(1) ↑
表題の写真は
縦走中の 黑岳~三尖(ミツトギ)
アケボノツツジ咲く中 尾根歩き です。
前回記事 ↓
「親父山新道のアケボノツツジ 開花状況 」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/a427d6bd273bfd34518541cdfe11de37
続編です。
本日記事は
親父山~黑岳~三尖 登山の状況を簡単にまとめました。
・実登山日は 2021年4月26日
・登山者は 自分とカミさん
注)三尖(ミットギ)
いかにも厳しそうな山名でしょう
縦走は 大小10以上のピークを越えます
色見橋登山口を出発して
親父山新道を登り
☆親父山頂上
正面奥は 古祖母山
(2)
正面奥は 古祖母山
(2)
☆親父山から 黑岳に向かう
正面奥は 黑岳
縦走路は 枯れ木、倒木が目立ち 様変わり
このままでは、森がなくなってしまう
(3)
縦走路の随所で石楠花に出会う
ほとんどツボミでした
(4)
これが無いと山に登った気がしない人もいる 😋
岩の上では アケボノが待っていました。
(5)
(5)
縦走路のアケボノツツジ
樹木は それなりに多かったけど
花芽が少なく寂しい
(6)
(6)
(7)
☆黑岳山頂
この出っ張った岩場で山ご飯
(8)
一番標高が高いところ なので
アケボノは まだまだツボミ
これから向かう 三尖尾根方面
(9)
(9)
☆黑岳から三尖(みつとぎ)へ
10以上のピークがあり
細かながら アップダウンの連続でしたt。
まず、黑岳から最初の旧下り
(10)
以下、詳細説明は抜きで
縦走中に出会ったお花さんたち
写真の羅列です
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
☆アップダウンを繰り返しながら
全体的には 少しずつ標高が下がってくると・・・
本日一番華やかなアケボノツツジに出会う
こんな景色が目的でした。
(16)
そして ピンクピンクの世界
(17)
石楠花はやはり 全体的にツボミ
(18)
☆三尖(みつとぎ)頂上です
ちょっと疲れました
給水タイム
いかにも厳しさを感じる山名ですね
(19)
以下 省略
☆山ご飯も含めおよそ5時間の周回登山でした
(8時54分に出発、13時45分下山 )
色見橋登山口へ無事到着
(20)
おまけの画像
帰路途中の 高千穂町内
若葉萌える中 「天孫降臨の滝」
登山の疲れ 癒されました。
(21)
今回お花見 縦走登山の総括
アケボノツツジは 6~7分咲
全体的に花芽が少なく 華やかさが感じられない状況でした。
石楠花は花芽も多い まだまだツボミで
GW期間は
満開の石楠花街道が楽しめそう
縦走路全般を通して
アケボノの木が少なくなっている
他の樹木も枯れて はげ山化が進んでいる感じでした。
枯れ木の多い中で真っ赤なシャクヤクの蕾が・・・
花開いたら綺麗でしょうね
凄い所に登られたのですね\(◎o◎)/!
高い所での山ご飯はさぞ美味しかったことでしょうね
ピンクのアケボノツツジは本当に華やかで山を美しく彩っていますね
こんなにも背の高いツツジは見たことがありません
山ならではですね
新緑の美しい季節になりました
誰にも邪魔されず、伸び伸び育って咲いているのがいいですね。
気持ち良さそうです~
登った人でないと見られない光景ですね。
人の手で荒らされないように祈ります。
シャクナゲもきれいですね~♪
環境が良いので生き生きとしています。
我が家にもピンクのシャクナゲがあって、ずいぶん長い間咲いてくれていましたが、
夏があまりにも暑くなり過ぎて、枯れてしまいました。
平地で咲くシャクナゲは珍しいようで、ご近所さんにも評判が良かったので残念でした。
お山のシャクナゲは幸せそうです(^_-)-☆
アケボノツツジとシャクナゲの競演ですね。
それぞれに花の頂上だったり、六合目だったり、自然の用意するハーモニーが心地よいです。
それと、天孫降臨の滝は緑の中から溢れ出ていて、しかも遮るもののない気高さを感じました。
樹木の向こうにいったい何があるのか、あるいは神様が隠れていて、樋を傾けているのではないかと不思議な気分になりました。
気持ちわかります 綺麗なお花 青空とアケボノツツジ見事です
いつも素敵な山の写真楽しんでいます
週何回の登山ですか お元気なのに何時もビックリしています
アケボノツツジ、素晴らしいですね。シャクナゲももうじき咲いてきますね。素敵な景色を見せて戴きありがとうございます。お気に入りに入れさせていただきました。
>ようやく これだけ・・・
うっ、なかなかタイミングは合いませんね。
>標高の低い 日当たりの良い場所では・・・
咲き始めもそうですが、三分割と呼ぶのか?すばらしいアングルに思えます。
空に雲をいつも見事に添えられますね!
