平成29年7月16日(日)~17日(月・海の日)、3連休の2日目から清里へ行ってきました。
渋滞が予想されていたので早めの出発です。
5時少し過ぎに八王子ICを入って少し走ったらまさかの渋滞です。
4時40分ごろ車の単独事故が高尾山の手前あたりであり、それの影響でした。
そこを抜けたら快適に走れ一安心しました。
前回行ったときに蕾だった野営地のホタルブクロですが、満開に花が咲いていました。
全部で100株以上は咲いていましたよ。
.



ホタルブクロを観賞した後は、草がだいぶ伸びていたので早速草刈りとなりました。
伸びた草達です。


暑い中、2時間半の作業でした。
おかげでサッパリです。






昨年も咲いた「ウバユリ」も大きな蕾を付けていました。

汗をかいた後は温泉で汗を流し、冷えたビールで喉を潤しました。
いやー美味かった。
夜は、ホタル観賞でした。
野営地の脇の小川にホタルがいます。
前回は1~2匹くらいでしたが、今回は10匹以上飛でいました。
蛍とホタルブクロの両方が見えてよかったですね。
翌日は渋滞を避けて早めの出立としました。
渋滞が予想されていたので早めの出発です。
5時少し過ぎに八王子ICを入って少し走ったらまさかの渋滞です。
4時40分ごろ車の単独事故が高尾山の手前あたりであり、それの影響でした。
そこを抜けたら快適に走れ一安心しました。
前回行ったときに蕾だった野営地のホタルブクロですが、満開に花が咲いていました。
全部で100株以上は咲いていましたよ。




ホタルブクロを観賞した後は、草がだいぶ伸びていたので早速草刈りとなりました。
伸びた草達です。


暑い中、2時間半の作業でした。
おかげでサッパリです。






昨年も咲いた「ウバユリ」も大きな蕾を付けていました。

汗をかいた後は温泉で汗を流し、冷えたビールで喉を潤しました。
いやー美味かった。
夜は、ホタル観賞でした。
野営地の脇の小川にホタルがいます。
前回は1~2匹くらいでしたが、今回は10匹以上飛でいました。
蛍とホタルブクロの両方が見えてよかったですね。
翌日は渋滞を避けて早めの出立としました。