山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

今年の山代神楽

2008年06月21日 00時48分09秒 | 雑談

今日(6/20)、山代神楽の会議がありました。
その概要をご紹介します。

議題①H19協議会決算、議題②H20協議会予算等を承認。
H20予算では、山代神楽ハッピ(法被)、山代神楽パンフレットの作成を目玉として、必要時期に向けてそれぞれ作成にかかることになった。パンフレットの作成は、下部組織である事務局の今年の目標!熟慮を重ねなければ(>_<)

議題③8/30に開催される「岩国民俗芸能まつり」の案内では、出演しない団体からも「手伝いが要るようなら手伝うで!」という心強いお言葉もいただきました。協力の心、共に頑張る精神はありがたいものです。
[概要]
 日時 平成20年8月30日(日) 11:00~(予定)
 会場 ハーモニーみわ

議題④第8回山代神楽共演大会では、今年の共演の会場、日にちの協議をお願いした。時期は毎年どおり11月末~12月上旬で、他の行事等を見ながら調整。会場は、意見は一致したものの、一応、先方にご相談した上で公表させていただきますm(_ _)m

議題⑤会長等の改選では、山代神楽連絡協議会の発足から2年。規約上の任期となる会長、副会長、監事の改選を一応ご相談したところ、満場一致で現役員の継続が決定。引き続き、山代神楽の団結・成長にご尽力お願い致します!

その他として、岩国市が進める景観に関する取り組みのうち、景観展(7/11~7/29まで、岩国中央公民館で景観形成に関する団体紹介)への協力を相談→承認。この内容についてはいずれご紹介します。
また、山代地域で進める「体験型交流ツアー」に、山代神楽全体で取り組むことについて谷口会長から説明・依頼がありました。この内容についても、いずれご紹介します。

次回会議は8/22! 今年も忙しくなりそうです ^_^;

P1140659
画像は、昨年の共演大会の準備風景。自分たちで創るイベントだから、本当に一生懸命になれることってありますよねー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