老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

スタードームの模型の模型を作ったぞⅡ

2021年03月09日 | 手作り
令和3年3月8日(月)、今年2作目のスタードームの模型を作りました。
清里の野営地から先輩のお宅へお邪魔して、模型作りのお手伝いをしました。
先日、作ったのはフレームの長さ91㎝でしたが、今回は2.8mと大きな模型です。

材料の竹はすでに割って3mの長さに揃えてありました。



必要な個所に穴を空け早速組み立てです。
まずは最初の星形を作ります。



つぎに大きな星形を作ります。



それを最初の星形に重ねて交点を針金で止めます。



裾を一つ置きに結んで行くと、少しドームらしく持ち上がってきますよ。





さらに補強用のフレームを入れて裾を54㎝間隔に結んで行くと、あら不思議スタードームの模型完成です。
星形(スター)がしっかりの出ていますね。



お疲れ様でした。
頑張りました。



清里便り205 : ズミの木伐採

2021年03月09日 | 清里便り
令和3年3月8日(月)、久しぶりに清里の野営地に行ってきました。
標高1,000mは相当寒いだろうと覚悟してでかけたが、作業中は汗ばむほどでした。

以前、台風で倒れたズミの木を撤去することとした。
チェーンソーもしっかり掛かってくれて一安心。

倒木の状態のズミの木です。



動物の頭に見えますよ。






愛用のチェーンソーです。



バッサリと切り落としたところです。



まだ生きている木なので一部残して芽が出て花の咲くのを期待しまた。
これ以上倒れないように切断したズミの木で支えました。









思ったように出来上がり満足です。
頑張りました。
お疲れ様でした。