表題の写真は 安達太良山 頂上の乳首岩です
田部井淳子さんの「沼尻高原ロッジ」 に宿泊して
近辺の山に 軽登山 シリーズ 第3段 です
前回までの記事
シリーズ-1:百名山 磐梯山 1816m 登山
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ad4fa30fd49c36d0154d747305417a28
シリーズ-2:百名山 東吾妻山 2035m 登山
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/927ec09c0a085c175c4e9caea352454c
本日記事は
シリーズ-3
田部井淳子さんも ご一緒に登っていただきました 安達太良山・登山です
お断り
田部井淳子さんの写真は 撮影を自粛 しましたので
掲載は 有りません。
ご了承下さい。
但し、後姿 1枚のみ 掲載させていただきました
実登山日は 2015年10月21日 朝から素晴らしい青空でした。
本日(当日)は AM:安達太良山登山の後
PM:羽田空港まで移動のため
登山ルートは、往復ロープウェイを使用しました。
ロープウェイ 乗り場 ( レストハウス)付近
↓
里の紅葉は 綺麗でした
紅葉の奥の 山上に白く見えるのが ロープウェイの山上駅です
↓
山上駅(薬師岳)のアップ
↓
ご参考までに
安達太良山の紅葉は こんなに素晴らしいそうです
今回は もう過ぎていました
( ロープウェイ 搭乗券購入の際 いただいたパンフレット より 画像を借用 )
↓
ロープウェイに乗車後 およそ5分で 頂上駅に到着
ここから 登山開始
登山開始して間もなく
薬師岳 展望台
安達太良山の頂上(乳首岩)、を眺める事が出来ます
智恵子がみた 「 この上の空が本当の空 です 」との 標柱
↓ ここまでは 観光客も凄く多い
登り始めておよそ30分くらい
展望の開けた場所で 大勢の登山者が休息中
↓
↑
ここには 黄色い ナナカマドの実がありました
珍しいですね 自分は 初めて見かけました。
登山道は 樹林帯の中が多いのですが
頂上 近くになると展望も開けて 素晴らしい眺めです
登り始めて およそ1時間 プラス
おおむね 北方向(写真 奥)に 蔵王連峰が スッキリ
↓
安達太良山 頂上
登り始めて およそ 1時間30分 程で頂上です。
おおむね北方向 「篭山」方面の眺め
↓
頂上の標柱と奥に 乳首岩
↓
乳首岩に登ります
岩登りは、反時計回りの一方通行です
↓
乳首岩の天辺
お社は 少し傾いていました
↓
乳首岩の上からは 360度の大パノラマ
おおむね 東 方向 岳温泉方面
モデルさんは 千葉から来られたそうです
↓
おおむね 北 方向 奥に 吾妻連峰
前日登った 西吾妻山(左から2つ目のピーク)
↓
おおむね 西 方向
最初に(2日前)に登った 磐梯山 と 奥に飯豊連峰
↓
磐梯山は 素晴らしい山容です
やっぱり 宝の山 ですね
↓
おおむね 南 方向
目前に 和尚山
↓
田部井淳子さん
以前 テレビに出演された折、若い日のエピソードが紹介されてました
中学生の時、磐梯山にスカートで登られたそうです。
自分は その放送をすぐに思い出しました。
田部井さんも
そんなことを思い出していたかは 分かりませんが・・・
磐梯山を じっと眺めているお姿が 印象に残りました。
↓
田部井淳子さんについて もう一言
テレビで拝見する 誠実な人柄がそのまま・・・
実際お会いしても 全く変わっていませんでした
それでいて
一道を極めた方は やはり どこか違いますね オーラを感じました
