表題の写真は、大台ケ原 の 登山口駐車場
ビジターセンターや売店有り
今年(2015年)の百名山・遠征登山 第一弾は 奈良県 川上村から登る
大台ケ原です。
実登山日は 2015年5月29日
カミさんと2人で登山ツアーに参加しました
奈良県に入った頃は 曇り空ですが比較的明るい感じでした
バスで大台ケ原登山口に向かっていると
さすがに 山上に近づくと雨が降り出しました。
本日の登山予定は
大台ケ原登山口~日出ヶ岳(1695m)~ 牛石ヶ原 ~ 大蛇 ~ シオカラ谷 ~
再び大台ケ原登山口への 時計回りの周回です。
雨の中を出発
駐車場 出発時の様子は、表題の写真ご参照
登山開始
↓
大台ケ原の最高峰 日出ヶ岳に向かう樹林帯の中の登山道
大台ケ原は とにかく雨がよく降り、 鹿が多いそうです
樹木、1本毎に鹿対策のネットが施されていました
↓
雨の中の樹林帯は、ガスに包まれ幻想的でした
特に 初めてお目にかかる「シロヤシオ」の木が随所にあり
涼やかな葉っぱと、白いお花が満開で、癒され楽しめました。
シロヤシオ
↓ グリーンのなか白いお花 分かりますか?
シロヤシオ、アカヤシオについては また後記します
雨中の登山で景色も殆ど見えず
写真撮る機会も少なかったですが・・・
本日は 写真の整理も出来てませんので
このくらいで 手抜き記事とさせていただきます。
もう少し 詳しくは後編で・・・
続きます
奈良にご夫妻で登山なさったのですね
同じ関西でも 神戸や明石は晴天続きでしたが 奈良は雨降りでしたのね
前回も大阪の造幣局の桜の通り抜けも雨降りでしたね~(@_@;)
本当にお気の毒です
シロヤシオは初めて見るお花です*^^*
雨の中はまたそれなりの楽しさがあったことでしょうね
K様、お帰りなさい。
今回は奥様と二人でツアーに参加して、奈良県への遠征登山でしたか。
お疲れ様でした。
小雨に煙る大台ケ原は幻想的ですね。
鹿の食害が酷いのでしょうね~樹木がネットでガッチリとガードされておりますね。(笑)
「シロヤシオ」の花って始めて拝見いたしますが、「「アケボノツツジ」と良く似ておりますね。
同じ5枚の葉を有するツツジの仲間なのですね。
http://guidetotrees.web.fc2.com/apg/tsutsuji_moku/tsutsuji_ka/tsutsuji_zoku/shiroyashio/index.html
明日の「アカヤシオ」が、楽しみです。(笑)
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/ericaceae/akebonotsutsuji/akebonotsutsuji2.htm
昨日書いた、渦巻きの実験は、面白いでしょう。(笑)
赤道直下では、水は渦を巻かずに流れ落ちますが、ほんのわずかに南北にずれるだけで、それぞれ反対向きの渦が生じるのです。
こちらの動画の方が、わかりやすいと思います。↓
https://www.youtube.com/watch?v=IoPmx6iYkK4
いよいよ今日から六月に入り暑さも増して来ると思いますのでお互いに熱中対策をしっかりとして今月も過ごしましょ~ネ。
@('_')@重装備での登山ですね。
「シロヤシオ」って初めて見ました。
今月も色んなショットや情報などを見せて頂くのを楽しみにしていま~す!
”('_')”ブログへご招待!
・ご休憩がてら、週末からの疲れを小鳥やチョウチョなどのスライドショーで癒して頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想などを頂くのを楽しみにしていま~す!それではまた・・・バイ、バ~ィ!!
はじめて聞く大台ケ原・・百名山なんですね
登山ツアーに参加とは驚きでした
くじゅうでもよく関東や関西からツアーの方たちがいらっしゃいます
雨でも予定を消化するために登られているので心配になります
十分な装備と無理しないことが大事と思います
シロヤシオ・・初めてのお花です
アカヤシオもあるのですね
次回また楽しみです(^^♪
気を付けて!行ってらっしゃい、お帰っえんなさい。
雨の初日のようですが、関西の印象は
如何でしたか、
関西人の山好きの人は必ずと言っていいほど
皆が行く山です。
白い花がお出迎えですね、
アケボノツツジを見るとアカヤシオみたいと
関東方面からの登山者はおっしゃいますねー
続きを楽しみにしてます
K様、こんにちは。
赤道直下の渦の出来方についての実験、如何でしたか?
