先週に引き続き、昨日も地元の渡りのお山に出向き観察をしたのですが、結果は惨敗・・・
朝6時半から12時半までで種類が確認できたのは、サシバ2・ハチクマ1です。
確認できたといっても鳥までの距離は恐ろしく遠く、フィールドスコープを使って何とか確認できた程度でした。
他に何羽かそれらしいのは見たのですが、更に遠かったので種類は不明です。
午後からは農耕地などを廻りましたが、こちらも惨敗。
アオバトの飛翔を数カット撮ったで終わりました。
アオバト
あまりに寂しいので、在庫の写真を数枚出してみます。
今年の2月頃に撮った写真で、数名の知人には見せたことがあるのですが、野鳥の会主催の「室内探鳥会」で
公開したのでブログにも貼ってみます。
写真は全て車のライトか小さなライトを併用して撮影してあり、ストロボは不使用です。
計10日ほど通い、4回見ることができました。
シャッタースピードが劇遅なので、殆どの写真はブレブレでした。
撮影時刻は19時過ぎから21時過ぎです。
写真は現像時に明るめに仕上げています。
トラフズク
D300 400mm F2.8 ISO800 1/10秒
D300 400mm F2.8 ISO1600 1/5秒
D300 400mm F2.8 ISO1600 1/3秒
朝6時半から12時半までで種類が確認できたのは、サシバ2・ハチクマ1です。
確認できたといっても鳥までの距離は恐ろしく遠く、フィールドスコープを使って何とか確認できた程度でした。
他に何羽かそれらしいのは見たのですが、更に遠かったので種類は不明です。
午後からは農耕地などを廻りましたが、こちらも惨敗。
アオバトの飛翔を数カット撮ったで終わりました。
アオバト
あまりに寂しいので、在庫の写真を数枚出してみます。
今年の2月頃に撮った写真で、数名の知人には見せたことがあるのですが、野鳥の会主催の「室内探鳥会」で
公開したのでブログにも貼ってみます。
写真は全て車のライトか小さなライトを併用して撮影してあり、ストロボは不使用です。
計10日ほど通い、4回見ることができました。
シャッタースピードが劇遅なので、殆どの写真はブレブレでした。
撮影時刻は19時過ぎから21時過ぎです。
写真は現像時に明るめに仕上げています。
トラフズク
D300 400mm F2.8 ISO800 1/10秒
D300 400mm F2.8 ISO1600 1/5秒
D300 400mm F2.8 ISO1600 1/3秒