延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

星生山尾根歩きの後は、天狗ヶ城へ登る

2015-09-12 | 大分県の山・久住山系

 

     表題の写真は  天狗ヶ城・頂上です
         


前回記事の続きです 下記ご参照ください
 シリーズ1 星生山に登る
   http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/401dfb21fa8913d7ea87b67de08bd7c1
 シリーズ2 頂上から星生崎に向かって尾根歩き 
   http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b31f44397247355ffaf6a298542917b2

本日記事は
星生崎から 久住分れ、天狗ヶ城(1780m)を経由して下山です

では 早速、天狗ヶ城(1780m)に向かいます

 星生崎から下りながら・・・
 写真の中央付近が 目指す 天狗ヶ城
 ↓


 
 移動途中 振り返る ~ 先ほど歩いた星生尾根
 中央付近に星生崎、やや右奥に星生山・頂上
 ↓

 


天狗ヶ城にとり付く

 後続の登山者が数名登ってこられます
 ↓



 星生山方面は ガスに覆われて来ました
 ↓

 


 途中 右下に くじゅう御池がみられますが
 頂上から ゆっくり眺められますので・・省略します


 頂上には 先客登山者が何名か 休息中 
 ↓

 

 

天狗ヶ城・頂上

 先客の山ガールさん
 ↓ 笑顔が素敵です

 

 眼下に くじゅう御池
 ↓  先ほどお話ししました 標高1700mの御池です。


 
 
 目前には 九州本土最高峰の 中岳
 ↓ 後ろ姿も許可を得て撮影しています

 


 これから 中岳に向かうため 一旦鞍部に下る
 ↓ 奥のピークは中岳 (1791m)

 


私は 都合により、中岳には登りません
中岳鞍部から くじゅう御池を廻って下山します

 中岳は こちらをご参照
 結氷した御池を渡って中岳・頂上 ~ 今シーズン初の雪山(3) ←クリック

 鞍部から 避難小屋 付近まで下って
 中岳を見上げながら 一人の 山ごはん
 ↓  この付近コケモモの群生がみられました


 下方には くじゅう御池
 ↓ 良い眺めで 山ごはんも美味しい

 


下山
 
 星生山もガスが晴れてましたが
 今にも降りそうな 天候になって来ました
 ↓

 


下山時のお花 一部のみ

 アキノキリンソウ
 ↓

 

 タドリの群生
 ↓

 

 お花名??
 ↓

 


 当日の登山で 初めて見かけたリンドウ
 ↓  2015年9月12日現在は もうたくさん咲いていることでしょう

 

       

          本日の川柳一句
       リンドウに 秋の気配を 天狗知る


登山口の牧ノ戸峠 100m手前位で
雨がパラパラしてきました・・・危機一髪と思いましたが
その後 大振りにはならずに良かったです 

晴天青空には恵まれませんでしたが
適度なガスで
星生山から天狗ヶ城  良い山登りが出来ました

シリーズ長くなりましたが お付き合いありがとうございました。

 


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星生崎から眺める 高貴高嶺 ... | トップ | 2015年9月12日 行縢山の岩峰... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(chidori) さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 22:39:06
こんばんは
山男の歌にも悲しい思い出が有ったのですね

 >明日から信州ですが山には登りません
 >中仙道を歩きます。
妻籠宿から馬籠宿まで(あるいは逆コース)
旧中山道の歴史の道を歩かれるのでしょう
自分も歩いたことあります
いにしえに思いを馳せながら のんびりと歩いて下さい
では
無事のお帰りをお待ちしています

返信する
(たか) さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 22:38:08
こんばんは
誤変換
思わず笑ってしまいました(^o^)

 >要望→容貌
今回は 別の意味として通じましたね
やっぱり 天狗姫の要望って 知りたいです(^^)/
笑って済ませましょう

わざわざのご連絡ありがとうございました。
返信する
(いわどの山荘主人) さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 22:36:56
こんばんは
嬉しい コメントですね
ありがとう ございます\(^o^)/

