延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

黒岩山のミヤマキリシマ 、群生地は こんな感じでした・・・ 黒岩山~泉水山・登山(2)

2015-06-08 | 大分県の山・久住山系

 

   表題の写真は、黒岩山から 泉水山に向かう稜線周辺に咲くミヤマキリシマ
          奥の山は 黒岩山

 
    
昨日記事
「2015年 黒岩山のミヤマキリシマは?」からの続きです

   山頂付近 ミヤマキリシマは ほとんど見当たらず
  「花は どこへ 行ったの?」と言う感じでしたが・・・

 

泉水山に向かう稜線を歩いて行くと・・・
ミヤマキリシマの群生地 -1(表題の写真も 同位置です)
この場所は シャクトリムシの被害が比較的少ない様です

 花の状況は そこそこ良い感じ
 ↓

 


 正面の奥には 由布岳
 ↓

 


 奥の山は 黒岩山
 ↓

 


 三俣山を背景に 2年前と比較してみると・・・
  ↓
良いながめでしょう?


  ↑ 2015年6月4日

  ↓ 2013年6月5日 (ご参考用)
   2年前




比較してみると やっぱり今年は お花が少ないですね

 

次に、稜線上の
ミヤマキリシマの群生地 -2
今年は全くと言って良いほど花が有りません
まさに花は何処へ行った?

  ↑ 2015年6月4日

  ↓ 2013年6月5日 (ご参考用)
   2年前


 ↑
比較してみるまでも有りませんが・・・
今年は やっぱり全体的に 虫害がひどい様ですね。

 


これから「大崩の辻」に向かいます
正面の山が 大崩の辻の 第2と第3ピーク
全くグリーングリーン です、ピンクが見当たりません
それでも
さすがミヤマキリシマシーズンは登山者がおおいです。
 ↓

 

 左折して「大崩の辻」へ
 ↓

 

 

  今日の一句
  虫害に 負けずに咲けと 願うのみ

 


ミヤマキリシマの名所 「大崩の辻」は
遠目にも、ピンクが見当たりませんね・・・
これから山頂方面に向かいますが 心配です
続きます。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年 黒岩山の ミヤマキリ... | トップ | 大崩の辻 & 泉水山のミヤマ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(kyoko) さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-09 20:26:34
こんばんは
 >・・・自然はそれだから楽しめると思います
全く 仰せのとうりだと思います
ご意見ありがとうございました

自分は
くじゅうは 年間20回以上登山させてもらってます
近くに こんな素晴らしい自然環境が有るなんて
幸せなことですね

くじゅう
とても美しくて雄大な自然 これからも楽しませていただきたいと思います
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
ミヤマキリシマ (kyoko)
2015-06-09 06:01:07
Kさん 私もchidoriさんと同じような感覚ですよ
山に登り花を愛で気持ちよい汗をかく・・
それで十分だと思うのですが良い写真を撮りたい人間の欲望は本当に果てしなく・・
毎年歩いても違った景色があり 花の開花時期も同じではないし自然はそれだから楽しめると思います
トップの写真
私はすばらしいなと見せてもらいましたよ
くじゅうはどこもいいですね
返信する
(chidori)さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-08 22:20:51
こんばんは
なるほど・・・
人間の欲望 要求は果てしないですね
だから進歩が有るとも言えるのですが・・・

こんなに美しい自然の中
昨年と また同じ山に登れる事 とても幸せな事なんですね
自然や 健康な身体に感謝ですね
悟りました(*^_^*)
ありがとうございました。

返信する
前と比べてみると・・ですが (chidori)
2015-06-08 21:12:34
延岡K様
確かに、期待して出かけた皆さんは多少期待はずれでがっかりされたのでしょうね。
私などはまだ1年生なので、山を歩く、山と闘うことで精いっぱい。毎回の感動で、比較する体験もない今は、これは有難いことでもありますね。
人間の欲求は次々さらなるものを求めて、山歩きにも言えることでしょうね。よく会長が帰りのバスでの反省の言葉に出てきます。もっと素敵なものが見られるはずだったみたいな言葉。
こうして前のものまで見せて頂いて 「なるほど」という思いと、次々挑戦されることへの羨望・驚きなどで、ありがとうございます。の一言です。
返信する
(hiroko)さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-08 20:57:37
こんばんは
今年は くじゅう山系全域で虫害の様です
 >にっくきシャクトリムシ目(; ・`д・´)
ほんと、シャクに触りますね
とはいっても
自然には逆らえませんね (^.^)/~~~

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-08 20:55:49
こんばんは
加害者は まさか人間様にもショックを与えているとは
考えもしないでしょうね
シャクトリムシが増えるのは それをエサにしている野鳥類の減少?とも・・・
自然の生態系の微妙なバランスが崩れると
とんでもない被害をこうむることになりますね

