平成30年6月19日(火)~20日(水)、クラブツーリズムのバスツアーに参加してきました。
ツアー名は「佐藤錦など1kg付き!サクランボ狩り食べ放題乳白色の名湯!万座温泉に約18時間滞在」でした。
天気は梅雨の合間の好天に恵まれての初日でした。
川越駅西口集合、関越道を川越ICからのって一路小諸へ。
小諸ではマンズワインのワイナリーを見学です。
ワイナリー入口にあった貯蔵用のタンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/4bcedd412647c283129eea284d37dfcf.jpg)
樽に詰めてねかせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/57fe5aa3283c81c49ebd600d1ddf2c63.jpg)
ワイナリーにある日本庭園「万酔園」を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/d02891f4b897ceb5dce115c7e955e282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/7032a7dc40f9787ee8d675ae5908f770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/4b5348b52e33c9311aa03cb1f8138f9b.jpg)
次に訪れたのは、国の天然記念物に指定されているレンゲツツジの大群落の湯の丸高原です。
ここはリフトで頂上まで上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/0db396dbdd5c6bc39c8f6c8847e35bcf.jpg)
頂上では丁度見ごろのレンゲツツジがお迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/fa572864d2efa6a22f8c8736bf1604b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/22cca98b61eb4981d1c9c15435f4f277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/3b4009d110685911aa027eb77911a79d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/9311f165da8ff345bad37bf1e8eee18a.jpg)
その後は宿へ直行です。
宿泊は「万座プリンスホテル」でした。
部屋からの景色、スキー場がすぐそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/f598fdf6bfe2904e625f8074eb8bb67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/f2c5ddb6a6a0aa2d98f5ebeb69506b1e.jpg)
お風呂は乳白色の標高1800mの天上の露天風呂を満喫しました。
翌日は生憎の雨です。
最初に「浅間酒造」見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/de8838b0ee1747ef506eb6a78f704e94.jpg)
大きな釜がありました。
一回に2tの米が炊けるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/b8df91eb4c902c47b2ad56ad9ea2060b.jpg)
気になって中を覗いたところです。
案の定、お賽銭と思しき小銭がたくさん入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/5aa0c197b7519d773c2819c800689478.jpg)
次に向かったのは原田農園の販売所です。
駐車場はサクランボ狩りのバスで売り場はごった返していました。
売り場もすごい人でした。
その後、サクランボ狩りのハウスへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/023982ccfb543e8d3dd539fb17bf2b86.jpg)
雨が降っていましたが、サクランボ狩りはビニールハウスの中なので濡れずに食べました。
30分食べ放題です。
甘かったり少し酸っぱいのやいろいろと堪能しました。
お腹いっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/48bdaafd10c8ed289be084e9d59fb6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/86a1516b122b2e3e97e078d9a3e1e86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/90ee72810aab10ffce795f96b7469e15.jpg)
雨が小ぶりになってきたころ、赤城山ろくの荻窪公園へ、ここは約1万6,000株のアジサイ見学です。
丁度見ごろのアジサイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/876d39fa16072c1dca9b038b8dc01f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/f605dc6fa81e8c93281ddb846f15c874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/cecfa50381770b47d56b3fe50e2679cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/d803df98fc7b0cdd4d69ca26c04e7923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/678fa5635281b9c4bf39719a93adbcfc.jpg)
初日は晴天、翌日は雨天と梅雨時のツアーを楽しめました。
ツツジにしろアジサイにしろ丁度見ごろの開花状態で最高でした。
帰路、お土産の2kgのサクランボが重かった。
お疲れさまでした。
ツアー名は「佐藤錦など1kg付き!サクランボ狩り食べ放題乳白色の名湯!万座温泉に約18時間滞在」でした。
天気は梅雨の合間の好天に恵まれての初日でした。
川越駅西口集合、関越道を川越ICからのって一路小諸へ。
小諸ではマンズワインのワイナリーを見学です。
ワイナリー入口にあった貯蔵用のタンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/4bcedd412647c283129eea284d37dfcf.jpg)
樽に詰めてねかせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/57fe5aa3283c81c49ebd600d1ddf2c63.jpg)
ワイナリーにある日本庭園「万酔園」を見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/d02891f4b897ceb5dce115c7e955e282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/7032a7dc40f9787ee8d675ae5908f770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/4b5348b52e33c9311aa03cb1f8138f9b.jpg)
次に訪れたのは、国の天然記念物に指定されているレンゲツツジの大群落の湯の丸高原です。
ここはリフトで頂上まで上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ce/0db396dbdd5c6bc39c8f6c8847e35bcf.jpg)
頂上では丁度見ごろのレンゲツツジがお迎えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/fa572864d2efa6a22f8c8736bf1604b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/22cca98b61eb4981d1c9c15435f4f277.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/3b4009d110685911aa027eb77911a79d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9d/9311f165da8ff345bad37bf1e8eee18a.jpg)
その後は宿へ直行です。
宿泊は「万座プリンスホテル」でした。
部屋からの景色、スキー場がすぐそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/f598fdf6bfe2904e625f8074eb8bb67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/f2c5ddb6a6a0aa2d98f5ebeb69506b1e.jpg)
お風呂は乳白色の標高1800mの天上の露天風呂を満喫しました。
翌日は生憎の雨です。
最初に「浅間酒造」見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5a/de8838b0ee1747ef506eb6a78f704e94.jpg)
大きな釜がありました。
一回に2tの米が炊けるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/b8df91eb4c902c47b2ad56ad9ea2060b.jpg)
気になって中を覗いたところです。
案の定、お賽銭と思しき小銭がたくさん入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f9/5aa0c197b7519d773c2819c800689478.jpg)
次に向かったのは原田農園の販売所です。
駐車場はサクランボ狩りのバスで売り場はごった返していました。
売り場もすごい人でした。
その後、サクランボ狩りのハウスへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/023982ccfb543e8d3dd539fb17bf2b86.jpg)
雨が降っていましたが、サクランボ狩りはビニールハウスの中なので濡れずに食べました。
30分食べ放題です。
甘かったり少し酸っぱいのやいろいろと堪能しました。
お腹いっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/48bdaafd10c8ed289be084e9d59fb6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/86a1516b122b2e3e97e078d9a3e1e86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/90ee72810aab10ffce795f96b7469e15.jpg)
雨が小ぶりになってきたころ、赤城山ろくの荻窪公園へ、ここは約1万6,000株のアジサイ見学です。
丁度見ごろのアジサイでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/876d39fa16072c1dca9b038b8dc01f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/f605dc6fa81e8c93281ddb846f15c874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/cecfa50381770b47d56b3fe50e2679cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/d803df98fc7b0cdd4d69ca26c04e7923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ae/678fa5635281b9c4bf39719a93adbcfc.jpg)
初日は晴天、翌日は雨天と梅雨時のツアーを楽しめました。
ツツジにしろアジサイにしろ丁度見ごろの開花状態で最高でした。
帰路、お土産の2kgのサクランボが重かった。
お疲れさまでした。