令和3年3月8日(月)、今年2作目のスタードームの模型を作りました。
清里の野営地から先輩のお宅へお邪魔して、模型作りのお手伝いをしました。
先日、作ったのはフレームの長さ91㎝でしたが、今回は2.8mと大きな模型です。
材料の竹はすでに割って3mの長さに揃えてありました。

必要な個所に穴を空け早速組み立てです。
まずは最初の星形を作ります。

つぎに大きな星形を作ります。

それを最初の星形に重ねて交点を針金で止めます。

裾を一つ置きに結んで行くと、少しドームらしく持ち上がってきますよ。


さらに補強用のフレームを入れて裾を54㎝間隔に結んで行くと、あら不思議スタードームの模型完成です。
星形(スター)がしっかりの出ていますね。

お疲れ様でした。
頑張りました。
清里の野営地から先輩のお宅へお邪魔して、模型作りのお手伝いをしました。
先日、作ったのはフレームの長さ91㎝でしたが、今回は2.8mと大きな模型です。
材料の竹はすでに割って3mの長さに揃えてありました。

必要な個所に穴を空け早速組み立てです。
まずは最初の星形を作ります。

つぎに大きな星形を作ります。

それを最初の星形に重ねて交点を針金で止めます。

裾を一つ置きに結んで行くと、少しドームらしく持ち上がってきますよ。


さらに補強用のフレームを入れて裾を54㎝間隔に結んで行くと、あら不思議スタードームの模型完成です。
星形(スター)がしっかりの出ていますね。

お疲れ様でした。
頑張りました。