![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/c4a98cec422b14358fbc43e0578bca4a.jpg)
表題の写真(1)は
落差45m
日之影町 八戸観音(やとかんのん)滝です。
日之影町 八戸観音(やとかんのん)滝です。
山友のTKさんより
「滝の写真を撮りたい」との連絡をいただき
2023年6月9日
自分も
10年振りとなる 八戸観音滝へ行って来ました。
自分も
10年振りとなる 八戸観音滝へ行って来ました。
先ずは、以下ご参照
宮崎県 日之影町
高千穂鉄道から無償譲渡された「吾味駅」~「八戸観音滝」間を
「森林セラピーロード」として整備されたそうです
距離 2.2Km、歩行時間(片道)およそ50分
ウォーキングコース
高千穂鉄道から無償譲渡された「吾味駅」~「八戸観音滝」間を
「森林セラピーロード」として整備されたそうです
距離 2.2Km、歩行時間(片道)およそ50分
ウォーキングコース
☆スタートの旧吾味駅
(2)おとぎの国に様な可愛い駅舎
そしてホーム跡
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/26a06c9ece880d37165d6c37601ba60b.jpg)
(3)下の写真(1枚)10年前(2013年6月)撮影
アジサイが いっぱい咲いていましたが
現在は 雑草でアジサイは淘汰されていました。
↓
(2)おとぎの国に様な可愛い駅舎
そしてホーム跡
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/26a06c9ece880d37165d6c37601ba60b.jpg)
(3)下の写真(1枚)10年前(2013年6月)撮影
アジサイが いっぱい咲いていましたが
現在は 雑草でアジサイは淘汰されていました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/15a5c1e5640c3c544313e883448e73a1.jpg)
(4)スタートとして直ぐ
国の重要文化財に指定された
「第三五ヶ瀬川橋梁」を渡る
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/395cf8138a482af539d0ed30e229a801.jpg)
(5)同上 振り返る方向
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e7/e4bc959121c2be995ce08958a6b7b0a8.jpg)
当日の 主目的
八戸観音滝
(6)線路(現在ウォーキングコース)上から
豪快な滝がインパクト感じる光景でした。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/b15c667cfb8a9a1393affc0e377c416f.jpg)
豪快な滝がインパクト感じる光景でした。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/b15c667cfb8a9a1393affc0e377c416f.jpg)
☆滝に向かう
(7)アジサイが花を添えていました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/65/dbaf17151ab5fa7f3cdb30e6aa28edd7.jpg)
間近でみる 八戸観音滝
(8)迫力あるなあ~
周辺に飛散する水しぶきが凄い
まるで雨が降っている様でした
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7a/c76640d9b283d97b641065293b50320b.jpg)
(9)なんと神秘的
白い竜が天に昇っているかの様
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/b6569ce931cdf4b493d7407a6b12c75c.jpg)
(10)豪快な滝つぼ ↓
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/b6569ce931cdf4b493d7407a6b12c75c.jpg)
(10)豪快な滝つぼ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/95/c14b048c0c641275b0dcc4037a48f572.jpg)
(11)同上 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/d94353eb1b3a848ed4d6c936e5af1b76.jpg)
滝撮影のセオリーに反して 少し趣を変え
「A」モードで撮ってみました。
(12)結構迫力を感じますね「いいね」でした😊
↓ 表題の写真再掲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/c4a98cec422b14358fbc43e0578bca4a.jpg)
(13)滝の最上部 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/b723c296ec27e5a2bd6c335df3c3bb56.jpg)
↓ ↑より迫力を感じて 「いいね」でした。
(14)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/9c6c583394ff9a3a23eef3666d5e12c5.jpg)
ラストに
(15)八戸観音様にご参拝
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/45bcdbc50db9565979d04fb6d61194d9.jpg)
10年たっても 自然は変わる事無く・・・
神秘的な八戸観音(やとかんのん)滝は
神秘的な八戸観音(やとかんのん)滝は
女神さまが住んでいるかの様に秀麗でした。
落差45mとは思えない程 豪快な感じ
水量も多く
パワースポットだなあ~と
改めて思いました。