そして 登山・下山中 沢山お話しさせていただきました
(食べ物の 話題が多かったです(^^)/ )
ありがとうございました。
同じルートで下山して
ロープウェイを降りたところで 田部井さんとお別れして
羽田に向かいました。
とても楽しく 思い出に残る山旅でした。
本日の 川柳一句
智恵子さん 本当の空 見ましたよ
Kさんは、お元気なころの登山家の田部井淳子さんと安達太良山に登ったのでしたね。
当方は、磐梯山も安達太良山も ただ景色として見て参りました。
きょうから5篇に分けて福島のあちこちを します。
貴重な思い出になりました
この上 幸運が舞い込んでくれれば言う事なしでsyが・・・(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
これからの登山、より幸せが舞い込むことを祈念します。
時間があれば ロープウェイを使わず登りたい山ですね
丁度天気も 雲必ない様な青空
本当のそらが 見れて良かったです
頂上の岩から 360度の眺め
素晴らしかった 写真では やはり感動が薄れてしまいます
心に残る東北の山旅でした\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
往復ロープウエイを利用すれは 頂上まで1時間半
登山と言うよりハイキング感覚で登れます
智恵子の故郷 二本松市では
「本当のそら」は 市民権を得ている様ですが
まさか 標柱にまで記されていると思いませんね
いつもご感想ありがとうございます。
良い東北の山旅になりましたね。
澄み切った青空
笑顔で智恵子が語った「これが本当の空」その物では有りませんか。
私が登った時も、この様に素晴らしい青空でした。
時も丁度、同じころ 紅葉を愛でながらの登山でした。
あの時を懐かしみながらお写真を拝見するのもいいものです。
何だか再び登っている様な錯覚を起こしてしまいました。
本当に懐かしい。
ありがとうございました。
これが安達太良山なんですね。
頂上の上にさらに岩場があるなんて、すごいですね!
登ってみたくなりました。
「ほんとうの空」
笑ってしまいました。まさに!!です。
お忙しく お出かけのなか
わざわざ コメントいただきまして 光栄です
ロープウェイを利用すれば
頂上まで1時間半ほどで頂上に着きますから
登山者が 老若男女 すごく多いです
乳首岩は やはり岩登りですから
一方通行は 最善でしょう
夜 またご出動ですか(^^)/
今宵もまた 午前様ですね お疲れ様です
いつこ
関連情報と ご感想ありがとうございました。
安達太良山
自分たちが登った(10/21)一週間前は 由紀だったそうです
>あちらの山はよく知らないので・・
ぽーらん様の行動半径より 外側ですか(^^)/
それも驚きです
いつもご感想ありがとうございます。
田部井さんとの登山で安達太良山 これだけでも凄い事ですが
更に 智恵子さんがいつも眺めていた本当の空
舞台はすべてそろって言う事なしの登山でした
>画面から受ける印象そのままのお方だったのでしょうね。
まさしく とても誠実で質素な方でした
本文に記しませんでしたが
登山着は「しまむら」か「ユニクロ」で買ってきたと思われる
衣類ばかり身に着けてました これには 驚きました。
いつもご感想ありがとうございます。
>高村光太郎の千恵子抄が頭を離れず 胸の奥で詩を綴りながら
素晴らしいですね
きっと学生時代は 文学少女だったのでしょう
黄色いナナカマド
いつも高山に登られている (nanekobi5963)さまでも 初めてでしょうか?
