私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

結局・・・

2017-03-30 12:28:50 | メンタルヘルス
路線が違うな・・と思う。JR東日本の豪華寝台列車のトランスイート四季島だが。まあ2泊3日のスイートで一人90万て値段自体が頭おかしいんじゃない?と思うし 貧乏人だからお金あっても乗らないからいいんだが。値段もあるけれど 気に入らないのがドレスコードがあるってこと。客室外は男子はジャケット着用でジーンズはダメなんだそうだ。お金払ってりゃなんでもいいだろう?とか言うつもりは毛頭無い。部屋の浴衣でレストラン来るな・・というのは当然だと思うが ジーンズ禁止?はぁ? ジャケット?もうこの時点でタダでも乗らない!と思うのである。あたしは既に過去のものだがヒッピームーヴメントの洗礼をうけてるカウンターカルチャーの世代である。既成の概念はみんな蹴飛ばすんである。だからジーンズが正装だと思ってるので ドレスコードのある所なんか絶対行きたくない。しかし スラックスにジャケット以外認めないというのは アナクロだな・・と思う。札幌のJRタワーに 東京のオテル・ドゥ・ミクニの札幌店がある。言わずと知れたフレンチの名店であるが(自慢じゃないが東京の本店も行ったことはないw) 数年前GWに札幌にいて あーあるね 行こうか?と嫁はんと話してたことがある。もちろん いくらするかわからないディナーは無理だがカジュアルなランチなら?って話だが。で フレンチの名店だから絶対ドレスコードあるだろうとね。出先だし 旅は身軽に・・の人だし 正装はジーンズって思ってる人だから 当然ジャケットもスラックスも荷物に無い。で めんどくさいからいーやって思ってたんだが 後日TVで三國さんが うちはカジュアルに食事を楽しんで欲しいから ドレスコードは無い。ジーンズ・Tシャツでどーぞ・・って言ってたのにはまいった。 こう言われると 折り目のあるジーンズにデニムジャケットくらいで行きたくなるのだが。まあ 葬式に礼服以外は非常識というのもどうかと思うが たかがリゾートトレインでえらっそーに・・と思う。どうせ乗らないというか90万も払う気は無いけど そういう金にあかした旅行って本質に迫れないと勝手に思うんで タダでも堅苦しくてやだな・・と思う。あたしは四季島よりも18切符の方が自分らしいな・・と思うのである。新幹線でも無駄!って思うのは なんと言われても貧乏人の証明であるw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする