表題の写真は
お天気回復後の くじゅう連山の雪景色です。
日本列島最強寒波到来とのニュース
早速九州の屋根 くじゅう方面へ、
今シーズン初の霧氷と雪景色の期待で
登山へ向かいました。
早速九州の屋根 くじゅう方面へ、
今シーズン初の霧氷と雪景色の期待で
登山へ向かいました。
実登山日は 2020年12月15日
前回記事で
ガスと雪混じりの強風のなか
一応 霧氷風景を楽しめました
ガスと雪混じりの強風のなか
一応 霧氷風景を楽しめました
その後、下山時は天気も回復して
青空も見えましたので
青空も見えましたので
(続編としての)本日記事は、
主に気象変化 前後の比較をしてみました。
主に気象変化 前後の比較をしてみました。
避難小屋
先月(11月中旬)建て替えられ完成したばかり
11月23日は、まだ一般開放されてませんでした ↓
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ff0260b5240b186971f25e73c8180da5
(1)建て替え前の避難小屋(右側の建物)
夏登山の折 撮影
築50年以上経過し老朽化してました
夏登山の折 撮影
築50年以上経過し老朽化してました
(外観はそうでもないですが、内部はひどかった)
懐かしく思われる方も多いでしょうね
↓
懐かしく思われる方も多いでしょうね
↓
(2)現在(12月15日)の避難小屋
硫黄山噴火に備え シェルターの役目も・・
↓
(3)中は、2間に区切られ
奥の部屋は広々
ここで 山ご飯としました。
↓
おにぎりとおかずだけで質素でしたが
プラス(自分の好きな)おしるこ
室内は火気厳禁です お湯を持参してました
プラス(自分の好きな)おしるこ
室内は火気厳禁です お湯を持参してました
山ご飯食べていると 外がぱっと明るくなり
慌てて飛び出して見うると・・
(4)目前の「久住山」が姿を現して
一部ですが青空も
とても高貴なお姿でした
↓
しかしその後
数秒でまたガスの中に消えてしまいました。
数秒でまたガスの中に消えてしまいました。
下山時 振返ると
(5)霧氷の奥に星生埼が姿を現しました
右奥の 久住山は まだガスの中
↓
(5)霧氷の奥に星生埼が姿を現しました
右奥の 久住山は まだガスの中
↓
お天気は西からゆっくり回復に向かってました
霧氷の様子(比較)
(6)登山時、ガスの中
登山道の霧氷
↓
(6)登山時、ガスの中
登山道の霧氷
↓
(7)下山時、青空の霧氷
空の青と真っ白い霧氷のコントラストがグッド
↓
くじゅう連山の雪景色
(8)登山時、
(8)登山時、
ガスで遠景は視界はない状態でしたが・・
↓
↓
(9)下山時、この青空
上の写真と同じ場所っです
↓
この様に
今の世の中、 けむりにまかれて
国民には 見えない世界が 多いのではないでしょうか?
視界スッキリでありたいものですね
おまけの画像は
(10)雪化粧の三俣山
↓
(10)雪化粧の三俣山
↓
当日は、報道関係者も霧氷取材
大分県のテレビ局が
ドローン飛ばして撮影中
自分も写ってないかな(^o^)
↓
大分県のテレビ局が
ドローン飛ばして撮影中
自分も写ってないかな(^o^)
↓
下山時はお天気回復しましたが
強風は相かわらずでした。
登山口の駐車場では
車の窓には積雪が見られました。
今シーズンの冬山登山の幕開け
期待通りの霧氷と雪景色は
まあ合格点だったと思いました。
避難小屋が新しくなり広々としたフローリングでランチタイム🍙
カップのうどんかと思ったらお汁粉だったのですね
今回はお一人登山でしたのね
青空の霧氷が綺麗!
お互いに引き立てあっていますね
今朝のNHKのテレビで九重山の秋を見ました
あのような素敵な山へ行ってっるって素敵ですね
これからも楽しみにしてます
体験者だけの愉しみです。^^
濃いガスが晴れての霧氷に、うっとりです。
見たことのない霧氷に憧れます。いいなぁiina~ うらやましいiina~
パソコンは、九年も使ってますから、キーボードもおかしくなります。仕方ありません。
青空と霧氷のコントラストがとてもきれいです。
ガスで遠景が霞んだり見えないというのも良い光景ですね。
ドローンで撮影したら見事な景色が撮れたでしょうね。
Kさんも写っているかも知れませんね(^_-)-☆
ぼくもNHKテレビで見ました。
真っ赤な紅葉や、小動物の様子を見せていましたが、くじゅう連山の迫力は、貴ブログの方が断然上でしたよ。
南北なのか、たまたま風の向きでこうなったのか?
記事でちょっと不思議なのは
>一応 霧氷風景を楽しめました↓
と
>・・・まだ一般開放されてませんでした ↓
のURLが違うのに、両方共
・・・~ 2020年12月最強寒波到来 (1/2)の記事が開きます。
>硫黄山噴火に備え シェルターの役目も・・
これって外壁は木に見えますが、その下がコンクリートなのか?外壁が金属なんですか?
屋根が金属かコンクリートなのか?
>ここで 山ご飯としました。
うわっ、私の時々の留守番時の昼ご飯みたい!(笑)
>室内は火気厳禁です お湯を持参してました
厳しいんですね!
>外がぱっと明るくなり慌てて飛び出して見うると・・
ひゃー、嬉しい一瞬ですね。
霧氷の奥に星生埼、そして久住山は ガスの中で単独行って怖いです。
えっ、その下は登山時と下山時になんですか!
下の風景の何と綺麗なこと。
これも嬉しいですね。
ありゃ!!(8)と(9)が同じ場所だとは。
とても運がよかったですね。
下山時はここに長いこと留まって居られましたか?(笑)
>国民には 見えない世界が 多いのではないでしょうか?
その通りだと思います!
>(10)雪化粧の三俣山
何と神秘的な!!!
>当日は、報道関係者も霧氷取材
いや、前にも書きましたが貴兄の写真そのものが、報道写真にも展覧写真にも使えるのじゃーないでしょうか?
もったいない、もったいない!
無料で拝見させていただいて・・・(笑)
あ~、家から車で往復なんですか?
お疲れでしょうが、時間にしてどれくらいの距離なんでしょう。
私が福岡から出掛けていた時は日田バスだったかな?
免許も車も無かったですが(笑)
どうも有難うございました。
新築の山小屋
中は広々として気持ち良く
1人の山ご飯も 美味でした(*^_^*)
霧氷や雪景色
やっぱり青空が良いですね
いつもご感想ありがとうございます。
>今朝のNHKのテレビで九重山の秋
自分は知らず 見逃がしました(残念)
雄大な自然と美しい紅葉(多分)
テレビで楽しめたでしょう
実際目の当たりにしたらもっと感動ですよ
いつもご感想ありがとうございます。
やはり
青空だと霧氷も雪景色も映えますね
しかし
ガスも幻想的な雰囲気が捨てがたい魅力
まあ どちらもいいなiinaでした(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
上でも記しましたが
青空だと霧氷も雪景色も映えますね
しかし
ガスも幻想的な雰囲気が捨てがたい魅力
まあ~ どちらも素晴らしいですね(*^_^*)
霧氷の取材
>Kさんも写っているかも知れませんね
大分のテレビ放送が見れないのが残念ですが
ジャニーズ系の登山者がテレビに登場したかも
知れませんね(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。