また よろしくお願いします。

返信する
山男よく聞けよ娘さんいほれるなよ (chidori)
2015-09-12 22:08:06
昔必ず歌う会で歌った歌です。でも夫の親しい同僚が山でなくなり歌えなくなりました。

雪よ岩よわれらが宿り・・ 俺たちゃ町には住めないからに・・・でも今や町に住んでも毎日山に出かける便利な時代、豊かな時代ですね。

明日から信州ですが山には登りません。仲間はみんな老いぼれだからです。しまった観てないといいな。
中仙道を歩きます。と言っても車も使うので歩いたり走ったりでしょうか。ふるきを訪ねて何かをまんんできます。向井女史が一緒ですが、きっと信州の案内はやはり信州の男になりましょう。

では3日ほどごきげんように、生きて帰れるように。木曽路を歩くので、アルプスも眺めることができるでしょう。ではさらばです。
返信する
Kさんへ (たか)
2015-09-12 20:36:03
要望→容貌

字を間違えると全く違った意味になってしまいますね。
容貌でした。
変換違いです。

返信する
山登り (いわどの山荘主人)
2015-09-12 20:33:44
毎回楽しませていただいております。
返信する
(ryuuke158) さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:39:21
こんばんは

リンドウ
当日は 一輪しか出会いませんでしたが
秋の深まりとともに
くじゅうの草原では リンドウの花盛りとなりますね

体調と相談しながら
くじゅう方面に またお出かけしてください。
リンドウやヤマラッキョウのお花が待っています
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(hiroko)さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:38:21
こんばんは

 >山の尾根を歩きたい思いに成りました。
いいですね(^^)/
自然の中は気持ち良いですよ

 >山ガールさんガイドさんの様ないで立ちですね、
カメラバッグを下げているのでしょうね
山ガールカメラマンさん 案外珍しいです

山の池
なかなか良い雰囲気でしょう
癒されますね
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(たか)さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:37:15
こんばんは

 >恐竜・ステコザウルス
へっ\(◎o◎)/
よくご存知でしたね(^^)/
早速検索してみました ノコギリの歯のような背中
やはり ゴジラに似てました(^o^)

 >誰が落としていったものやら山中にトルコ石?
トルコ石 みた事ありませんが・・(^.^)/~~~
素敵な表現ですね 感謝いたします
良い雰囲気の池でしょう?

 >山に城? 要望如何に 天狗姫
天狗姫って怖そう(^^)/
要望は 消費税率アップ反対なら良いですね

いつも素敵な一句と ご感想ありがとうございます。
返信する
(たかさん)さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:35:57
こんばんは
お久しぶりですね
今後も たまには 近況をお知らせください(*^_^*)

 >私のリクエストで、今回のk様のコースを登る事になりました。
嬉しいですね\(^o^)/
是非頑張って下さい

自分の登山から1週間 経ちますので
リンドウもたくさん出会えることでしょう

 >7月につばくろ、常念、蝶ヶ岳縦走してきました
すご~い
北アルプスでも有名な絶景パノラマコースで 登山者も多かったでしょう
 >景色、花、達成感等最高でした
と言う事は 天気にも恵まれましたね
終始 槍・穂高連峰を眺めながら楽しい山旅でしたね
羨ましいです(^^)/

星生山
また 登山の状況をお知らせください
楽しみにしています
返信する
(iina)さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:34:51
こんばんは
『山登り・ハイキング』 ジャンルのランキング
皆様にいつもご覧いただくおかげで いつも上位にランクされて
自分でもびっくりしています

 >城の中 のぼっていいのは 天狗だけ / iina川柳
さすが川柳部門の1位ですね
頭の固い自分には無い発想です(^^)/

いつも 一句ありがとうございます。
返信する
(ぽーらん)さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:33:56
こんばんは
リンドウ
カラ池から 久住分れ方面に少し下あたりで
ようやく 一輪見つけました。
これから多くなりますね