明日にでもと思ったのですが、本気にされる方がいらっしゃるといけないので、種明かしをいたします。
渦の出来方の理論的については正しいのですが、現地で行われている実験ショーは、実は手品のたぐいなのです。
コリオリの力に関しては、膨大な量の水を用いれば、正しい測定が可能ですが、少量の水の場合は理論通りにはいきません。
この実験のミソは、最初に流し込んだ水の向きに影響されるということです。
手で回転を押さえてはおりますが、完全には消せません。
と、いうわけで、赤道における渦の実験は、観光客相手のウソ(手品)ということです。
お目汚し、失礼いたしました。(陳謝)
でも、本当みたいで何だか面白いでしょう。(笑)
ラトビアの川で突如謎の渦巻きが~こちらは原因不明ですが、近くの地底大空洞に流れ込んだ模様です。
https://www.youtube.com/watch?v=eqROBTVgL6A#t=320
自分は いつも雨に降られ
雨男と言われています (^.^)/~~~
今回 奈良地方は 晴れ後曇りの予報でしたが
とにかく「大台ケ原」は雨が多いと言う事で
ある程度覚悟してました
シロヤシロ
自分ももちろん初めてですが ツツジの仲間だそうです
涼やかな魅力的なお花でした。
いつもご感想ありがとうございます。
九州でも、近年 祖母山系では目撃情報が有りますから・・・
実際 熊に遭遇したら怖いでしょうね
雨の中の樹林帯は ガスで幻想的でした
たまには このような雰囲気も好いものですね
いつもご感想ありがとうございます。
鹿による食害
>樹木がネットでガッチリとガードされておりますね
大台ケ原は特に鹿が多いそうです
とてもしっかりしたガードが設置されていました
シロヤシオ
>アケボノツツジ」と良く似ておりますね
確かにツツジの仲間だそうですが・・・
但し アケボノツツジは サクラと同じように花が終わってから
葉っぱが出て来ますが
シロヤシオはサラサラのグリーンの葉っぱの中に白いお花が咲いてました
渦巻きの実験
>こちらの動画の方が、わかりやすいと
なるほど 場所を移動していたのですね
昨日の疑問は・・・納得です
いつもご感想ありがとうございます。
シロヤシオ
自分も初めて拝見しますが とても爽やかな魅力的なお花でした
>・・・楽しみにしていま~す!
嬉しいですね
いつもご感想ありがとうございます。
>小鳥やチョウチョなどのスライドショー
それは 楽しみです
早速おじゃまさせていただきます。
シロヤシオは
少なくとも九州には自生していないのでしょうね
ツツジの仲間だそうです
サラサラのグリーンの葉っぱの中に白いお花が咲いて
とても魅力的でした
アカヤシオは 少なかったですよ
いつもご感想ありがとうございます。
>大台ケ原は名うての雨の多い所rと聞いております。
全く 仰せの様ですね
当然 雨の中の登山は覚悟の上でした
お心遣い
そして、ご感想ありがとうございました。
大台ケ原は「今日も雨だった」~と、期待?を裏切りませんね
以前、和歌山市内には、出張で何度も行ってますが
奈良県は 2度目なんですが・・・2度とも雨と言う事になります(^.^)/~~~
シロヤシオ
涼やかで魅力的なお花ですね
気に入りました \(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
海に面した 山の位置環境から とにかく雨の多い山らしいですね
シロヤシオは
確かに アケボノツツジと似てますね
そうそう
まだ アケボノツツジも咲いてました。 ビックリでした
いつもご感想ありがとうございます。
>現地で行われている実験ショーは、実は手品のたぐいなのです。
そうでしたか
本当の実験かと思ってました。
>コリオリの力に関しては・・・
コリオリの力を利用して
工業用として コリオリ流量計も実際多く使われてますが
世の中は 頭の良い人がいるものですね
>ラトビアの川で突如謎の渦巻きが
これは凄いというか不気味ですね
鳴門の渦潮等とは 明らかに違いますね
人間が吸い込まれたらどうなるのでしょう?
いつも情報やご感想ありがとうございます。
それはそれは スゴ~~~~~~~~~ク 羨ましい。
大台ケ原は残念ながら登っておりません。
雨模様だった様ですが一年の大半が雨だと言う大台ケ原です。
一体どんな雨なのかジックリ味わってこその大台ケ原と思えば
これもまた良しですね。
雨に煙る風景
Kさんの腕の見せ所ですね。
シロヤシオは此方では良く見られる花です。
高原山の稜線はまるで白いトンネルの中を歩くと言っても過言でないほど
シロヤシオで埋まります。
アカヤシオの終わりを待って花開くシロヤシオ
雪の様に美しい花ですよね。
>一体どんな雨なのかジックリ味わってこその大台ケ原と思えばこれもまた良しですね。
なるほど悟ってますね さすがです。
>雨に煙る風景 Kさんの腕の見せ所ですね。
ケイさん(計算)違いしてました(^.^)/~~~
シロヤシオ
群生に驚き そして楽しめました
とても爽やかなお花ですね
↑コメントいただいた方は 皆さん異口同音に「初めて・・・」と
仰っておられます
西日本にはないお花の様ですね
自分も シロヤシオの魅力に参りました(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。
雨の中の登山にカメラは辛いですねぇ
しかしお花は雨に濡れて気持ちよさそうです。
シロヤシオは美しいお花ですね
雨にぬれて花びらが透明にも見える、、、
やはり鹿は多いのでしょうか、奈良なだけに・・
鹿可愛いけどもぐもぐと食べまくりますからねぇ
続きを見せていただくのが楽しみです
お花を撮るには 雨の日の方がよい~と
以前に確か 話題にしましたね
現実にはやっぱり お花撮りも雨は厳しかったです(*^_^*)
シロヤシオ
自分も初めてでしたが 魅かれました
鹿は全国的な問題ですが・・・
特に大台ケ原には 多いそうです
しか(鹿)し、神様の使いでも 食害には困りますね
いつもご感想ありがとうございます。
豪雨でもない限り、遠征した山を踏破したいものです。
iinaは、家を離れた11日間では1時間ほどパラリ程度の傘も必要ない雨で、好天でした。その模様は、おいおいアップいたします。
>誤変換 愉快ですね(^o^)
>「究極の笑撃」を開いたら、某国の テポトン(豚)が目に飛び込んで・・・笑えました(*^_^*)
誤変換も笑撃も、iinaの留守を守ってくれていました。芸は身を助けるの精神でした。(^^ゞ
また、あたらしいネタを探してまいります。
大台ケ原は雨の多い山との認識でしたので
ある程度
雨覚悟の遠征でした
雨やガスのなかの登山もまた風情あって 結果的には良かったと思います