やはり 珍しいですね
>K様にとっては 何にも代えがたいほどの貴重な宝となったことでしょう♪
本当ですね
貴重な宝物です
智恵子抄
諳んじているのですね さすがですね\(^o^)/
しかし
この青空まさしく本当の空でした
いつも 素敵なご感想ありがとうございます。
こんばんは
山の写真
お褒めいただきまして 光栄です
素晴らしい天気に恵まれましたので
視界よく 遠景まで撮る事が出来ました
ご訪問
そして ご感想ありがとうございました。
安達太良山から眺める磐梯山
威風堂々として 素敵な山容でした
(chidori)さまにとって
安達太良山や磐梯山は 思い出深い山ですね
今回の山行記 読んでいただいて本当に良かったです
郡山にいる知人さま すご~いです
元気で いつまでも登山を続けて欲しいですね
>生涯忘れられない素敵な思い出になりましたね。
全くそのとうりです(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。
>・・本当に乳首山・・と言われるままの姿ですね。
九州のくじゅうにも乳房岩があるのですよ
と言ったら 田部井さんが 「ええっ久住に・・」と驚いて
いました
くじゅうの乳房岩もそっくりです(^^)/
そうそう
干し柿の話題も有りましたが
いつも冷凍しているっそうですが、今回は丁度切らしていたそうです
自分も テレビで拝見して以来 なるべく持参しています
>牛乳パックにぶどうを入れて・・・
それは知りませんでした
ユニークですね
いつもご感想ありがとうございます。
>つい先日の空から・・・
安達太良山が有ったのですか
知りませんでした 再放送が有ったら是非観たいものです
iinaさま がアップしてくれますかね(^^)/
>一方の霧島連山の方も、空から
空から 霧島連山を眺められて
新たな感動でした。
>山登り 空と現地の そろい踏み / iina川柳
素晴らしい(拍手)
御鉢に咲く ミヤマキリシマの画像
インパクト有ったでしょう
貴重な季節の贈り物~と言っていただき 良かったです\(^o^)/
拙いブログですが
宮崎のお姉さまと話題にしていただいて光栄です(^^)/
宮崎県も広いですね
自分も行った事のない 知らない土地や山も果てしなく有ると思います
むしろ知っているのは ほんの一部分でしょうね
もう 沖縄に帰られたのでしょうか
何もない見慣れた空ですが
空にもいろいろな感動があるものですね
いつもご感想ありがとうございます。
この様な日本晴れの天候に恵まれ 最高の登山でした
山上では もう紅葉は終わってましたが
もし 雇用シーズンだったら ロープウェイは 大変な混雑らしいです
本日でも 観光バスが何台も並んでいました
娘時代の 智恵子さんが 眺めていた同じ空を
眺める事が出来て 良かったです
いつもご感想ありがとうございます。
ピッタシのお名前がついたものですね(^^)/
命名は、きっと男性でしょうね
いつもご感想ありがとうございます。
田部井さんは 闘病中にも関わらず
ご一緒に登山していただき 感激しました
自分も 多くの山でナナカマド見て来ましたが
黄色は初めてでした
登山当日は
雲一つない青空
かって 智恵子さんが 眺めていた同じ空を
眺める事が出来て 良かったです
いつもご感想ありがとうございます。
皆様がお待ちかねの「田部井淳子」さんとの登山。
K様の写真自粛で、ご尊顔を拝めなかったので、ご本人の Official Web Site をどうぞ。(笑)
http://www.junko-tabei.jp/
黄色いナナカマドの実、綺麗ですね。
「ナナカマド(七竈)」は、七日間も竈で焼き上等な炭になるとか、七度釜を代えるほど火持ちがよいとか、大袈裟な表現をされますが、それ程に硬く燃えにくく腐りにくい木なのでしょうね。(笑)
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-nanakamado.htm
安達太良山頂上は「乳首岩」と呼ばれますが、人気が有るのでしょうね~反時計回りの一方通行とは驚きです。
http://www.adatara-resort.com/green/around.stm
すみません~用事で朝から出掛けていたので、やっとコメントが間に合いました。
暫し休息して、今夜は夜更けてから巷へと出没いたしましょうか。(微笑)
そろそろ雪も降るのでしょうか
あちらの山はよく知らないので興味津々です
安達太良山 山頂からは磐梯山、蔵王連峰、飯豊連峰
と名峰がくっきりと見れるほどの晴天に恵まれましたね。