>(4)
ツツジってこんなにも可愛い表情を持っていたんですね。
>・表題の写真と 同じぽイント
これ又絵のような色合いですね。
(6)も素敵です。
>いや 写真の右下に ちょぼ ちょぼっ~と!!
はっはっは、たまには空振りもしてください。
ほっとします、失礼!
>↓ 同じ場所 (3年前と比較)
ありゃ、ほんとですね~。
>・・・落ち葉を1万円札にしてください」
余裕気分ですか、やけくそですか?(笑)
>・1526mピ-ク 展望岩付近
本当だ、前の撮影場所をスマホか何かに入れておられるんですか?
>この素晴らしい青空に恵まれました。
そこが貴兄の機転と技術ですね!
>アケボノツツジ咲く中 尾根歩き です。
何とも贅沢な回廊ですね。
>☆親父山頂上
仲の良さに羨ましいかぎりです!
>このままでは、森がなくなってしまう
またまた、何でこんな空が撮れるんですか!?
>縦走路の随所で石楠花に出会う
すばらしい絵です。
>これが無いと山に登った気がしない人もいる
岩にロープにもれなく空と雲も付いている(笑)
>花芽が少なく寂しい
(6)(7)とモデルさんまで撮れて贅沢言わないでください(笑)
>この出っ張った岩場で山ご飯
撮っておられるのは花ですか?山ですか?いや絶対「空」だ!(笑)
私も「悔しいから」以下 省略(笑)
「天孫降臨の滝」の絵は幻想的です。
いやー、歩きもせずに天国に連れて行っていただいて誠に有難うございました。
縦走路全体を通して
アケボノツツジとシャクナゲが多い山ですが
今年は ちょっと花見登山が早すぎたようで
シャクナゲは ほとんどツボミでした
アケボノツツジ
>華やかで山を美しく彩っていますね
三尖尾根は まあまあ華やかで良かったです(*^_^*)
シャクナゲは
本文でも記しましたように
QW中が見ごろだと思います
そうなんです
新緑がとても美しく そして優しい
いい季節ですね
いつもご感想ありがとうございます。
アケボノツツジ
>伸び伸び育って咲いているのがいいですね。
大自然の厳しい環境のなか
それゆえ お花も、のびのび咲いて美しいですね
登山者に大人気のお花です
シャクナゲ
>伸び伸び育って咲いているのがいいですね。
九州には 石楠花大群落の山が多いです
火山性土壌が良いのかもしれませんね
>お山のシャクナゲは幸せそうです(^_-)-☆
アケボノ同様
大自然の中で優雅に咲いています
誰か 見てあげないと可哀そうに思います
いつもご感想ありがとうございます。
>アケボノツツジとシャクナゲの競演ですね。
今年は お花見登山が少し早すぎたようで
シャクナゲは まだ開店準備中でした。
タイミングが良いと
アケボノとシャクナゲ それに白いムシカリが
素晴らしいハーモニーを奏でてくれます
天孫降臨の滝
>・・・不思議な気分になりました。
やはり感性が鋭いですね さすがです
実は この滝 人口滝なんです (^_^;)
すみません
余談ですが
有名な 高千穂峡の眞名井の滝
こちらは 日本の滝百選の 名瀑です
いつもご感想ありがとうございます。
山のお花に魅かれ
季節ごと咲く花を求めてミツバチ登山を
楽しんでいます
一度の登山で
時には複数回に分けてブログアップしています
自然はいいですね(*^_^*)
いつもご感想ありがとうございます。