 >お花も雄大さも存分に楽しめました。
阿蘇くじゅうの雄大な自然を楽しんでいただきましたでしょうか
その様に感じていただいて 良かったです

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
今晩は(^^)/ (hiroko)
2015-06-08 20:16:13
一枚目の写真で綺麗(^_^)v
と思ったんですが他の場所は少な目なんですね。
にっくきシャクトリムシ目(; ・`д・´)
自然の共存は難しいですね。
返信する
こんばんわ (たか)
2015-06-08 17:59:44
こんな美しい世界にも加害者と被害者がいたんですね。
シャクトリムシも生きて行くためには仕方ないのでしょうが
せめて散らばらないで一ヶ所でお食事をして貰いたいものですよね。
それから、お写真を拝見していて
樹木の成長を妨げる笹が多いのも気になります。

毎年、ミヤマキリシマを見ていらっしゃるKさんにとりましては
残念だったかもしれませんが
見ている私は
お花も雄大さも存分に楽しめました。
日本っていいですね。






返信する
(katakuri)さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-08 17:43:15
こんにちは
当然の様に 南から北へ また 標高の低い山から高い山へ
開花時期が移動しますので
ミツバチさんは それに合わせて忙しくなります(^o^)

今度はくじゅうへ 是非
由布岳がよく観えますよ

 >虫害とはシャクトリムシなんですね。
シャクトリムシによる虫害で葉っぱを食い尽くされ
ミヤマキリシマが枯れてしまいます
(あるいは枯れたように見えるだけかもしれません)
シャクですから・・・
殺虫剤を散布したいですね
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(ひろし爺1840)さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-08 17:41:36
こんにちは
シャクトリムシによる虫害で葉っぱを食い尽くされ
ミヤマキリシマにとって受難の時が続いてますが
部分的には 結構咲いていて楽しませていただきました
いつもご感想ありがとうございます。

 >広島牛田の不動院を参拝
早速ご拝見させていただき
ご一緒に ご参拝気分にさせていただきます

返信する
(iina)さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-08 17:40:25
こんにちは
ミヤマキリシマは レンゲツツジやオンツツジみたいに
背丈が高くならないので
逆に言えば 他の樹木に淘汰されやすいらしいです。
それゆえ 他の樹木が育たない火山性の土壌で生き残っている様です
そんな訳で・・・仰せの様に ミヤマキリシマは 笹の中等で 映えますね

iina様は 混浴に入られて いいなiina
秘湯にいきたいなあ~(*^_^*)

返信する
(reihana) さま / (延岡の山歩人K)
2015-06-08 17:39:22
こんにちは
2年くらい前からシャクトリムシがウヨウヨとしてましたので
お花が このような状況になる事は覚悟してましたが
やはり寂しいですね

今咲いている場所も来年はどんな運命が待っている事やら・・・
心配です

いつもご感想ありがとうございます。

返信する
ミヤマキリシマ (katakuri)
2015-06-08 16:52:07
こんにちは~

こちらでミヤマキリシマの開花を拝見したのは
先月の中旬でしたね。
場所によりまだまだ楽しめる所が有るのですね。
由布岳が遠くに見える写真
今度はこの様に眺めてみたいなあと思いました。
2年前との比較、虫害とはシャクトリムシなんですね。
返信する
ミヤマキリシマ (ひろし爺1840)
2015-06-08 08:16:00
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人Kさん、お早うございま~す!
梅雨に入り鬱陶しい日が続きますが、気持ちだけでも明るく持って元気で今週も過ごしましましょ~ネ。

@('_')@流石、高い所では未だ躑躅が見られるのですね。
稜線から見るミヤマキリシマの群生が素敵で~す!
●今日の一句も・・・グッド!

!('_')!今日のMyBlogは・・
*広島牛田の不動院を参拝の後、境内を回り撮影をしましたのでご覧頂ければ嬉しいです。(合掌!)
!(^^)!ご覧頂いた感想なども送って頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた・バイ、バ~ィ!!
返信する
ツツジ (iina)
2015-06-08 08:03:49
この辺りでは、ミヤマキリシマが笹の中に咲いているので、花が映えて見えます。
那須は、群生地の他では林の中の彼方此方に ツツジが咲いていました。

東北では、秘湯が多く点在しているのを実感した旅でした。しかも、おなじ那須の「北温泉」も混浴です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/80885b9469866915291b3e37130bbdf5

秋田の乳頭温泉郷も混浴でしたょ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ff794e041ee01e81fd24e2640e7196d9

返信する
虫害に 負けずに咲けと 願うのみ (reihana)
2015-06-08 07:15:17
おはようございます
ミヤマキリシマが咲いていましたね~♪
大きな塊でヽ(^o^)丿
実際に見たら圧巻でしょうね
でも2年前に比べたら 花が少ないのですね
虫の被害は深刻ですね(*_*;
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事