延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

想定外の頂上? ~ 阿蘇・妻子ヶ鼻登山(3)

2014-08-19 | 熊本県の山
妻子ヶ鼻頂上と思っていた場所には三角点が無い。 何と 違う山に登ってしまったようだ(@_@)。 地図で山の位置を頼りの初「妻子ヶ鼻」登山は、思わぬ誤算でした。 . . . 本文を読む
コメント (22)

ナデシコ街道? ~ 阿蘇・妻子ヶ鼻登山(2)

2014-08-18 | 熊本県の山
阿蘇外輪山のつき出た部分を「鼻」と言い、7つの鼻があるそうです 現在登っているのはそのうちの一つ「妻子ヶ鼻」は、ユニークな名前ですね . . . 本文を読む
コメント (22)

白い渦巻「キカラスウリの花」 ~ 阿蘇・妻子ヶ鼻登山(1)

2014-08-17 | 熊本県の山
根子岳登山のつもりが、雨のため急きょ阿蘇・外輪山の「妻子ヶ鼻」に向かいました。 . . . 本文を読む
コメント (26)

石仏の後は ・・・ ハスの花 を愛でる

2014-08-12 | 大分県の山
犬飼石仏にお参りの後は、近くのハスの花を観に行きました。 まだ咲いているかな~?と心配しましたがやはり殆んどが、花期は過ぎ加減でした。美しいお花を見つけてようやく数枚の写真を撮ることが出来ました。   . . . 本文を読む
コメント (30)

犬飼石仏 ~ 誰が何のために・・・いにしえの謎とロマンに思いを馳せる

2014-08-11 | 大分県の山
お盆を迎えるにあたって石仏の前で、心静かにいにしえの謎とロマンに浸ってみたくなり・・・昨年の同時期には「国宝の臼杵石仏」に行ったので今年は、未だお目にかかった事のない犬飼石仏を訪ねてみました。 . . . 本文を読む
コメント (16)

御嶽山 ~ 巨大な岩塊「仙の嶽」 に登ってみました

2014-08-10 | 大分県の山
御嶽山は険しい岩峰で、山上の社殿の裏にあるむき出しの岩塊は、 古くから「仙ノ嶽(せんのたき)」と「万ノ嶽(まんのたき)」と呼ばれている。このことを知り、仙ノ嶽に登りたくなって登山に向かいました。 . . . 本文を読む
コメント (22)

赤岳・頂上アタックそして下山編 ~ 南八ヶ岳縦走(5)

2014-08-09 | アルプスの山
早朝の山小屋(赤岳展望荘)から~一気に目前の赤岳へ登頂 . . . 本文を読む
コメント (26)

「赤岳展望壮」で迎えた 夕景とご来光 ~ 南八ヶ岳縦走(4)

2014-08-08 | アルプスの山
「美濃戸山荘」~「赤岩の頭」~「硫黄岳」~「横岳」~「地蔵の頭」と縦走してきましたが本日は、赤岳展望壮に宿泊して翌日八ヶ岳の主峰:赤岳に登ります。 . . . 本文を読む
コメント (26)

愛宕山に咲く「フヨウ」に癒されながら・・・ ~ 本日臨時休業 

2014-08-07 | その他
本日は、都合によりお休みさせていただきます。 . . . 本文を読む
コメント (4)

横岳頂上から地蔵尾根まではスリルの連続 ~ 南八ヶ岳縦走(3)

2014-08-06 | アルプスの山
横岳頂上2829m(昨日記事参照)から地蔵の頭に向かう縦走路は、痩せ尾根や切り立った岩のアップダウン~ハシゴとクサリが連続します。 . . . 本文を読む
コメント (25)