私は田部井さんがNHKのアナウンサーの方とジャンダルムに登られた時の映像が思い出されます。
山のお話だけでなく食べ物についてお話されながらの登山
画面から受ける印象そのままのお方だったのでしょうね。
とっても羨ましく見せて頂きました(^^♪
大分と福島行ったり来たり
傍観者の私
どちらも楽しめて 嬉しくはありますが(笑)
安達太良山
憧れのお山
高村光太郎の千恵子抄が頭を離れず
胸の奥で詩を綴りながら
お写真を拝見させて頂いております
活火山特有の 山容が見事に青空に映えて…
本当に 棺桶に入るまでに一度 行ってみたいものです♪
紅葉のなり方も 特性が出いてるようですが
黄色のナナカマド…驚きました
自然は時に予期せぬものを見せてくれますね
田部井さんとの語らいも
K様にとっては 何にも代えがたいほどの貴重な宝となったことでしょう♪
そのお裾分けをこちらで頂いていると思うと
勿体無い気持ちです
まだ 頭の中で詩が勝手に流れています
樹下の二人
あれが阿多多羅山(あたたらやま)
あの光るのが阿武隈川(あぶくまがわ)
こうやって言葉すくなに坐っていると、
うっとりねむるような頭の中に、
ただ遠い世の松風ばかりが薄みどりに吹き渡ります。
この大きな冬の始めの野山の中に・・・後略
あどけない話
前略…
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に
毎日出ている青い空が
智恵子のほんとうの空だといふ。
…この詩そのもののように感じます…
ボクは山に登りませんが、登った気分になります。
ありがとうございました。
安達太良山。待っていました。
素敵な眺め、はるか遠くの磐梯山、また違う魅力を感じました。
岳温泉へは 5-6回行きました。安達太良山の麓。そして磐梯山さんへは、かなり上の方もでくるまで上がったので、その道中も安達太良山・・違う形で眺めたものでした。いつも智恵子の「本当の空」を思いながら・・・・。
郡山にいる知人は私より6-7歳先輩ですが、今でも安達太良山に登っていると聞いています。
さすがKさん、田部さんとの出会いを遠慮がちに囁いておられて、あなたの人柄も改めて思いました。
生涯忘れられない素敵な思い出になりましたね。私もご一緒した気持ちです。有難うございました。
思い出の山、安達太良山、楽しませていただきました。
田部井さんの山へ持っていかれる食べ物
牛乳パックにぶどうを入れて持っていったり、
干し柿など私も参考にさせていただき、ある時は持って行くようにしています。
つい先日の空からと現地レポートを同時に見た気分です。
ロープウェイ麓では、夜にイルミネーションの飾りつけが美しく、頂上駅から安達太良山の山頂まで歩いて1時間半ほど
と説明しました。また、その途中に岳温泉の源泉がありました。そこを名ガイドつきで登るなんて、貴重な登山でした。^^
一方の霧島連山の方も、空からと現地からKさんが解説付きで中継がなされ、たのしく飛べました。
高千穂の峰を望みながらの山麓のミヤマキリシマは、絶好のビューポイントでした。 さらに、お鉢越しに眺める高千穂と
ミヤマキリシマは、貴重な季節の贈り物でした。
きょうは、Kさん&iinaの安達太良山と霧島連山のそろい踏みでした。
山登り 空と現地の そろい踏み / iina川柳
延岡の人で、素晴らしい写真を載せてブログ更新して
居る人がいるの・・・田部井淳子さんと一緒に登山されていて・・・宮崎の姉とひとしきり話して沖縄の人になりました。
鱗雲飛ぶ空の下・・・今回初めて上空から本島を全部
見ることが可能でした。
離島の姿も上空から、この30年間で知った離島は少ないのですが、足を運んだ所は格別な思いがありますね。
宮崎県は少女期を過ごした場所で私のふるさとだと
何時もいっていますが、ブログを拝見すると、こんなにも
未知の美しいところがあるのだと感動しています。
同じく物思う少女時代千恵子詩集を愛読したものです。「本当の空」上空から見た空の中の空・・・も同じように素敵におもえましたが、自分の足を一歩一歩運べたらどんなに素晴らしいことでしょうね。
本当の空ですね。
紅葉もとっても綺麗ですね(^^♪
昔の男性が命名したのでしょうね。(笑)
田部井淳子さんも ご一緒に登られたなんて とても光栄なことですねヽ(^o^)丿
安達太良山は歌でしか知らない山です(笑)
紅葉も 青空には映えますね
黄色い ナナカマドの実も可愛い~♪
田部井さんとご一緒出来て 最高の思い出に残る登山になりましたね
これがまさしく 本当の空なのですね
子どもの頃の 東京の空は 本当に灰色でした。