延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

我が 登山グループ ~ 婦人部員の 活躍です (^^)/

2015-11-26 | 大分県の山

 

本日も 思い出の写真 シリーズ です。

  表題の写真は、2012年10月14日 撮影 
   姿が見えないと思ったらもう・・・


登山前でも 登山後でも・・・
我が隊の 婦人部員は 逞しいです (*^_^*)

写真のように チームワークも バッチシです
そのうえ こういう知恵は よく働きます\(^o^)/

    テレビでしたら
   良い子の皆さんは 決して真似しないでください 」~と 字幕が 出そう

 

何と
登山中でも・・ご覧の様に・・・
  ↓

 

上の写真は 2013年 鋸山(田原山)登山時 の 思い出です。
  登山の状況は こちら ご覧ください ↓
        http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/714be988dbf8de6566052dfbafec4310

 

柿は 渋柿ですが 焼酎にて渋抜きすると最高に美味いです。

「柿盗るな~!」と 一応 注意しますが
自分は 大好物で 一番食べます・・(^^)/

 

  本日の川柳 一句
  お淑やか それいただくわ 山の柿

 


コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百名山・祖母山 ~ 北谷から... | トップ | 日向岬・馬ケ背 ~ 日本一の ... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (korosuke)
2015-11-26 06:21:20
テンポなお嬢さんたちですね。(笑)
渋抜きした柿は、最近食べて無いですね。
美味しいですよね。
返信する
山の思い出 (iwadonosansou2)
2015-11-26 06:36:50
楽しい想い出の写真ですね、
傘を逆さにして受け取るなんて・・・。
返信する
 お淑やか それいただくわ 山の柿 (reihana)
2015-11-26 07:08:57
おはようございます
うわ~凄い!
まるで 若いときの私みたいヽ(^o^)丿
昔のお嬢様の婦人部員さんたち お見事ですね~♪
この小さな渋柿 渋抜きしたら 本当に美味しくて いくつでも食べられますね
山道には小さな柿が 沢山生っていて 何時も採りたいと思いますが 手が届きません(@_@;)
返信する
さすが 女性のたくましさ♪ (nanekobi5963)
2015-11-26 07:30:52
懐かしい風景ですね
よく、カキの木から落ちたら・・・
なんて言われましたが その実を採るスリルも
愉しかった思い出がよみがえります♪

渋柿・・・最近手に入らなくなりました…
人の庭先のカキは…見つめるだけですから(笑)

軒下に干した干し柿の味が忘れられません(笑)
返信する
最近は取り手がいない (青島老人)
2015-11-26 07:45:59
農家の高齢化、不在住居 などで柿は枝のまま熟して落ちるか カラスの餌です。
人のためになるかと思えば柿も本望かとーーー
(都合の良い解釈でしょうか)
返信する
おてんば (もののはじめのiina)
2015-11-26 08:06:38
     柿ねらう お転婆娘 婆でなく / iina川柳

どうして、婆さんでもない若い娘を、お転婆と使うのでしょうネ。それに、お転婆で意味が通じるのにお転婆娘の用語も使われます。

やはり、この渋柿を フクロゥ に入れて持ち帰ったのでしょうね。

返信する
Unknown (mimoza)
2015-11-26 09:17:45
飾りっけなくていい写真です~
柿をもいで食べたことのある世代には
思い当たる なつかしいような光景ですね。

いまこの辺ではカラスやヒヨドリの餌となっており、
柿もぎしている人の姿を見たことありません。
返信する
元気 (b&m)
2015-11-26 09:54:04
おはようございます(*^_^*)。
とっても元気の良い素敵な女性人ですね。
それでなければ登山もできませんからね。
明るい女性が一番ですよね。
返信する
うずくうずく (たか)
2015-11-26 11:26:40
柿見れば 申年うまれの 血が騒ぎ 
        (申年では有りませんでしたか・・失礼)
そうですね、とてもとても素通り出来るものでは有りません。
只ね、注意をしないと柿の枝は折れやすい
手の届く範囲に留めないとアオクなってしまいます。

しかし、この茶目っ気振り
「我が女房も中々やるわい」と
傍らで見つめるKさんの笑顔が想像されます。
家の柿の木も食べごろがゴロゴロ
・・・見ていて闘争心がメラメ~ラ湧いて来ました。

思い出しました。
秩父の山奥には半端では無い量の干し柿を吊るした農家が目立ちます。
「写真、撮らせて下さい」と言いましたら
柿を干していたお祖母さん
「こんな婆さんを・・・かい?」
そう言うと頭に被っていた手拭いを外して直立不動
声を掛ける前に一枚、写してしまえば良かったと後悔しましたが後の祭りでした。
吊るし柿の有る風景
良き冬の風物詩ですね。
 
   



返信する
さすがですね (そよかぜ)
2015-11-26 13:40:35
こんにちは(^^♪

さすが登山家!!
身のこなしがただ物では無いです(^^)/
ここまではなかなか誰にでもは出来ませんよね。
猿もビックリです(*'▽')
返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事