカミさん
 ・天候は 晴れの予報でしたが・・??

先ずは 行きがけの駄賃で、沓掛山付近の状況です



☆牧ノ戸峠から出発
(1)当日の軌跡図
  ↓



☆牧ノ戸峠付近の紅葉
(2)山方面はガスで見えない
  ↓


(3)登山道は 紅葉まあまあ
  (写真を少し明るくしています)
  ↓


(4)登山道の散モミジのジュウタン
  なんだ もうほとんど落葉か 
😞 
  ↓


☆沓掛山 稜線
(5)やはり登山道は 散チリモミジ目立つ
  ↓



☆沓掛山頂上付近
(6)ガスで ほとんど何にも見えない
  気持ちは「がっくり」
  ↓


  空が明るく なって来たのでしばらく待機
  上↑(6)の写真から
6分後

(7)ガスは、はれて 日光も差してきた
  なんと紅葉は想定以上に残っていて ラッキー
😀 
  ↓



☆沓掛山を下って振り返る
(8)先ほどまでのガスはうそのよう
  青空が広がってました
  ↓


(9)紅葉の沓掛山 「いいね」
  ↓


(10)手前のドウダンは もう落葉が目立ってました。
  ↓





その後の状況は次回記事にて・・

お昼前から急に 風雨になりました。




星生山より下山時の沓掛山
少し前、雨も上がり、再び紅葉を愛でる
(ご覧の様に、皆さん 雨合羽を着用しています

(11)沓掛山に登り返し
  ↓


(12)北方向の眺め再び
  あちこちで歓声が上がってました
  ↓


  
(13)自分の好きな紅葉スポット
   写真を撮りまくり 満喫しました。
  
 (右下部オレンジ雨合羽姿は カミさんです)
  ↓





紅葉はもう シーズンを終えているかな?と
思ってましたが
結構綺麗な状況で 楽しませていただきました。

本日記事は
沓掛山の紅葉にスポットをあてました
同じような写真ばかりになりましたが
自分にはどれもインパクト感じました。

星生山の登山の様子は次回記事にて・・

 
続きです。 ↓







コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "キバナツキヌキホトトギス" ... | トップ | くじゅう星生山 紅葉を愛でな... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨男 今も尚健在‼😂 (大工さん)
2022-10-26 09:28:41
お久しぶりで~~~す。北海道に行っても雨。久住山に行っても雨。残念ですねー。よっぽど、日頃の行いが何とかですかねー。春日神社でお祓いをしてもらってはどうですか?(笑い)僕も紅葉見に行きたかったんですが、昔は「風が吹くと、桶屋が儲かる」と言ってたですが、今は「台風が来ると大工さんが儲かる」で忙しく登山どころじゃありません。来年こそはです。僕は、晴れ男ですので、一緒に行きましょう。(笑い)
返信する
紅白の山容  (もののはじめのiina)
2022-10-26 09:36:04
遠くがガスでかすむ尾根展望は、紅葉と白で美しい山容です。

散モミジのジュウタンも、踏み心地がよさそうですね。
iinaも若いころに、神奈川の丹沢山系を登った帰りに、黄の多かったモミジのジュウタンを下った経験があります。

ダットサン 16型 フェートンは、クラシカルなオープンカーでした。

返信する
Unknown (小父さんK)
2022-10-26 09:59:41
「ワオー!」という感じですね。
いやはや、こんな紅葉は見たことないです。

こんな尾根、歩いてみたいですね。

(1)当日の軌跡図ってスマホか何かで自動的に記録されるのですか?

>(2)山方面はガスで見えない

こんな所もあったのですね。

>(3)登山道は 紅葉まあまあ

ふむふむ

>(4)登山道の散モミジのジュウタン

ひゃーっ、写真では最高ですが、 😞 でしたか?

>☆沓掛山 稜線

岩が露出してますね(笑)
ガスがかかっていましたか。
でも脚の筋力が要りそう!

>(6)の写真から6分後

へ~っ!!!
待ちの構えも必要なんですね。

>(8)先ほどまでのガスはうそのよう

正に「女心と秋の空」って感じですね。
奥さんは入れていませんので・・・

>(9)紅葉の沓掛山 「いいね」

ヒューヒュー!
頂に立っているのは奥さんですか?

>(ご覧の様に、皆さん 雨合羽を着用しています)

天候がコロコロ変わったんですね。

>(12)北方向の眺め再び
  あちこちで歓声が上がってました

いやー、最初に「ワオー!」と記したのは現地の登山者と一緒だったのですね。

>(13)自分の好きな紅葉スポット

撮りまくりの気持ちわかります。

>同じような写真ばかりになりましたが

いや全然そんな印象は受けませんでしたよ。

有難うございました。
返信する
突然雲間に現れた紅葉 (tadaox)
2022-10-26 11:09:28
(延岡の山歩K)様、山の天気の変化もリアルで、突然現れた沓掛山の紅葉はドラマチックに美しいです。
眼福にあずかりました。
返信する
Unknown (ごーさん)
2022-10-26 11:43:31
登山と聞くと疲れるので体が自然と拒否反応しますが、
紅葉の風景が広がっているのを見ると、こんな素晴らしい風景を見れるのだったら無理してでも行ってみたいと思うようになります。
返信する
(大工さん) さま / (延岡の山歩人K)
2022-10-26 21:46:49
こんばんは
お久しぶりです
散歩の折には、豪邸の前を通らせていただいてますが
別棟のオフィスビルは 不在の様ですね

雨男・・
 >よっぽど、日頃の行いが何とかですかねー。
本人は 絶対良い方だと思ってますが
神様が誤判定している様です(^^)/

風が吹くと桶屋が・・
 >今は「台風が来ると大工さんが儲かる」
生活が潤ってますね
羨ましいです

 >晴れ男ですので、一緒に行きましょう。
神様の誤解を正して 自分も晴れ男になりたいですが・・
来年は よろしくお願いします

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(もののはじめのiina) さま / (延岡の山歩人K)
2022-10-26 21:47:51
こんばんは
ガスの中の山並みや紅葉も
なかなか幻想的でした
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(小父さんK) さま / (延岡の山歩人K)
2022-10-26 21:49:08
こんばんは

 >当日の軌跡図ってスマホか何かで自動的に記録されるのですか?
スマホの登山者向け 登山支援有料アプリですが
自分は登山者と言えませんので(写真の為の低山徘徊)
機能が制限された無料版を使っています
それでも 結構使えて 役立っています。

 >写真では最高ですが、 😞 でしたか?
チリモミジ自体は魅力を感じますが
これほどの落葉をみると 紅葉は終盤期と言う意味で
ショックを受けました

 >頂に立っているのは奥さんですか?
岩山を下って振り仰いでいます
当然別の後続の登山者です。

同じような写真
 >いや全然そんな印象は受けませんでしたよ。
ありがたいコメントに安心しました

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(tadaox) さま / (延岡の山歩人K)
2022-10-26 21:49:55
こんばんは
ガスが一瞬で 青空になったり
青空が直ぐに曇ったり その後風雨になるとは・・
山の天気の気まぐれに参りました。

ガスの中の紅葉も
なかなか良い雰囲気で それなりに魅力的でした。

いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(ごーさん) さま / (延岡の山歩人K)
2022-10-26 21:51:19
こんばんは

山の紅葉風景
 >こんな素晴らしい風景を見れるのだったら無理してでも・・
その気持ちよくわかります
自分もそのために 日頃から体力お維持に活動に努めています
続ける事が大事の様です
お互い頑張りましょう
中国にも
手軽に登れる 紅葉の綺麗な山があるのでしょうか

いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事