延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

花守山 「高鍋大師」 ~ 山上は 驚くべきスピリチュアルな世界でした。

2019-11-21 | 宮崎県の山


表題の写真は
高鍋大師の巨大な石像群の一部です。





続編です。

温泉とグルメで満足の
翌日は
素晴らしい青空に恵まれました。

定例会の〆は
高鍋町の
花守山(持田古墳群)
軽めのトレッキングでした。




花守山へ登って驚いのが 
表題の写真、および以下の写真です。






























高鍋大師様について
詳しいことは、以下の説明をご覧ください。

高鍋町観光協会サイトより転記
持田古墳群の霊を慰めるために
故岩岡保吉翁が開山。
八十八ヶ所札仏と
岩岡氏自身が刻んだ石像が700以上あり、
なかには 6メートルを超える巨大なものもあります。

町北部の丘陵地に位置し、
日向灘も一望できる絶景地です。

住所:宮崎県児湯郡高鍋町大字持田




本日は あまりにも異次元の世界へ
突然迷い込んだ感じで ビビりました。😲 
別の日
改めて訪れたい そう思いました。

続きです 
延岡への  帰路立ち寄ってみました。 





コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎・こどもの国バラ園は・... | トップ | 日向・金ヶ浜海岸は美し過ぎ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはなかなか (手賀沼日記)
2019-11-21 07:20:26
面白いですね。こういうものがあるとは知りませんでした。英国のストーンヘンジを思い出しました。
返信する
延岡の山歩き人Kさまへ (くりまんじゅう)
2019-11-21 07:41:15
すごい!りっぱですね。高鍋大師のことは全然知りませんでした。
お大師様はどなたも 愛嬌たっぷりのお顔をされていますね。
↑の方はストーンヘンジを思い出されたのですね。
私はカナダのトーテムポールを思い出しました。
返信する
\(◎o◎)/! (🌺reihana🌺)
2019-11-21 07:52:45
延岡の山歩人Kさま おはようございます
これはいったい 何じゃこりゃ~(⁎˃ᴗ˂⁎)でした
景勝地にこの様な石像が700体以上もあるのですね
返信する
おはようございます (のしてんてん)
2019-11-21 08:27:39
驚きました!!
日本のモアイ像ですね。

行ってみたい^で^す^
返信する
石像群  (もののはじめのiina)
2019-11-21 08:43:04
トーテンポールだと思ったら、木造彫刻ではなく石像でした。
持田古墳群の霊を慰めるために故岩岡保吉翁の開山なら、比較的新しい石像なのですね。独りで700体以上造るとはガンバリました。

国東半島に近いですから、そこの磨崖仏の刺激が強かったのでしょうか・・・。
行ってみたくなる誘惑を受けました。


> 昔々の歌、ピンクレディーの ♪そろそろ来るカメレオン・・・おもいだしました。
ピンク・レディーに「カメレオン・アーミー」という歌があったのですね。φ(..)メモメモ



返信する
おどろき (ちどり)
2019-11-21 21:58:10
昨夜な豪華な宴会の続きがこれですか?

そのアンバランス?がまたいいですね。

現場に行ってみたくなりました。

これらを残された古人の思いに触れてみたいです。

返信する
(手賀沼日記) さま / (延岡の山歩人K)
2019-11-22 07:34:18
お早うございます
自分も初めてでしたが・・
スピリチュアルというか
ファンタジーというか
なかなか不思議で いにしえのロマンを
感じました。
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(くりまんじゅう) さま / (延岡の山歩人K)
2019-11-22 07:35:55
お早うございます。
自分も初めてで ビックリ仰天でした。
不思議な光景でしょう
持田古墳群の霊を慰めるためとはいえ
よくも
これだけの数の石像を作られたものです
不思議なお顔も
なんとなくロマンチックな感じもしますね
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2019-11-22 07:36:36
お早うございます
↑上でも述べましたが
持田古墳群の霊を慰めるためとはいえ
よくも
これだけの数の石像を作られたものです
不思議なお顔も
なんとなくロマンチックな感じもしますね
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(のしてんてん) さま / (延岡の山歩人K)
2019-11-22 07:38:23
お早うございます
とてもファンタジーで
異次元の世界に迷い込んだ様な
気持になりました。
実際この景色を目の当たりにすると
凄い迫力もかんじました。
画伯様にもぜひ ご参拝して欲しいものです
いつもご感想ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

宮崎県の山」カテゴリの最新記事