私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

昭和の

2020-06-20 05:07:44 | メンタルヘルス
世代って外食する習慣が基本的にない。まああたしが地方都市で育ってきたから・・というのもあるかもしれないが。なんかお祝いの時に外食した記憶はあるけれど 今思えばごく普通の家庭料理のアップグレードされたものしか食べてない記憶がある。夜中の番組で 吉田類の酒場放浪記とか孤独のグルメとか町中華で飲ろう・・とか見てると まあそれは美味しそうなのは認めるけど やっぱり食の原点は日々の家庭のご飯だな・・と思う。母や伯母や嫁はんや はたまた自分でこさえたもので一杯やるのが一番・・て思うのはあたしが貧乏だったのか地方出身だったからなのかも知れないけどw 学生時代にどうしても欲しくて買った寸胴鍋がある。もう20年以上も使ってるので ほぼ人生の相棒みたいなもんだが。これで何でも作る。鋳物のスキレットもある。東京出てきて東中野で仕事しいてた時何を食べていたのだろう?ああ これも失われた記憶だ。いつも吉祥寺で降りて行きつけのJAZZ喫茶で食べていたのは鶏のから揚げや支那スパか。酒はホワイト(ホワイトホースではない)だ。あとビールか・・戻るが昨今のグルメ番組を見ても今一つぐっとくるものはない。観てるのが庶民向けの番組にもかかわらずこれである。どの番組も値段が出るので えーっこんなとことで夜な夜な呑んでたら お金がいくらあっても足らないじゃないか・・と思う。業務スーパーや向かいのスーパーで安い食材買ってきて ひと手間かけて友人と安酒を少し呑む・・それでいいよなと思う。自粛解禁されて 歌舞伎町の人出は13%up 11人が飲食店関連というけど お家が一番なのだw
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 昼過ぎに »

コメントを投稿

メンタルヘルス」カテゴリの最新記事