昼休み、近くの池でハシビロガモを撮ってきました。
池に浮いているカモが風に流されて、風下に押されていくのですが、池の端まで
行くと風上まで飛んでいきます。
パタパタと羽音をさせながら飛んでいくのを見てると、なかなか面白いものです。
ハシビロガモ
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO125 1/2500秒
レタッチ トリミング
月曜に見られた新顔のオオタカ若鳥、火曜日も見られました。
いつも撮っている場所から柿木までの距離は約100mあるので、550mmでは
大きく撮れません。
火曜日は愛想が良かったので、2倍のテレコンを付けて800mmで撮ってみました。
社外品なのでマニュアルフォーカスでしか撮れないのですが、35mmフィルムカメラで
1200mm相当になるので少し大きく撮れます。
ピンボケ写真が多かったのですが、何枚か見れそうなのが撮れていました。
残念ながら、昨日・今日は見ることができませんでした。
オオタカ
D200 400mm+2.0倍テレコン(800mm) F値不明 ISO100 1/250秒
レタッチ トリミング
最新の画像[もっと見る]
-
農耕地にて 3日前
-
農耕地にて 3日前
-
農耕地にて 3日前
-
西大寺会陽冬花火 2025 7日前
-
西大寺会陽冬花火 2025 7日前
-
西大寺会陽冬花火 2025 7日前
-
西大寺会陽冬花火 2025 7日前
-
農耕地にて 2週間前
-
農耕地にて 2週間前
-
農耕地にて 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます