僕は、岩国市消防団錦方面隊第3分団第2部に所属。役に立てんことも多いけど・・・。
この日の午前中、錦方面隊が2手に分かれ、①AEDの訓練、②中継放水訓練があった。どちらも、人命救助、火災鎮火のための重要な訓練。
訓練は午前中で終了。その後、第3分団のみんなで「憩いの家」で昼食をとる。昼からは、防火水槽の水足しを行うという。防火水槽は、密閉されているようで、ほんの少しずつ水が減る(漏れる?)らしい。月日が経てば、若干水量が減る。このため、一定期間ごとに継ぎ足しが必要らしい。
僕が5年前に入ってから初めての防火水槽注水。ほんの50cm程度減っているだけだったけど、満たすまでにはかなりの時間がかかった。いざ!という時のために、できる限りの備えをしておく必要があるということじゃね。
今日、共演大会の会議があり、概要が決定しました!
第7回 山代神楽共演大会
日時 平成19年12月9日(日)
開場10:30 開演11:00
会場 広瀬高等学校体育館
プログラム
1.上沼田神楽保存会 「天神地祇」
2.山代白羽神楽保存会 「小太刀」
3.金山神楽保存会 「恵比須」
4.釜ヶ原神楽団 「柴鬼神」
5.美川観音太鼓
6.東谷神楽保存会 「五郎王子」
7.向峠子ども神楽 「大蛇」
8.山代神楽本谷保存会 「大江山」
9.向峠神楽保存会 「鍾馗」
10.上沼田神楽保存会 「八俣大蛇」
■入場無料
■やましろ商工会による、五龍鍋等、飲食物の出店
■神楽列車(9:35、10:50錦町駅着)の運行!
神楽衣裳等の展示、乗車した方は鍋券贈呈の特典!
■その他、体験的な企画を用意!
これからポスター掲示を初めとした広報活動を本格化させます。練習も追い込みで!
多数の方のご来場をお待ちしています♪