goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

気になるところが『勝負めし』?

2018-11-26 20:35:07 | 福知山
皆様、こんばんは。


休み明け、月曜日。


朝から深い霧も、こちら福知山では、『晴れ』になっていく兆し。


今シ-ズン1番、深い霧で明けたのが、午前11時過ぎでしたが、午前診の患者さんも、昼前には月曜日の午前相応。


午後もスタ-トゆっくりも、5~7時ぐらいまでコンスタントに見え、ありがたく月曜日相応で終えました。


※朝1番、午後1番(←珍しくこの時間スム-ズです)、7時以降、スム-ズに治療させてもらえます。参考に。


急患の方もみえましたが、少し待っていただきましたが、理解もあり(そういう雰囲気になりました)スム-ズに対応できました。(←こちらは治療の方向性がみえたら、またブログでかける範囲で書きます。)


さて、金曜日のマラソンが終わり、一昨日、昨日の2日間、『福知山城』では、将棋の『竜王戦』が開催されました。


アメバTVでの放送や、市内交流プラザではそれに伴い、小学生の将棋大会などがあったみたいですが・・・


理想を言えば、『福知山テレビ』などで(無いですし、普段放送する内容が少ないのでこれからもできないか(笑))放送してくれていたらな・・・・関心があれば、アメバTVでしたね。


でも、『羽生』竜王が来福で、vs広瀬8段でしたから、凄いですよね。





今日の両丹新聞(地元新聞で戦いの結果は知りました)


そして、何より気になったのが、市内飲食店からの公募による『勝負めし』


肉の町にちなんだ、2日間2回の昼食を両者、何を選ばれるか?


こちらも新聞に(笑)


◎羽生竜王


1日目  柳町 『福知山産京地どりの親子丼』  2日目 鬼そば屋 『福知山名産鬼そばと名物天ぷら2種』


◎広瀬8段


1日目 御肉料理竹下 『肉の町福知山ステ-キ重定食』  2日目 柳町 『福知山産京地どりの親子丼』 


↑藤井棋士が話題に時に、昼ごはんも話題になりましたが、福知山も↑。


そば食べたことないな(笑)


おやつも、11個のこれも公募により用意され、食べたものが書いてありました。





いや、この竜王戦が福知山で行われたことも驚きでしたが(あまり関心のないブログ内容ですみません。)


昼食、おやつも・・・・こちらの方が関心あり、また福知山産と言う事でまた食べてみたい?・・・


将棋から的外れでしたが、私は、新聞記事で、気になるところが↑勝負めし、勝負めしの行方?でした。





午後診から奥の椅子の席の電球が切れ、暗い中、申し訳ございません。


5年ほど前にLEDに換えたのですが(ブログでも書きました。、)変えた業者の中で、替えの蛍光灯がなく・・・


普通に変えようとしましたが、建ててもらった住宅メ-カ-にみてもらうと、LED対応線になっていないので、簡単な工事を・・・


まあ、色々言われましたが、線にしてくれないとだめなので、待っています。


今週中には・…と言う事でしたので、ご迷惑をおかけします。


今週もスタ-トです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする