平成26年9月27日(土)~29日(月)、久しぶりに清里の野営地に行ってきました。
田んぼは黄金色に染まり、山では紅葉も始まっていました。
快晴に恵まれ、甲斐駒ケ岳がクッキリと見えました。
こんなにはっきりと見えたのは本当の久しぶりです。
最初の仕事は靴を入れる棚を作ることでした。
椅子の下に履物を置いていましたが、2段にして収納アップを図りました。
松の丸太の輪切りにして花壇と入口までのスロープを作ろうと丸太をどけたら、カニがいました。
以前にもいましたが、沢ガニとは違うようです。
松の丸太をチェインソーで輪切りにしています。
切った丸太を花壇の周りに置きました。
更に、デッキの入口へのスロープにも並べました。
いい感じに出来満足しています。
翌朝の甲斐駒ケ岳です。
今日も快晴のようです。
以前に登った時は霧でよく展望が利かなかったので、再度、奥さんと飯盛山へ登りました。
富士山もみえましたよ、写真は飯盛山と富士山です。
山頂から富士山を望んだところ。
天気は良かったけれども風がとても強かったです。帽子を飛ばされないように注意しての記念撮影です。
山頂からは御嶽山の噴煙がかすかに見えました。
飯盛山で出会った花々です。
飯盛山から下山してから午後、以前から掘ろうとしていたゴミ穴掘りに挑戦です。
石が多い場所で、スコップを差し込むと石にぶつかり手で摘み出しながらの穴掘りになってしまいました。
それでもスコップの丈ほどの掘れました。
今日はここまでです。
腰が痛かったよ。
西の彼方、甲斐駒ケ岳の右の方に夕日が沈んで、きれいな夕焼けを見ることが出来ました。
翌朝、ウッドデッキから甲斐駒ケ岳方面を見たところ、今日も快晴になりました。
ウッドデッキの塗装を行いました。
主に奥さんが手掛けました。
自分は地味な軒下のペンキ塗りをしましたよ。
松の切り株に「きのこ」が・・・もしや松茸では・・・そんなはずはないか・・・
デッキのペンキ塗り遠望。奥さんが頑張っていますよ。
夏前から張ったままにしておいたティピーを撤収することにしました。
それにしても倒れることもなく3カ月以上無事に立っていましたよ。
中から上を見たところ。
最後の骨組みになりました。
お疲れさまでした。
田んぼは黄金色に染まり、山では紅葉も始まっていました。
快晴に恵まれ、甲斐駒ケ岳がクッキリと見えました。
こんなにはっきりと見えたのは本当の久しぶりです。
最初の仕事は靴を入れる棚を作ることでした。
椅子の下に履物を置いていましたが、2段にして収納アップを図りました。
松の丸太の輪切りにして花壇と入口までのスロープを作ろうと丸太をどけたら、カニがいました。
以前にもいましたが、沢ガニとは違うようです。
松の丸太をチェインソーで輪切りにしています。
切った丸太を花壇の周りに置きました。
更に、デッキの入口へのスロープにも並べました。
いい感じに出来満足しています。
翌朝の甲斐駒ケ岳です。
今日も快晴のようです。
以前に登った時は霧でよく展望が利かなかったので、再度、奥さんと飯盛山へ登りました。
富士山もみえましたよ、写真は飯盛山と富士山です。
山頂から富士山を望んだところ。
天気は良かったけれども風がとても強かったです。帽子を飛ばされないように注意しての記念撮影です。
山頂からは御嶽山の噴煙がかすかに見えました。
飯盛山で出会った花々です。
飯盛山から下山してから午後、以前から掘ろうとしていたゴミ穴掘りに挑戦です。
石が多い場所で、スコップを差し込むと石にぶつかり手で摘み出しながらの穴掘りになってしまいました。
それでもスコップの丈ほどの掘れました。
今日はここまでです。
腰が痛かったよ。
西の彼方、甲斐駒ケ岳の右の方に夕日が沈んで、きれいな夕焼けを見ることが出来ました。
翌朝、ウッドデッキから甲斐駒ケ岳方面を見たところ、今日も快晴になりました。
ウッドデッキの塗装を行いました。
主に奥さんが手掛けました。
自分は地味な軒下のペンキ塗りをしましたよ。
松の切り株に「きのこ」が・・・もしや松茸では・・・そんなはずはないか・・・
デッキのペンキ塗り遠望。奥さんが頑張っていますよ。
夏前から張ったままにしておいたティピーを撤収することにしました。
それにしても倒れることもなく3カ月以上無事に立っていましたよ。
中から上を見たところ。
最後の骨組みになりました。
お疲れさまでした。