先日無事に終わった共演大会。
その前日になって、思いついたようにアンケートを作成し、印刷した。勝手に。
少ない運営資金の中、使用料を払ってまで市民会館で開催する今回。せっかくなら、足を運んでくださったお客さんの状況を把握させてもらい、次回以降の運営に活かそう!が目的。
今日その集計を行ったので、速報させていただきます。
102人の方にご回答いただいた。
うち83人は岩国市。さらにそのうち61人は岩国地域(旧岩国市)の方だった。
山口市や広島市、遠くは岡山市の方もおられた。
共演大会の開催は、50人が市報により知った様子。「秋祭り特集」には入れてもらえず、文字のみでの案内だったけど、しっかり見てくれてるんですね。
次いでポスター(27)、インターネット(15)と続く。
今回、ポスターの掲示が遅くなり、かつ、あまり熱心に掲示依頼をしなかったのは後悔するところ。次回以降は、早めの作成、しっかりした掲示を心がけよう。
今回の共演大会の感想は、78人が「楽しかった」と回答。
その1ランク下の「まあまあ楽しかった」のが19人にも上るのはショックだ。
理由には、口上(セリフ)が早口、目玉となる演目が少ない、休憩が無い、などがあった。
この点はしっかりと反省し、次回以降に活かしたい。
次回以降の入場料の妥当額は、58人が500円、18人が1,000円と回答。
実際の運営は、今回を含めて「入場無料」がコンセプトなので、あくまで今回の価値として読ませていただく。
アンケートにご協力くださる時点で好意的な方と思われるので、実際の意見はもっと厳しいものと思われる。
以上、結果のベタ打ちでしたが、速報です。
ちゃんとまとめた後は、山代神楽各団体にお送りします。