ヤマラッキョウも楽しみで毎年出かけています
やはり9月20日前後でしょうか?
ぽーらん様のリアルな情報を期待しています
いつもご感想ありがとうございます。
返信する
(reihana)さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:33:02
こんばんは
山ガールさんは 服装も華やかで 皆さん輝いてます(*^_^*)
御池はなかなか良い眺めでした
久住には
ピンクのイタドリがすごく多くて
随所でピンクのジュウタンがみられました

 >昨日山間部をドライブ・・・
アップが楽しみです
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
(korosuke) さま / (延岡の山歩人K)
2015-09-12 19:31:54
こんばんは
週末のくじゅう山系はどの山も結構登山者がおおいです。
山ガールさんも多いですよ(*^_^*)
(korosuke)さまも 来られませんか(^^)/
いつもご感想ありがとうございます。

返信する
こんばんは (ryuuke158)
2015-09-12 17:39:51
リンドウ
すべての疲れを癒やしてくれるのがリンドウでした
いまでも
リンドウが大好きです
いいですね
体調を整えて長者原や牧ノ戸峠あたりへ行ってみたいです
返信する
こんにちは(^^)/ (hiroko)
2015-09-12 16:21:23
気持ちがよさそうな登山風景です。
山の尾根を歩きたい思いに成りました。

天狗ケ城の山ガールさんガイドさんの
様ないで立ちですね、

秋の花たちも機嫌よく迎えてくれましたね、
上から眺めたくじゅうの御池色が何とも
言えませんね、素敵です。
返信する
登頂 (たか)
2015-09-12 13:16:41
変化にとんだ尾根を制覇して、いよいよ頂を踏みましたね。
誰が落としていったものやら山中にトルコ石?そう思ってしまいそうな「くじゅう御池」の優しい色
恐竜・ステコザウルス登場の後だけに余計にそう思ってしまうのかしら。
いずれにしても、ここで一気に緊張を解きほぐしてくれる池ですね。
 
  山に城? 要望如何に 天狗姫
返信する
星生山尾根歩き (たかさん)
2015-09-12 12:31:15
御無沙汰しております。 

早い秋の訪れに、早速近場の山にと思い立ち、仲間を探し明日久住に行けることになりました。 

私のリクエストで、今回のk様のコースを登る事になりました。あのリンドウに会えるでしょうか?楽しみです。

天気は多分大丈夫だと思うのですが、、、、、。

 余談ですが、7月につばくろ、常念、蝶ヶ岳縦走してきました。景色、花、達成感等最高でした{
返信する
ジャンル別ランキング (iina)
2015-09-12 10:48:47
『山登り・ハイキング』 ジャンルのランキングに、Kさんのブログが1位でした。
その部門の『川柳』に、iinaが1位という戦果を上げましたょ。

     城の中 のぼっていいのは 天狗だけ / iina川柳

「恋愛は 来いっていうから 会いに来た」 と「子供はどこ?.」でしたが、どうもiinaが間違えて「川柳」を選んだようでした。
でも、いいか。

きょうの【大学祭】が、 「大が臭い」 に誤変換され、巧く化けたものですから、また フン張ってみます。^^

返信する
Unknown (ぽーらん)
2015-09-12 09:25:14
リンドウも咲いてるんですね
そろそろヤマラッキョウも楽しみです
週明けは様子見に行きたいです
返信する
山に咲く花たち (reihana)
2015-09-12 09:24:59
おはようございます
天狗ヶ城・頂上の山ガールさんの笑顔が素敵~ヽ(^o^)丿
お洒落な服装ですね~♪
御池の水の色綺麗なエメラルドグリーンですね
ピンクのイタドリが綺麗~♪
昨日山間部をドライブしましたが 白いイタドリが群生していました*^^*
返信する
おはようございます! (korosuke)
2015-09-12 08:51:30
頂上は賑わってますね。
山ガールさんが多いですね!

返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事