平成27年7月19日(日)
清里の野営地近くに「三社参り」のハイキングコースがあり、以前から歩いてみたいと思っていたコースで今回歩いてみました。
天気は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/cb1f237f5b0740d39f8871f16d2dbdf5.jpg)
コース図です。
6Km、約150分の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/04e32d8b768f8ad54febd64716f92158.jpg)
コース入口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/19a967298742f0778efdc9a72eb4edcb.jpg)
八ヶ岳権現社のマツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/865ddfcf0f69adbe5f76f228a432787c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/20b9ec30626d985b50adf512c2baf3c4.jpg)
コースの標識です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/177cef5e8becc76730c754586f131a83.jpg)
樫山親水公園ほたる水路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/45300d9bbf05a305f883ee9e8538289f.jpg)
コース途中の山百合とクロアゲハ蝶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/0128dd611bfc427df3d685788ff2e063.jpg)
山萩の満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/47c4358495e5928c4312b5aba431664b.jpg)
オカトラノオの群生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/c7864dce4448f9a99b056f64087bcb32.jpg)
気持ちの良い水路沿いの道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/68141349478e050b18bff981257f26bb.jpg)
水路にタヌキの子供がいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/414309a1626a6118d01f02d4bf70d285.jpg)
途中の里村から南アルプスの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/cc4131da0a04be8562c4d26be5e348f0.jpg)
日吉神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/94a18db015b03c1822fa361c8e19f3d3.jpg)
風の三郎社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/86cc76daf75f2db17322f907a23ad2da.jpg)
途中、オカトラノオと蝶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/11d8dd43a492577d44b56f8bae852ba7.jpg)
風切りの松散策路の案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/689819197b7782df087efc78943c84cd.jpg)
風切りの松散策路出口・・・終点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/0256255691f9ded803cd1fb1fce79610.jpg)
スタート地点へ戻り、三社参り終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/babec61a500af170a6ea890a7405a2d4.jpg)
野営地に戻り、昨日のつづきの草刈り再開です。
この時期はこのへんの農家も然りですが、草との格闘のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/f69c6d47361e305e8dade2c8a6328d52.jpg)
その夜、夕食後奥さんが何気なく小川の方を覗くと、何と「ホタル」が飛んでいました。まさか、ホタルがいたとは大変嬉しく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/28af83b165fa4344e4c10ea20a298413.jpg)
大事に来年もホタルが飛翔することを祈りました。
清里の野営地近くに「三社参り」のハイキングコースがあり、以前から歩いてみたいと思っていたコースで今回歩いてみました。
天気は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/cb1f237f5b0740d39f8871f16d2dbdf5.jpg)
コース図です。
6Km、約150分の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/46/04e32d8b768f8ad54febd64716f92158.jpg)
コース入口付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0c/19a967298742f0778efdc9a72eb4edcb.jpg)
八ヶ岳権現社のマツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/865ddfcf0f69adbe5f76f228a432787c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a8/20b9ec30626d985b50adf512c2baf3c4.jpg)
コースの標識です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/177cef5e8becc76730c754586f131a83.jpg)
樫山親水公園ほたる水路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d2/45300d9bbf05a305f883ee9e8538289f.jpg)
コース途中の山百合とクロアゲハ蝶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/0128dd611bfc427df3d685788ff2e063.jpg)
山萩の満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/46/47c4358495e5928c4312b5aba431664b.jpg)
オカトラノオの群生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/c7864dce4448f9a99b056f64087bcb32.jpg)
気持ちの良い水路沿いの道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fd/68141349478e050b18bff981257f26bb.jpg)
水路にタヌキの子供がいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/414309a1626a6118d01f02d4bf70d285.jpg)
途中の里村から南アルプスの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/cc4131da0a04be8562c4d26be5e348f0.jpg)
日吉神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/94a18db015b03c1822fa361c8e19f3d3.jpg)
風の三郎社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/21/86cc76daf75f2db17322f907a23ad2da.jpg)
途中、オカトラノオと蝶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/11d8dd43a492577d44b56f8bae852ba7.jpg)
風切りの松散策路の案内板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/689819197b7782df087efc78943c84cd.jpg)
風切りの松散策路出口・・・終点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/0256255691f9ded803cd1fb1fce79610.jpg)
スタート地点へ戻り、三社参り終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e5/babec61a500af170a6ea890a7405a2d4.jpg)
野営地に戻り、昨日のつづきの草刈り再開です。
この時期はこのへんの農家も然りですが、草との格闘のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cb/f69c6d47361e305e8dade2c8a6328d52.jpg)
その夜、夕食後奥さんが何気なく小川の方を覗くと、何と「ホタル」が飛んでいました。まさか、ホタルがいたとは大変嬉しく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/28af83b165fa4344e4c10ea20a298413.jpg)
大事に来年もホタルが飛翔することを祈りました。