我が家の田は5枚。上須川地区にも2枚の田を借りている。
上須川の田は、先週までに親父たちが刈り終えた。
この日からは、我が家の田を刈る。
既に一部は親父が刈り始めており、それに続いての作業。
今年は、夏場の長雨の影響か、水のあて方の影響か、田がとっても湿っている。
場所によっては埋まるくらい・・・。
そんな中、この日はうちの子どもたち、従兄弟の子どもが手伝い(?)に来てくれた。
バインダーで刈った稲を、トップカーに載せてハゼまで運ぶ。そしてそれを掛ける。
昼からしっかり働いて、何とかこの一枚を終えた。
明日以降は、1反(1,000㎡)以上はあるだろう大町(おおまち)の稲刈りを予定。
シルバーウィークは、農作業の日々となりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/16/076317c39e434196a6d415e5f3aa4ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/d3b7518ba838a56a46f1a18bc0855d14.jpg)
上須川の田は、先週までに親父たちが刈り終えた。
この日からは、我が家の田を刈る。
既に一部は親父が刈り始めており、それに続いての作業。
今年は、夏場の長雨の影響か、水のあて方の影響か、田がとっても湿っている。
場所によっては埋まるくらい・・・。
そんな中、この日はうちの子どもたち、従兄弟の子どもが手伝い(?)に来てくれた。
バインダーで刈った稲を、トップカーに載せてハゼまで運ぶ。そしてそれを掛ける。
昼からしっかり働いて、何とかこの一枚を終えた。
明日以降は、1反(1,000㎡)以上はあるだろう大町(おおまち)の稲刈りを予定。
シルバーウィークは、農作業の日々となりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/16/076317c39e434196a6d415e5f3aa4ddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1e/d3b7518ba838a56a46f1a18bc0855d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/5a0d79a6ec82248b55fba8270d2bfd0d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます