延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

犬飼石仏 ~ 誰が何のために・・・いにしえの謎とロマンに思いを馳せる

2014-08-11 | 大分県の山

 


昨日記事「御嶽山・仙の嶽に登って見ました」からの続編です。
巨大な岩塊登りの後は

お盆を迎えるにあたって
石仏の前で
心静かにいにしえの謎とロマンに浸って見たくなりました。
昨年の同時期には「国宝の臼杵石仏」に行ったので
今年は、未だお目にかかった事のない犬飼石仏を訪ねてみました。

 

犬飼石仏について ←クリック
 ↓ もしくは
 http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/taketa/inukaisekibutu/inukais.htm


下の周辺案内図参照
豊肥線の線路を渡る前の「T字交差点」付近にトイレと駐車場
そこから歩いて現在地の「休息所」です。



駐車場から歩きはじめ線路を渡るとすぐに
道脇の小さな石仏がお出迎えしてくださいました。


途中にも
磨崖仏でも有った跡ではないだろうか?
そんな、不思議なオーラを感じる崖が目につきました。



 

そして、2枚目の写真「現在地:休息所」です。
案内図によると、ここから
「犬飼石仏」「弁天様」にお参り出来る様です。

先ずは、目的の「犬飼石仏」
 ↓

 
 詳細は ご参照ください。
--------------------------------------------------------------------------------
 Wikipedia
  飼石仏(いぬかいせきぶつ)は、大分県豊後大野市犬飼町田原の渡無瀬(となせ)にある
  平安時代後期から鎌倉時代の磨崖仏である。
  国の史跡(1924年1月22日指定)に指定されている。

  概要
  高さ約3.8メートルの不動明王像を中尊とし、
  左右に矜羯羅童子、制咤迦童子を従えた不動三尊が、
  凝灰岩の岩壁に抉られた龕の中に丸彫りに近い半肉彫りで彫り出されている。
  不動明王は結跏趺坐し両足の裏を見せている。
  像はわずかではあるが朱色の彩色の痕跡をとどめている

-------------------------------------------------------------------------------------
 ↓

       

 

次に「休息所」まで戻り
弁天様に向かいます。
  ↓
  

 


遊歩道をしばらく歩くと
弁天様
静かな佇まいの中、お粗末なお堂の弁天様が哀れです。




 ↑
 なぜこのように山の中に、一人寂しく祀られているのだろう


昨年臼杵石仏の前でも述べましたが
石仏の前に佇むと、
両手を合わせ、何かを祈らずにはいられない、

誰が何のために・・・
このような石仏が彫られたのか、不思議ですね
いにしえの謎とロマンに思いを馳せながら
犬飼石仏を後にしました。

石仏の次は、
もうお決まりのあのお花ですね、未だ咲いているかな?

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御嶽山 ~ 巨大な岩塊「仙の... | トップ | 石仏の後は ・・・ ハスの花 ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬飼石仏 (ひろし爺1840)
2014-08-11 08:22:21
 !(*^_^*)!延岡の山歩き人さん、お早うございま~す!
台風11号の被害が無かった事を願っておりまます。
今週は気温の変化が激しい様なので、体調管理に気を付けお盆を迎えましょ~!
ーTo You PC--
☆臼杵の石仏は小生も行った事が有るのですが此処は初めてで知りませんでした。
解説と画像を見ながら居ながらにして行った気持ちにさせて頂ました(合掌!)
ーMy Blogにお誘い!--
('_')今朝の九州の旅は国民休養保養地の湯布院を散策して見ましたので一緒に見て歩いた気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!何時もの感想やご意見を宜しくお願いしますネ。バィ・バ~ィ!
返信する
国境の春 ♪ 岡春夫 (あQ)
2014-08-11 08:47:16
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=six6Rmlq410

昨年訪れられた臼杵石仏とは比べようもないとは思いますが、こんな辺鄙な場所(失礼~笑)に造られた「犬飼石仏」と「弁天様」、不思議ですね。
ご紹介有り難うございます。

犬養町には、こんな行事も。↓
http://www.bungo-ono.jp/kanko/map_inukai.html
どんこ釣り大会は町の名物。
http://dogno1.exblog.jp/15348697

「どんこ」って何だ?
淡水ハゼの一種のことですが、東京では見たことがない。(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B3
「どんこ料理のレシピ」です。
http://cookpad.com/search/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%93
今でこそ悪食の私ですが、当時これは苦手でした。(笑)

すみません。明日のコメントは遅くなりそうです。
返信する
もうお盆ですね~♪ (reihana)
2014-08-11 09:36:13
こんにちは~♪
大型の台風が去り 爽やかな朝を迎えました

お盆前に「犬飼石仏」と「弁天様」をお参りしてきたのですね
弁天様はお一人で 寂しく祀られていたのですね
この様な石仏を見ると 自然に手を合わせてしまいます
これが日本人の心なのでしょうね^^*
もう直ぐお盆。。。
御先祖様が一斉に帰省されますね~♪
返信する
おはようございます(^^)/ (hiroko)
2014-08-11 09:56:04
小さな旅に出ると思わぬところで
石仏や磨崖仏に出合うことが有ります。
そんな時はるか昔の先住民たちの
祈りが込められているようで、私も
思わず手を合わせています。
何か所か記憶に残るところが有ります。
返信する
おおいた (iina)
2014-08-11 09:59:40
おおいた(大痛)、大分には、まだまだ知らない磨崖仏がたくさん残っているのですね。
犬飼石仏は、勝手な想像ですが、犬を飼うのが好きな修験者かお坊さんが掘ったのでしょう。

犬養 というと、犬養 三千代(いぬかい の みちよ、後の橘三千代)に注目がいきます。藤原不比等の後妻になった女官です。
その犬養という苗字は、高貴な者に奉じる犬を飼っていた家柄だそうですよ。

返信する
こんにちは (ryuuke158)
2014-08-11 14:12:21
水害は大丈夫でしたか

お盆と言っても何もしませんが
昔のLPでも聞いてみようかと考えています

返信する
(ひろし爺1840) さま (延岡の山歩人K)
2014-08-11 17:22:02
こんにちは
犬飼石仏は、
国宝の臼杵石仏程、有名では無いので
知らない人が多いです
私も初めて行ってみました。
ご感想ありがとうございました。

九州旅行は由布院散策ですか
由布院は良いところですね
早速、お邪魔させていただきたいと思います。

ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


返信する
(あQ) さま  (延岡の山歩人K)
2014-08-11 17:23:12
こんにちは
ローカルな犬飼ですが、さすがいろいろご存知ですね

あQさまも、かってこの地で過ごされた日々が蘇って
懐かしい思いをされたことと思います。

川魚は独特の臭いがあって苦手とされている方が
意外と多いですね

多忙の折
何時もご感想いただきまして恐縮ですが・・・
また よろしくお願いします。

返信する
(reihana) さま  (延岡の山歩人K)
2014-08-11 17:24:09
こんにちは
石仏は、
これを彫った人は凄いと思います
誰が何のために・・・
何気ない岩壁にこうして仏像が彫られると
不思議なパワーと生命を感じますね

たまには、石仏を訪ねてみるのも
心が落ち着き良いものでした。

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する
(hiroko) さま  (延岡の山歩人K)
2014-08-11 17:25:07
こんにちは
 >先住民たちの祈りが込められているようで、私も
そう、誰かが何かの祈願のために岩壁にひたすら彫ったのでしょうね
やはり、いにしえのロマンですね

石仏や磨崖仏
確かに一度拝見したら記憶に残りますね

ご感想ありがとうございました。
また よろしくお願いします。

返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事